燃料 →
機器
機械 Machine/器械
電機/電器
衣料
繊維 Fiber
糸
麻糸
絹糸(シルク)
生糸
蚕から
木綿
毛糸
羊毛(ウール)
カシミア糸
モヘア糸
人[造]絹[糸](レーヨン) Rayon ・・・ 再生繊維
パルプから ↓
ビスコースレーヨン
ビスコースから ↓
銅アンモニアレーヨン(キュプラ)
セルロース + 銅アンモニア溶液から
合成繊維 →
ナイロン、
パルプ Pulp ・・・ 繊維の集合体
主成分:セルロース →
ビスコース
(C6H10O5)n + NaOH、CS2
セロファン(セロハン)
レーヨン ↑
麻縄
布 Cloth/Fabric
絹布
綿布
デニム ↓
ジャージー生地
ゴアテックス
透湿性
パイル Pile
カットパイル ・・・ 毛羽
ループパイル ・・・ 輪奈
フェルト
編物(ニット、メリヤス)
織物
絹織物
綿織物
毛織物
パイル織物(添毛織物)
ベルベット Velvet([絹]ビロード Veludo)
ベルベティーン Velveteen(綿ビロード) ・・・ ベッチン
ベロア Velour
ジーンズ
デニム Denim ・・・ ジーンズ素材
インディゴ染料 ↓
毛皮
革(レザー)
紐、縄(綱、ロープ)
ボタン(釦)
ポケット
タオル
服
和服
洋服
上着
下着
シャツ
Yシャツ
Tシャツ
パンツ
ズボン
靴下
手袋(グローブ)
軍手
帽子
カバン(バッグ、鞄)
ベルト
財布
靴(シューズ)
靴底
靴紐
長靴
足袋(たび)
靴べら
雨具
合羽(カッパ、レインコート、レインスーツ) Capa
傘
折りたたみ傘
日傘
杖・ステッキ
眼鏡(メガネ)
レンズ ↓
フレーム
コンタクト・レンズ
マスク
顔料/染料
インディゴ顔料/インディゴ染料 Indigo
アイ 藍
顔料 ・・・ +水・油 不溶
絵具 ↓
カーボンブラック ↓
染料 ・・・ +水・油 可溶
合成染料
アゾ染料
針
ハンガー
器
漆器
土器
陶磁器
釉薬
陶器 ・・・ 土から
磁器 ・・・ 石から
青磁
白磁
有田焼
・
・
・
食器
皿
椀/碗
箸
匙
フォーク
スプーン
木工
金属加工
バンキン(板金、鈑金)
箔(フォイル、ホイル) Foil
アルミフォイル(アルミホイル)
厚板
接合
ボルト接合
リベット接合
溶接
アーク溶接
アーク放電の利用 →
ガス溶接
可燃性ガス(アセチレンなど)の利用
家具
机 Desk
テーブル Table
椅子 Chair
背もたれ
座椅子
ロッキング・チェア
長椅子
ベンチ Bench
ソファー Sofa
車椅子 →
箪笥(タンス)
棚
戸棚
ロッカー Locker
コイン・ロッカー
本棚 ↓
座布団
寝具
布団(ふとん)
枕
梯子(ハシゴ)
踏み台
脚立(キャタツ)
日用品
界面活性剤
鹸化 →
石鹸
シャンプー
洗剤 ↓
櫛
ドライヤー
剃刀(カミソリ)
シェーバー
外刃
内刃
耳かき
綿棒
耳栓
歯磨き
歯ブラシ
電動歯ブラシ
爪楊枝
歯間ブラシ
歯磨き粉 →
爪切り
団扇(うちわ)
扇子
送風機(ファン) ↓
懐炉(カイロ)
湯たんぽ
箱 Box
ごみ箱
籠
網(ネット)
樽
缶
ドラム缶
箒(ホウキ)
モップ
スチーム・モップ
「コロコロ」
叩き(はたき)
塵取り
バケツ
如雨露(ジョウロ)
蓮口(蓮の実)
ホース
ホースリール
ショベル(シャベル) Shovel
スコップ
熊手
篩(ふるい)
油(オイル) Oil
原油(石油) →
油脂 →
蝋(ワックス) Wax
塗料
乾性油 ・・・ 速乾
ワニス/ニス ・・・ 透明
天然ワニス
漆、
油[性]ワニス ← 乾性油 + [合成]樹脂 …
ペンキ(ペイント)
防腐、防錆、
水性
油性
アクリル塗料
エナメル塗料 Enamel ← 油[性]ワニス + 顔料 …
滑らか、光沢
溶剤(薄め液、シンナー)
薬物
医薬品 →
芳香剤
消臭剤
洗剤
漂白剤
防虫剤/殺虫剤
オルトラン
スミチオン(フェニトロチオン)
ピレスロイド
シネリン
ピレトリン
フタルスリン
レスメトリン
ジクロルボス
メタミドホス
シアノホス
・
・
・
蚊取り線香
蚊取りスプレー
電気蚊取り
マット式
液体式
薬液ボトル
防腐剤
クレオソート →
農薬 →
[無機]ガラス
珪酸、アルカリなどを含む原料を溶融、成形
二酸化珪素(シリカ) →
融剤 ・・・ 溶融温度を下げるため、添加
軟化点:約700[℃]
着色ガラス
強化ガラス
板ガラス
ガラス・ブロック
プリズム Prism
両面が平行ではない平面ガラス
屈折率
ペンタプリズム
レンズ Lens
焦点(フォーカス、ピント) Focus ・・・ 光が集まる点
凸レンズ
凹レンズ
フレネル・レンズ
凸面を同心円状に分けて薄型化
カメラ・レンズ ↓
有機ガラス ・・・ プラスチック
「ポリカ」、「アクリルガラス」、 →
鏡(ミラー) Mirror
手鏡
鏡台
建具 →
窓、扉、戸、
ゴム Gom
弾性
天然ゴム(生ゴム)
ラテックス Latex ・・・ ゴムノキの乳液
合成ゴム
輪ゴム
消しゴム ↓
タイヤ ↓
錠(ロック) Lock
鍵(キー) Key
南京錠
シリンダー錠
オート・ロック
カード Card
磁気ストライプ
