土地
≒ 国土
神域
公有地
民有地
都市/村落 ↓
−−−緑地/オープンスペース−−−
インフラストラクチャー ↓
山林
山地
山 →
森林 Forest
原生林
雑木林
植林
熱帯林
植生図
環境省 自然環境局 生物多様性センター
自然環境保全基礎調査 植生調査情報提供
湖沼・湿地 →
野原/原野
草原(草地)
荒地
放牧地(牧場)
牧草地
サイロ Silo
野焼き
圃場
農業用地(農地)、耕作地
田畑
作付面積
畑地
水田
棚田
用水路
疎水(疏水)
灌漑用水
水道 ↓
排水路
−−−宅地−−−
住宅地 ↓
商業地 ↓
工業地 ↓
資源 ・・・ 資材・原料
埋蔵量
可採年数
= 可採埋蔵量(確認分)/年間消費量
生産量
燃料 →
ヘリウム
U.S.A.
・
・
・
金属資源/鉱物資源
鉱物(鉱石) →
鉱床
鉱山 Mine
製錬
精錬
鉱滓(スラグ) Slag
リン
China
U.S.A.
Morocco
・
・
・
鉄 Iron
砂鉄
隕鉄 →
鉄鉱[石] →
鉄山
China
Australia
Brasil
India
Russia
・
・
・
錆(さび)
鉄化合物 →
鋼(スチール) →
製鉄/製鋼
製銑
溶鉱炉
高炉
鉄鉱石、コークス、石灰石 → 銑鉄、高炉スラグ
コークス →
製鋼
転炉
銑鉄 → 鋼
電炉(電気炉)
圧延
圧延機
製鉄所
銅 Copper
緑青(ろくしょう) ・・・ 青緑色の被膜
銅鉱[石] →
銅山
Chile
U.S.A.
Peru
Indonesia
Australia
China
Canada
・
・
・
銀 Silver
銀鉱 →
銀山
México
China
Peru
Australia
・
・
・
金 Gold
金鉱 →
金山
South Africa
China
U.S.A.
Australia
Canada
Russia
Peru
Indonesia
Ghana
・
・
・
亜鉛 Zinc
亜鉛鉱
China
Australia
Canada
Peru
U.S.A.
India
México
・
・
・
スズ Tin
スズ鉱
China
Indonesia
Peru
Bolivia
Brasil
・
・
・
鉛 Lead
China
Australia
U.S.A.
・
・
・
水銀
China
Kyrgyzstan
・
・
・
ボーキサイト
Australia
China
Brasil
Indonesia
India
Guinea
Jamaica
・
・
・
アルミニウム(アルミ) Aluminium
アルマイト ・・・ 酸化処理加工
精錬
要・大電力
電気分解 →
ボーキサイト → 酸化アルミニウム → アルミニウム
ダイヤモンド Diamond
ダイヤモンド鉱 →
Russia
Democratic Republic of the Congo
Botswana
・
・
・
レアメタル(希少金属)
ニッケル
ニッケル鉱
Russia
Indonesia
Canada
Australia
Philippines
New Caledonia
・
・
・
マンガン
マンガン鉱
South Africa
China
Australia
・
・
・
リチウム
Australia
Chile
・
・
・
白金(プラチナ) Platinum
South Africa
・
・
・
チタン
クロム
コバルト
コバルト60
γ線源
60Co −→ 60Ni + e- + 反ニュートリノ + γ線 ・・・ β-崩壊、γ崩壊
ニオブ、タングステン、モリブデン、タンタル、インジウム、…
レアアース(希土類)
スカンジウム、イットリウム、ランタノイド(ランタン、セリウム、ネオジム、…)
China
・
・
・
建材
木材(材木)
乾留 →
ガス
木タール ・・・ 液体(油層)
蒸留 →
木クレオソート
木酢液 ・・・ 液体(上澄み)
木炭
ヒノキ
ヒバ
スギ
アカマツ
ケヤキ
ラワン類
・
・
・
木表 ・・・ 樹皮側
木裏 ・・・ 樹心側
無垢材(ムク材) ・・・ 木そのもの
合板
接着剤 →
ベニヤ板 Veneer
針葉樹合板
ラワン[材]
集成材
ファイバーボード(繊維板)
ハードボード
防腐
防腐剤 →
貯木場
石材
岩石 →
研磨
御影石
大理石
・
・
・
粘土焼成品
塼、磚
瓦
平瓦
丸瓦
桟瓦
和瓦
洋瓦
レンガ(煉瓦) Brick
目地
凹
凸
空洞レンガ
タイル Tile