ICカード
ICチップ
文具
紙(ペーパー)
パルプ ↑
和紙
楮紙
雁皮紙
三椏紙
麻紙
洋紙
半紙
写真用紙(フォト用紙)
光沢紙
再生紙
ボール紙
段ボール
[プラスチック・フィルム]合成紙
ストーンペーパー ・・・ 石から紙
シール
付箋
手帳(ノートブック)
本 →
本立て
本棚
ファイル
バインダー
電子ペーパー →
黒板
白板
ペーパー・パンチ
ラミネーター
ラミネート・フィルム
裁断機 ・・・ カッター
ペーパー・シュレッダー
筆(ペン)
鉛筆
水性ペン
油性ペン
ボールペン
万年筆
煤(すす) →
墨
カーボンブラック ・・・ 黒色顔料
クレオソートから →
絵具
水性
油性
インク(インキ) Ink
CMYK表示 →
顔料系 ・・・ 付着させる
速乾性
染料系 ・・・ 染み込ませる
植物油インキ Vegetable Oil Ink
原料=植物油(大豆油など)
チョーク(白墨)
コンパス
鉛筆削器
電動
硯(すずり)
パレット
印鑑
実印
消しゴム
修正液
糊(のり、ペースト) Paste
液状のり
ポリビニルアルコール PVA →
接着剤
瞬間接着剤
画鋲
ステープラー Stapler
ホッチキス Hotchkiss
針
クリップ
文鎮
テープ
紙テープ
セロハンテープ
セロファン(セロハン) ↑
ビニールテープ
ガムテープ
工具
鋲
釘
丸釘
鉄丸釘
隠し釘
仮釘
リベット
木ねじ
ねじ(ネジ、螺子)
ビス Vis
折ねじ
ボルト
高力ボルト
ナット
ワッシャ(座金)
ダボ(太枘、駄枘)
発条(ばね、スプリング)
鎹(かすがい)
槌/鎚(ハンマー)
木槌
金鎚
玄翁(げんのう)
スレッジハンマー
バール
ねじ回し(ドライバー)
プラス(十字)
マイナス
ラチェットドライバー
電動ドライバー
ビット
スパナ
レンチ ・・・ ナット締め
電動レンチ
鋏(はさみ)
剪定鋏
高枝切り鋏
ペンチ
ラジオペンチ
プライヤー
ニッパー
鋸(のこぎり) Saw
糸鋸
電動鋸
ジグソー
チェーンソー
ナイフ
刃
カッター・ナイフ
折る刃式
彫刻刀
鑿(のみ)
鏨(たがね)
鉈(なた)
斧
鉞(まさかり)
鉋(かんな)
錐(きり)
ドリル Drill
電動ドリル
砥石
鑢(やすり)
紙やすり(サンド・ペーパー)
サンダー
研削盤(グラインダー)
ディスクグラインダー ・・・ サンダー
切断用
刷毛(はけ)/ブラシ
鏝(こて)
ハンダごて
万力(まんりき)
計器
定規(物差し)
差し金
三角定規
巻尺(メジャー、コンベックス)
ノギス
高度計
分度器
水準器
レーザー水準器
時計 Clock
時針
分針
秒針
クォーツ時計 QUARTZ
水晶発振子 ↓
原子時計
セシウム原子時計
ルビジウム原子時計
・
・
・
国際原子時 →
目覚まし時計
アラーム
ベル
電子音(アップトーン)
スヌーズ機能 SNOOZE
掛時計
置時計
腕時計 Watch
防水
… 20気圧 … 10気圧 … 5気圧 … 3気圧 …
竜頭(りゅうず)
バンド
電波時計
標準電波 JJY
情報通信研究機構 NICT 日本標準時グループ →
時刻情報/カレンダー情報
標準電波送信所 →
タイマー
ストップ・ウォッチ
速度計(スピードメーター)
流速計
ピトー管
全圧 − 静圧 = 動圧 ρ/2 v2
全圧口
静圧口
羅針盤(コンパス)
温度計
湿度計
気圧計 Barometer
空気圧計(エア・ゲージ) ↓
体温計 →
体組成計
体重計
照度計
弁
軸
軸受(ベアリング)
摩擦車
滑車(プーリー) Pulley
ベルト車
平ベルト
Vベルト
ベルト鳴き
チェーン車
歯車(ギア、ギヤ) Gear
ギア比
= 大歯車(大ギア)の歯数 / 小歯車(小ギア)の歯数
ギア比 大 − 駆動力 大、車速 低 ・・・ ロー・ギア
ギア比 小 − 駆動力 小、車速 高 ・・・ トップ・ギア
リンク(棒)
梃子(てこ)ノ原理 →
クランク
ジョイント(接手、継手)
カム
ポンプ
空気圧計(エア・ゲージ)
ジャイロスコープ ・・・ 傾きの自動修正
NC工作機械
数値制御 NC Numerical Control
コンピューター支援生産 CAM Computer Aided Manufacture
三脚
カメラ Camera
レンズ − フィルム
− ファインダー
合焦(ピント合わせ)
オート・フォーカス AF
カメラ本体/レンズのAFモーターが合わせてくれる
AFモーター
マニュアル・フォーカス MF
レンズのピント・リングで合わせる
露出
露出量
EV Exposure Value
絞り値とシャッター速度の組合せ
絞り値 F ・・・ 光の量
= 1/AR
AR:レンズ口径比 ↓
小 − 開
大 − 絞
シャッター速度 ・・・ 光を入れる時間
スロー・シャッター
凡そ1/15[s]より遅いシャッター速度
バルブ撮影 Bulb ・・・ 長時間露出
露出計
測光センサー
TTL方式 Through The Lens
ファインダー ・・・ 接眼部
被写界深度
深 ・・・ 背景クリア
浅 ・・・ 背景ぼやけ
スピードライト(ストロボ) ・・・ フラッシュ
一眼レフ・カメラ
レンズ − 可動ミラー − コンデンサ・レンズ − ペンタプリズム − ファインダー
レンズ交換可
可動ミラー ・・・ 反射鏡(レフ)
クイック・リターン機構
デジタル・カメラ
画素(ピクセル)、解像度 →
… 2400万画素 … 1800万画素 … 1600万画素 … 1300万画素 … 800万画素 …
撮影素子
CCD ↓
液晶 ↓
光学ズーム
デジタル・ズーム
デジタル・テレコンバーター
SDカード、 →
Exif情報 Exchangeable image file format ・・・ 撮影時の情報
JPEG →
直接印刷(ダイレクト・プリント)
PictBridge ・・・ プリンタへ接続して直接印刷
カメラ・レンズ
レンズ ↑
焦点距離 f ・・・ レンズからフィルムまで
長 望遠レンズ
↑
50[mm]
↓
短 広角レンズ
口径
有効口径 D
口径比 AR Aperture Ratio
= D/f
D:有効口径
f:焦点距離
ズーム Zoom
… 20倍 … 12.5倍 … 8倍 …
光学ズーム、デジタル・ズーム ↑
テレコンバーター(テレコンバージョン・レンズ) ・・・ 焦点距離変換
リア・コンバーター ・・・ カメラ本体と(マスター・)レンズの間
デジタル・テレコンバーター ↑
超望遠レンズ
… 1000[mm] … 600[mm] … 500[mm] … 400[mm]
超広角レンズ
15[mm] … 20[mm]
魚眼レンズ
180°以上
マイクロ・レンズ
近接撮影(接写)
ビデオ・カメラ
ズーム
… 50倍 … 40倍 … 30倍 …
望遠鏡/双眼鏡
対物レンズ
接眼レンズ
天体望遠鏡、宇宙望遠鏡 →
拡大鏡(虫眼鏡、ルーペ)
顕微鏡
対物レンズ
接眼レンズ
光学顕微鏡
電子顕微鏡
写真
フィルム Film
感光材
光で分解、光の度合いに応じて画像
臭化銀 →
コマ
35[mm]
135システム
画面サイズ:24×36[mm]
65[mm]
70[mm]
ISO感度
ISO3200、ISO1600、ISO800、ISO400、ISO200、ISO100、ISO80、
カラー・フィルム
モノクローム・フィルム
ネガ・フィルム(陰画)
ポジ・フィルム(陽画)
スライド・フィルム
パノラマ
ホログラム Hologram ・・・ 位相記録
光の干渉縞を感光材に記録
ホログラフィー Holography ・・・ 立体再生
原動機(モーター) →
発電機(ダイナモ) →
圧縮機 ・・・ 気体密度を高める
コンプレッサー
モーター ↑
ターボ
吸気を圧縮して利用
電池/蓄電器(バッテリー) →
シガー・ソケット ↓
プラグ
コンセントから
[AC]アダプター ↓
電源コード
スイッチ
ON/OFF
接地
アース(地球) Earth E
グランド(地面) Ground G、GND
0[V]
アース線
変圧器(トランス) →
[AC]アダプター ・・・ 低電圧化
AC−DC
整流 ↓
AC−AC
コイル L →
整流
交流 ⇒ 直流
平滑回路 ・・・ 整流波の平滑化
整流回路 + コンデンサ
整流回路
ダイオード ↓
コンバーター Converter ・・・ 交流/直流変換
インバーター Inverter ・・・ 任意の周波数へ変換
蛍光灯、エアコン ↓
ソーラー・インバーター →
回路 Circuit
短絡(ショート) Short Circuit
低抵抗で過電流 → 過熱
ヒューズ Fuse
溶けて電流遮断
ブレーカー(遮断器) →
交流回路
交流 AC →
インピーダンス Impedance Z ・・・ 交流回路のV / I
抵抗、誘導リアクタンス、容量リアクタンスの合成
抵抗 R →
誘導リアクタンス ・・・ コイルのV / I
容量リアクタンス ・・・ コンデンサのV / I
V = Z × I
オーム [Ω]
アドミッタンス Admittance
= 1 / Z = I / V
ジーメンス [S]
直流回路
直流 DC →
電子回路
低電圧の直流が使われる
プリント基板 PWB Printed-Wiring-Board
多層PWB
抵抗器(レジスタ) Resistor R
コンデンサ/キャパシタ C →
レギュレータ ・・・ 電圧調整
ダイオード Diode
整流作用 ・・・ 一方向のみ電流を流す
整流回路 ↑
+ アノード A
− カソード K
順方向 ・・・ ダイオードの中を+ ⇒ −
逆方向
PN[接合]ダイオード
+ p型半導体
p-n接合
− n型半導体
MOSダイオード ・・・ 金属酸化物半導体 Metal Oxide Semiconductor
発光ダイオード LED Light Emitting Diode
赤色
緑色
青色
フォト・ダイオード ↓
真空管
トランジスタ Transistor
・ 増幅作用
・ スイッチ作用
接合型トランジスタ
電界効果トランジスタ FET Field Effect Transistor
MOSトランジスタ
PMOS
NMOS
CMOS ↓
薄膜トランジスタ TFT ↓
集積回路 IC Integrated Circuit
回路の集積化、極小化
シリコン
二酸化珪素(シリカ) →
抵抗素子
容量素子(コンデンサ素子)
演算増幅器(オペアンプ) Operation Amplifier
大規模集積回路(高密度集積回路) LSI Large Scale Integration、Large Scale IC
マイクロ・プロセッサー
CPU/GPU →
マイクロ・コンピューター(マイコン) →
センサー
水晶発振子
水晶(クォーツ) →
温度センサー
画像センサー(イメージ・センサー)
光信号 ⇒ 電気信号
電化結合素子 CCD Charge Coupled Device
フォト・ダイオード
相補型金属酸化物半導体 CMOS Complementary MOS ・・・ PMOS、NMOSの相互補完
圧力センサー
圧力 ⇒ 電気信号
遠隔操作(リモート・コントローラー、リモコン)
赤外線リモコン
波長:940[nm]
無線制御(ラジオ・コントロール、ラジコン)
10[kHz]未満の微弱電波
レーダー Radar
電波を発射し、探査
気象レーダー →
ビーム
メーザー MASER Micro-wave Amplification by Stimulated Emission of Radiation
マイクロ波の増幅・発振
レーザー LASER Light-wave Amplification by Stimulated Emission of Radiation
マイクロ波より短い波長の光線の増幅・発振
通常の光線よりエネルギー大
レーザー・ポインター
照明(ランプ) Lamp
光束 →
… 5000[lm] … 3800[lm] … 3200[lm] …
電灯(ライト) Light
電球
… 1500[lm] … 1000[lm] … 500[lm] … 250[lm] …
豆電球
白熱電球 ・・・ 熱でフィラメントが発光
フィラメント Filament
LEDランプ
LED ↑
放電灯 Discharge Lamp
発光管
水銀灯
水銀蒸気封入
蛍光灯 ・・・ 紫外線で蛍光体が発光
インバーター式
50[Hz]/60[Hz]共用
インバーター ・・・ ちらつかない高周波へ
グロー・スターター式
50[Hz]/60[Hz]共用不可
点灯管(グロー・ランプ) ・・・ 予熱のため
直管形
環形(サークライン)
ナトリウム・ランプ
ナトリウム蒸気封入
低圧ナトリウム・ランプ
高圧ナトリウム・ランプ
ハロゲン・ランプ
ハロゲン封入
HIDランプ(高輝度放電灯) High Intensity Discharge Lamp
水銀灯、高圧ナトリウムランプ、 ↑
メタル・ハライド・ランプ Metal Halide Lamp
水銀蒸気、ハロゲン化金属封入
蝋燭(ロウソク) Candle
石油ランプ
ガス灯
提灯(ちょうちん)
懐中電灯
投光器
ランプ・ソケット
シーリング
角型引掛シーリング
丸型引掛シーリング
引掛埋込ローゼット
掃除機(クリーナー)
吸引仕事率
… 600[W] … 500[W] … 300[W] … 200[W] …
ファン
排気フィルター
ホース
パイプ
ローラー
紙パック
サイクロン
ハンディ・クリーナー
ロボット・クリーナー(自動掃除機)
高圧洗浄機
送風機(ファン)
羽根 ↑
換気扇
扇風機
こたつ/テーブル・ヒーター
赤外線ランプ
自動温度調節器(サーモスタット)
足温器(フット・ヒーター)
ストーブ
ファン・ヒーター
エア・フィルター
石油ファン・ヒーター
オイル・ヒーター
放熱フィン(放熱板)
エア・コンディショナー(エアコン) = 空気調節装置(空調)
冷房(クーラー)/暖房(ヒーター)
フィルター
集塵フィルター
脱臭フィルター
コンプレッサー ↑
インバーター ・・・ モーターの回転周波数制御
ヒートポンプ ・・・ 熱を低温側から高温側へ
熱交換器 ↓
分離型
室内機
室外機
一体型
加湿器
ドライミスト
空気清浄機
冷蔵庫/冷凍庫
6ドア、5ドア、4ドア、3ドア、2ドア、1ドア
… 600[l] … 500[l] … 400[l] … 300[l] …
冷媒 ・・・ 液化しやすい
アンモニア ・・・ 冷却か圧縮で液化
代替フロン
HFC-134a、 →
フロン類
熱交換器
蒸発器 ・・・ 冷媒ガスの気化 − 吸熱
凝縮器 ・・・ 冷媒ガスの液化 − 放熱
冷蔵室
野菜室
冷凍室(フリーザー)
製氷
洗濯
洗い − すすぎ − 脱水
洗濯機(ウォッシャー)
… 50[l] … 40[l] … 30[l] …
全自動
洗濯槽
脱水槽
給水ホース
排水ホース
乾燥機
アイロン
スチーム・アイロン
アイロン台
織機
ミシン
電線
銅線
エナメル線 ・・・ 銅線 + 絶縁用エナメル塗料
ポリウレタン線
ポリエステル線
・
・
・
ケーブル(複合電線)
スピーカー・ケーブル
音声ケーブル(オーディオ・ケーブル)
RCAピンジャック
白 ・・・ 左、L
赤 ・・・ 右、R
デジタル音声ケーブル
AUX端子 ・・・ 補助 Auxiliary
映像ケーブル
RCAピンジャック
黄
セパレート端子(S映像端子) S-Video Terminal
S−ビデオ信号 Separate Video ・・・ Y/C分離信号
輝度信号 Y
色信号 C
D映像端子
D1、D2
D3、D4、D5
DVI端子 Digital Visual Interface
HDMI端子 High-Definition Multimedia Interface
DisplayPort
Mini DisplayPort
i.LINKケーブル
通信ケーブル
光ファイバー・ケーブル
ガラス繊維
ポリカーボネート →
同軸ケーブル
銅線
BS同軸ケーブル
平行フィーダー線
銅線
アンテナ・ケーブル
VHF/UHF用
BS・CS用
オーディオ Audio
アンプ Amplifier
音量(ボリューム) Volume
マイク MIC
スピーカー
ウーファー
低音域
ツィーター
高音域
ステレオ(立体音響) ↓
サラウンド
ドルビー・サラウンド Dolby
5.1ch
5チャンネル + 重低音用1チャンネル
ワイヤレス・スピーカー
イヤホン
ミニジャック
ヘッドホン
ラジオ Radio/チューナー Tuner
受信機
FM/AM →
モノラル
ステレオ(立体音響) STEREO
2チャンネル
ディスプレイ(モニター)
フレーム
フィールド
画質
アスペクト比
横:縦
4:3
16:9
タッチパネル →
液晶表示 LCD Liquid Crystal Display
薄型化
薄膜トランジスタ TFT Thin Film Transistor
ガラス基板
液晶保護フィルム
有機EL Organic EL
エレクトロルミネセンスを利用 →
テレビ[ジョン][受像機] Television
… 70型 … 60型 … 50型 … 40型 … 32型 … 19型 …
走査 Scanning
水平走査
垂直走査
走査線数
有効走査線数
… 1080 … 720 … 480
インターレース(飛び越し走査) interlace scan i ・・・ ノーマル
30フレーム/秒 ・・・ × 2 = 60フィールド/秒
480i ・・・ 標準画質
1080i、
プログレッシブ(順次走査) progressive scan p
60フレーム/秒 ・・・ × 1 = 60フィールド/秒
480p、720p、1080p、2160p、
チャンネル ch
ブラウン管 CRT Cathode Ray Tube
液晶 ↑
デジタル放送 →
ハイビジョン HD High-Definition
ワイドテレビ
アスペクト比 16:9
1280 × 720 = 92万1600画素
フル・ハイビジョン Full HD FHD
1920 × 1080 = 207万3600画素
ウルトラ・ハイビジョン Ultra HD UHD
”4K”
3840 × 2160 = 829万4400画素
”8K”
7680 × 4320 = 3317万7600画素
3Dテレビ
3Dメガネ
B-CASカード
セット・トップ・ボックス STB Set Top Box
デジタル・チューナー
〜999ch
スクリーン Screen
映写機(プロジェクター) Projector
オーバーヘッド・プロジェクター OHP Overhead Projector
OHPシート
デッキ
磁気テープ
フィルム + 磁性体(フェライト)
ヘッド
録音+再生ヘッド
消去ヘッド
ビデオ・ヘッド
カセット・テープ・レコーダー
ビデオ・テープ・レコーダー VTR
ディスク →
コンパクト・ディスク CD
12cmCD
650[MB]
700[MB]
8cmCD
CD-ROM、CD-R
CD-RW
ミニ・ディスク MD
DVD
12cmDVD
片面:4.7[GB]
2層記録:8.5[GB]
両面:9.4[GB]
2層記録:17[GB]
DVD-ROM、DVD-R
DVD-RW
DVD-RAM
ブルーレイ・ディスク ↓
HDD →
ブルーレイ・レコーダー
青色レーザー使用
ブルーレイ・ディスク BD Blu-ray Disk
ラジオ・レコーダー
ICレコーダー
ウォークマン WALKMAN
算盤(そろばん)
卓上計算機
電卓
関数電卓
電子辞書 →
コンピューター →
プリンタ Printer/複写機(コピー機)
インクジェット・プリンタ
インクタンク
インク ↑
プリント・ヘッド
ノズル
レーザー・プリンタ
トナー Toner ・・・ 着色した微粒子
PostScriptプリンタ(PSプリンタ)
PostScript →
PictBridge ↑
プロッタ
スキャナ Scanner
走査(スキャニング)
電話/FAX →
アンテナ ・・・ 電波キャッチ、発信
情報 ⇔ 電波 ⇔ 情報
利得(ゲイン)
S/N比 →
ロッド・アンテナ
ループ・アンテナ
ダイポール・アンテナ
八木アンテナ
パラボラ・アンテナ
ローテーター
GPSアンテナ
全地球測位システム Global Positioning System GPS →
補助GPS Assisted GPS A-GPS ・・・ サーバー利用、短時間で情報取得
カー・ナビゲーション(カーナビ) →
レーダー・ドーム(レードーム) Radome
ロボット
エンジン Engine
蒸気機関 →
1分あたり回転数 n [rpm、r.p.m.]
1[rpm] = 1/60 [Hz] = 0.01667[Hz]
タコメーター Tachometer
内燃機関 ・・・ 燃焼ガスを直接利用
ピストン・エンジン ↓
ロータリー・エンジン ↓
ジェット・エンジン ↓
ロケット・エンジン ↓
外燃機関 ・・・ 外部の熱を利用
蒸気タービン →
スターリング・エンジン Stirling Engine ・・・ 温度差の利用
熱効率・高
船舶
浮力 > 重力
海里(カイリ)、ノット →
トン数
総トン gross [t]
排水トン(排水量) displacement [t]
船がのけた水量(水面下の容積分)の重量
船底
竜骨(キール) Keel
波力 →
船首(舳先、へさき)
球状船首
船尾(艫、とも)
甲板(デッキ) Deck
マスト
帆柱
錨(碇、アンカー) Anchor
船舶自動識別システム AIS →
筏(いかだ)
艀(はしけ)
ボート
櫂(オール)
帆船
帆 Sail
風力
ヨット Yacht
帆漕両用船
蒸気船
蒸気タービン ↑
ソーラー船
原子力船
原子炉 →
モーター・ボート
ホバークラフト
高速船(高速艇)
ジェットフォイル
砕氷船
漁船
魚網
魚群探知機
フェリー(渡船、連絡線) Ferryboat
カーフェリー
旅客船
貨物船
クレーン →
コンテナ →
RO-RO船 Roll-on / Roll-off ・・・ クレーン不要
タンカー
… 30万[t] … 20万[t] … 10万[t] …
LNGタンカー →
巡視船 ・・・ パトロール
… 5000[t] … 3000[t] … 1000[t] …
水上バイク
潜水艇
JAMSTEC →
有人潜水調査船「しんかい6500」
無人探査機「かいこう7000」
潜水艦
ディーゼル・エンジン ↓
水中音波探知機(ソナー) SONAR
原子力潜水艦(原潜)
原子炉 →
車 Car
二輪駆動 2WD 2 Wheel-Drive
フロント・ドライブ(前輪駆動)
フロント・エンジン FF
リア・ドライブ(後輪駆動)
フロント・エンジン FR
リア・エンジン RR
四輪駆動 4WD 4 Wheel-Drive
車両重量
… 1[t] …
車速 v [m/h]
= 2πr × 60[min] × 車軸回転数
= 2πr × 60[min] × (n / 終減速比)
r:タイヤの有効半径 [m]
n:エンジン回転数 [rpm] ↓
終減速比 ↓
v' [km/h] = v / 1000
スピード・メーター
駆動力 F [N]、[kgf]
F = (T × 終減速比 × c) / r
T:エンジンのトルク ↓
c:伝達効率 ・・・ エンジンのトルクがタイヤまで伝わる効率
… 0.9(= 9割) …
エンジン回転数一定のとき
車速・車軸回転数 高 − 駆動力 小
車速・車軸回転数 低 − 駆動力 大
動力伝達系
エンジン − クランク・シャフト − クラッチ − トランスミッション − プロペラ・シャフト − (ディファレンシャル・ギア) − アクスル・シャフト − タイヤ
終減速比
= n / 車軸回転数
= a × b
a:トランスミッションの変速比 ↓
b:ディファレンシャル・ギアの減速比 ↓
クラッチ(軸継手) ・・・ エンジン側とタイヤ側をつなぐスイッチ
クラッチ・ペダル ・・・ 摩擦式
MT車
トルク・コンバーター(トルコン)
流体式
AT車
オートマオイル(トルコンオイル) ATF
変速機(トランスミッション) Transmission
変速比(ギア比) a
= エンジン回転数 / プロペラ・シャフト回転数
a = … 3 … 2 …
ロー・ギア … セカンド・ギア …
a = 1
トップ・ギア
エンジン回転数 = プロペラ・シャフト回転数
a < 1
オーバー・ドライブ(オーバー・トップ)
エンジン回転数 < プロペラ・シャフト回転数
シフト・レバー(変速ギア)
シフト・ポジション
トップ ← → ロー
6速、5速、4速、3速(サード)、2速(セカンド)、1速(ロー)
パーキング P
ニュートラル N
リバース(後退) R
ドライブ(前進) D
3、2、1/L、スポーツ S、ブレーキ B、
自動変速機 ・・・ 従来の歯車以外の変速
無段変速機 CVT Continuously Variable Transmission
遊星歯車(プラネタリ・ギア)
AT車
リング・ギア
太陽ギア(サン・ギア)
遊星ギア(プラネット・ピニオン・ギア)
電子制御装置 ECU Electrical Control Unit、Engine Control Unit
ドライブ・シャフト/プロペラ・シャフト
ディファレンシャル・ギア(デフ、差動機)
カーブの際、内輪と外輪の回転数調整 ・・・ 内輪のスリップ防止
減速比 b
= プロペラ・シャフト回転数 / 車軸回転数
大 − 駆動力 大
マニュアル・トランスミッション車 MT ・・・ 手動変速
オートマチック・トランスミッション車 AT ・・・ 自動変速
エンジン ↑
エンジン回転数 n [rpm]
… 2000[rpm] … 3000[rpm] … 4000[rpm] … 5000[rpm] … 6000[rpm] …
レッド・ゾーン
回転力(トルク) T [N・m]、[kgf・m] →
… 200[N・m] … 100[N・m] …
エンジン出力 [kW]、[PS]
… 100[kW] … 50[kW] …
排気量(行程容積)
… 3[l] … 2[l] … 1.5[l] … 1.3[l] … 1[l](1000[cc]) …
シリンダー容積
= πd2S / 4 ・・・ π(d/2) 2 × S
d:内径
S:ピストン行程
エンジン・オイル
粘度
レベル・ゲージ
クランク・シャフト
ベルト類
クランク・シャフトから
オルタネータ、パワー・ステアリング、コンプレッサー、
ファン・ベルト
冷却ファン
ラジエーター Radiator ・・・ 放熱
冷却液(クーラント)
LLC Long Life Coolant
冷却ファン
水温計
オーバー・ヒート(過熱)
エンスト(エンジン・ストップ、エンジン・ストール)
ピストン・エンジン(レシプロ・エンジン)
4サイクル・エンジン ・・・ ピストン2往復で爆発1回
2サイクル・エンジン ・・・ ピストン1往復で爆発1回
シリンダー(気筒)
内径 d
ピストン行程 S
直列型
4気筒
3気筒
V型
8気筒 V8
6気筒 V6
燃焼室
スロットル(絞り弁) Throttle
バルブ・システム
OHV
OHC
DOHC
ガソリン・エンジン Gasoline ・・・ ガソリン車のエンジン
混合気(空気 + ガソリン)を電気火花で点火、エンジン始動
混合気量で出力制御
ガソリン →
点火プラグ
バッテリーから
直噴ガソリン・エンジン
ディーゼル・エンジン Diesel ・・・ ディーゼル車のエンジン
圧縮点火 ・・・ 空気を圧縮して高温とし、軽油を噴射して点火、エンジン始動
燃料噴射量で出力制御
軽油 →
ロータリー・エンジン(バンケル・エンジン) RE
ノッキング(不整着火) ・・・ プラグ以外での着火
アクセル Accelerator
アクセル・ペダル
スロットル(絞り弁) ↑
消音器(マフラー) Muffler
燃料タンク
… 50[l] …
燃料計
ガス欠
交流発電機(オルタネータ) →
バッテリー(蓄電器) ↑
鉛蓄電池、
バンパー Bumper
懸架装置(サスペンション)
ダンパー(ショック・アブソーバー)
アクスル・シャフト
車軸(アクスル) Axle
車体(ボディ)
金属加工 ↑
エアロパーツ
タイヤ
有効半径 r [m] ・・・ 車軸の中心から接地面まで
タイヤ高さ ≠ タイヤ直径
タイヤ幅
偏平率 [%]
= (タイヤ高さ / タイヤ幅) ×100
空気圧 [kPa]、[kgf/cm2]
… 200[kPa] ≒ 2[kgf/cm2] …
トレッド(接地面) Tread
キャップ
ゴム
レイヤー
カーカス
糸
ラジアル・タイヤ ・・・ 糸が放射状(ラジアル)
バイアス・タイヤ ・・・ 糸が交差
チューブ
スタッドレス・タイヤ
パンク
チェーン
ホイール
リム
リム径
スポーク
ハブ
アルミ・ホイール
スチール・ホイール
ブレーキ Brake
ブレーキ・ペダル
ブレーキ・パッド
油圧ブレーキ
パスカルノ原理 →
ブレーキ・オイル
ディスク・ブレーキ
ドラム・ブレーキ
電気ブレーキ
回生ブレーキ
走行時の運動エネルギー ⇒ 電気エネルギー ・・・ モーターが発電機となる
電車、HV車、
エンジン・ブレーキ
変速比 大 − 駆動力 大、車速 低
アンチロック・ブレーキ・システム ABS Antilock Brake System ・・・ 急ブレーキ時、タイヤのロック防止
駐車ブレーキ(パーキング・ブレーキ)
ハンド・ブレーキ
フット・ブレーキ
ハンドル(ステアリング・ホイール)
パワー・ステアリング
パワステ・ポンプ
パワステ・フルード PSF
マニュアル・ステアリング
警報器(クラクション)
ランプ/ライト ↑
ヘッド・ライト(前照灯)
光軸
ロー・ビーム
ハイ・ビーム
パッシング
方向指示器(ウィンカー)
非常点滅灯(ハザード・ランプ)
テール・ランプ(尾灯)
ストップ・ランプ(制動灯)
LEDランプ ↑
ミラー ↑
ドア・ミラー
バック・ミラー(ルーム・ミラー)
ウィンドウ ↑
ワイパー
ブレード
ウォッシャー・タンク
ウォッシャー液
ウィンドウ・フィルム
フロント
サイド
パワー・ウィンドウ
リア
デフォッガー
ダッシュボード(計器盤) Dashboard
速度計 ↑
タコメーター ↑
フューエルメーター(燃料計)
走行距離計
オドメーター(積算距離計) Odometer
トリップメーター(区間距離計)
シガー・ソケット
シガー・ライター(タバコ着火装置)
シート
チャイルド・シート
シート・ベルト
エアバッグ
衝撃センサー
ドライブ・レコーダー
軽自動車
排気量:660[cc]以下
スポーツ用多目的車 SUV Space & Sports Utility Vehicle
貨物兼用乗用車
バン Van
ミニ・バン
ワゴン Wagon
オープンカー
キャンピングカー
タクシー Taxi
パトロールカー(パトカー)
サイレン
救急車 →
レーシングカー
牽引車(レッカー車)
トレーラー
コンテナ
トラック Truck
車両重量
… 20[t] … 10[t] … 5[t] …
バス Bus
連節バス
ハイブリッド車 HV
ガソリン駆動 + 電気駆動
プラグイン・ハイブリッド車 PHV
家庭用コンセントから充電可能
電気自動車 EV
モーター ↑
バッテリー(蓄電器) ↑
超小型車
排気量:125[cc]以下
大人2人まで
充電スタンド →
LPG車(プロパン車)
液化石油ガス LPG →
高圧容器(ボンベ) ・・・ 燃料タンク
天然ガス自動車 NGV Natural Gas Vehicle
圧縮天然ガス自動車 CNG Compressed Natural Gas
液化天然ガス自動車 LNG Liquefied Natural Gas
ソーラー・カー
燃料電池自動車 FCV Fuel Cell Vehicle
水素タンク
水素スタンド →
水陸両用車
散水車 →
雪上車
「キャタピラー」 ↓
スノーモービル
「キャタピラー」 Caterpillar
台車
フォークリフト
ターレット・トラック(ターレ)
特殊車両/重機 →
消防車、除雪車、
ロゴ(エンブレム)
CAR LOGOS.ORG
二輪車
ハンドル
グリップ
グリップ・ヒーター
サドル
オートバイ(バイク)
排気量
… 1000[cc] … 750[cc] … 400[cc] … 250[cc] …
ヘルメット
原動機付自転車(原付自転車)
排気量
125[cc] … 50[cc]
自転車
前輪
ペダル
大ギア
後輪
小ギア(シフト)
変速機(ディレーラ)
変速比(ギア比) ↑
= 大ギアの歯数 / 小ギアの歯数
シフト・レバー
泥除け
キャリア
マウンテン・バイク MTB
リカンベント型自転車 Recumbent
三輪車
自動運転車
試験段階
センサー、コンピューターでアクセル、ブレーキ、ハンドル自動制御
完全自動運転 ・・・ 運転者なし
準自動運転
安全運転支援
燃料消費率
燃費基準
JC08モード ・・・ 今の基準
10・15モード ・・・ 昔の基準
排出ガス
排出ガス基準
窒素酸化物削減
選択触媒還元 SCR Selective Catalytic Reduction
尿素SCRシステム
窒素酸化物 + アンモニア(尿素水から) −→ 窒素 + 水
還元剤
アドブルー AdBlue ・・・ 尿素水
ナンバー・プレート
機関車
蒸気機関車(汽車) S.L. Steam Locomotive
C ・・・ 動軸数3
C11、C12、C56、C57、C58、
8620形
D ・・・ 動軸数4
D51、D52、
ガソリン機関車 G.L. Gasoline Locomotive
ディーゼル機関車 D.L. Diesel Locomotive
電気機関車 E.L. Electric Locomotive
モーター ↑
電車
直流電化 ・・・ 地上設備で低電圧化
1500[V]、
交流電化 ・・・ 車両設備で低電圧化
25000[V]、20000[V]、
集電器
架空 ・・・ 架線から
パンタグラフ
集電舟
地表 ・・・ 第三軌条(給電用レール)から
集電靴
モーター ↑
蓄電池電車
フリー・ゲージ・トレイン(軌間可変電車) FGT Free Gauge Train
広軌−狭軌直通走行
開発中
高速鉄道
新幹線
リニア・モーターカー
… 600[km/h] … 500[km/h] …
車両
電磁石、超電導磁石 →
ガイドウェイ
推進コイル ・・・ 浮上、案内
磁気浮上式 HSST High Speed Surface Transport
鉄車輪式
トロリーバス(無軌条電車)
モノレール
懸垂式
跨座式
ケーブルカー、ロープウェイ →
航空機(飛行機)
揚力 > 重力
翼
揚力 →
主翼
フラップ ・・・ 高揚力装置
デルタ翼(三角翼)
尾翼
垂直尾翼
水平尾翼
トランスポンダー Transponder ・・・ Transmitter + Responder 送信・応答
フライト・レコーダー
プロペラ機
プロペラ
ブレード
ジェット機
ジェット推進 ・・・ 排気ガスの反動
ジェット燃料 →
ジェット・エンジン
ターボ・ジェット
ガス・タービン
ターボ・ファン
ガス膨張 ⇒ 推進力
超音速旅客機 SST Supersonic Transport
ソーラー飛行機
水上機
ヘリコプター(回転翼航空機)
ホバリング(空中停止)
着水/離水
主回転翼(メイン・ローター)
ブレード
尾部回転翼(テール・ローター)
スキッド
風船(バルーン)
気球
ロケット Rocket
打上げ
慣性飛行
地球の重力 = 遠心力
速度 v = 7.78[km/s]
・・・ GMEm / r2 = m(v2 / r)、GME = 3.9860×105[km3/s2]
r = 地球赤道半径(6378[km]) + 高度 200[km]
第1宇宙速度
7.91[km/s]
・・・ 高度 0[km](地表面)で計算
目標軌道投入
楕円軌道 ・・・ 地球周回
放物線軌道
双曲線軌道 ・・・ 遥か彼方へ
脱出速度
運動エネルギー > ポテンシャル・エネルギー
地球引力から脱出
11.18[km/s] = 第2宇宙速度
・・・ 運動エネルギー m/2 v2 > ポテンシャル・エネルギー GMEm / RE
RE:地球赤道半径
v2 > 2GME / RE
太陽引力から脱出
16.6[km/s] = 第3宇宙速度
・・・ 太陽表面から太陽引力脱出 42.12[km/s]
m/2 v2 > GMSm / 1[AU]、GMS = 1.327×1011[km3/s2]
v2 > 2GMS / 1[AU]
地球表面から
− 地球公転速度(29.8[km/s]) → 12.3
+ 第2宇宙速度
1/2mv2 > 1/2m(12.3)2 + 1/2m(11.18)2
ロケット・エンジン(ロケット・スラスター)
化学エンジン
高圧ガスの噴射
ロケット燃料
固体燃料
火薬
液体燃料
灯油/ケロシン →
液体酸素/液体水素
ヒドラジン系燃料
ヒドラジン →
イオン・エンジン(イオン・スラスター)
イオン化した物質の噴射
スペースシャトル [1981−2011]
オービター(軌道船)
ブースター
固体燃料
外部燃料タンク
液体燃料
イプシロン
固体燃料
射場=鹿児島県肝付町 内之浦宇宙空間観測所
M5 M−X [1997−2006]
固体燃料
H2 HU
液体燃料
射場=鹿児島県南種子町 種子島宇宙センター
H2A HU−A
H2B HU−B [−2020]
H3
H2後継機
液体燃料
物資補給機
ISSへ →
こうのとり HTV HU Transfer Vehicle [2009−2020]
HTV-X
こうのとり後継機
宇宙航空研究開発機構 JAXA
アメリカ航空宇宙局 NASA → www.nasa.gov/
人工衛星 →
模型
玩具(おもちゃ)/ゲーム
レジスター
POSターミナル
販売時点情報管理システム POS Point of Sales
POSデータをコンピューターへ
バーコード
JANコード Japanese Article Number
流通システム開発センター DSRI
AABBBBBCCCCCD
国コード GS1 prefix AA
45、49 日本
02、04、20〜29 小売業インストアコード
97 逐次刊行物 ISSN、書籍 ISBN →
メーカーコード BBBBB
品目コード CCCCC
チェックデジット D
二次元コード
QRコード → QRコードドットコム
電子タグ
ICタグ
RFID Radio Frequency Identifier
IoT Internet of Things ・・・ 「モノのインターネット」
品質管理 QC Quality Control
日本工業規格 JIS 〄
国際標準化機構 ISO International Organization for Standardization
保険
生命保険(生保)
損害保険(損保)