テラコッタ ・・・ 大型のタイル
陶器
セラミックス
石膏 →
石膏ボード(プラスター・ボード) Plaster Board
吸音石膏ボード
漆喰(しっくい)
消石灰 + 水 + 砂 + …
コンクリート Concrete
セメント + 水 + 骨材
骨材
砂利など
細骨材
粗骨材
・ アルカリ性 ・・・ 鉄鋼の防錆
モルタル
セメント + 水 + 細骨材
セメント
セメント板
押出し成形セメント板 ↓
セメント・サイロ
プレストレスト・コンクリート(PSコンクリート) Prestressed Concrete PC ・・・ 高強度コンクリート
ALC板 Autoclaved Light Weight Concrete
軽量気泡コンクリート
オートクレーブ養生(高圧蒸気養生)
コンクリート・ブロック ↓
金属
金属加工 →
金物(金具)
鉄鋼 Iron & Steel
鉄、鋼 ↑
棒鋼
鉄筋 ↓
形鋼
H形鋼
溝形鋼(チャンネル) ・・・ C形鋼
山形鋼(アングル) ・・・ L形鋼
鋼板
鋼矢板 ↓
トタン板
ガルバリウム鋼板
鋼管
アルミニウム ↑
合金 →
ガラス →
プラスチック →
ポリカーボネート板
タイル ↑
琺瑯(ホーロー、エナメル) Enamel
金属 + ガラス焼き付け
人工大理石
プラスチック板 + 砕石溶着
人口 Population
世界
2013年 71億人超
2012年 70億人超
1999年 60億人超
1987年 50億人超
1975年 40億人超
1960年 30億人超
1950年 25億人超
推計
1930年頃 約20億人
1900年頃 約15億人
将来予測
2025年 80億人超
2040年 90億人超
※ 国際連合 United Nation − 世界の推計人口 World Population Prospects → esa.un.org/unpd/wpp/
総務省統計局 − 世界の統計
日本
2013年 1億2700万人超
1984年 1億2000万人超
1974年 1億1000万人超
1967年 1億人超
1956年 9000万人超
1948年 8000万人超
1936年 7000万人超
1926年 6000万人超
1884年 3700万人超
※ 総務省統計局 − 人口推計
年齢別人口構成(人口ピラミッド)
人口密度
= 人口/面積
[人/km2]
過密
過疎
世帯 ・・・ 一家
世帯数
世帯人数
出生率
= (出生数/人口) × 1000
死亡率
= (死亡数/人口) × 1000
人口動態
人口増減 N2−N1
= 自然増減 + 社会増減
人口増減率(人口増加率・人口減少率)
= (人口増減/前の人口)×100 = {(N2−N1) / N1} × 100
自然動態
自然増減 = 出生数 − 死亡数
自然増減率
社会動態
社会増減 = 転入者数 − 転出者数
社会増減率
都市/村落
都・道・府・県 − 市 − 郡 − 町、村
区
字(あざ)
州、省、
藩
郷、里、
集落
農村
農地 ↑
漁村
市街[地]
人口集中地区 DID Densely Inhabited District
中心業務地区 CBD Central Business District
郊外
近郊
田園地帯
都市圏
都心、副都心
首都圏
近畿圏
中部圏
・
・
・
都市計画
都市計画区域
市街化区域
市街化調整区域 ・・・ 市街化抑制
地域地区制(ゾーニング制) ・・・ 「線引き」
−−−住宅地−−−
住宅用地
住居専用地域
低層
中高層
住居地域
準住居地域
−−−商業地−−−
近隣商業地域
商業地域
−−−工業地−−−
工業地域
準工業地域
工業専用地域
特別用途地区
高度利用地区
・
・
・
都市開発
土地収用 ・・・ 立ち退き
新都市/ニュータウン
再開発
乱開発
スプロール Sprawl ・・・ 無秩序な市街化
景観(ランドスケープ) Landscape
建蔽率
= 建築面積 / 敷地面積
容積率
= 延べ床面積 / 敷地面積
集団規定
用途規制(用途制限)
形態規制(形態制限)
建蔽率制限
容積率制限
斜線制限
防火規制
美観規制
地区計画 ・・・ 地区レベルの建築規制
建築協定
都市計画区域外においても締結できる
建築協定書
不動産
物件
地所
土地区画
地割
敷地
宅地
建付地
更地
土地取引(土地売買等)
売地
分譲
住宅販売
建売
持家
借地/借家
住宅賃貸
賃貸人
貸主
地主
家主
賃借人(借地・借家人)
借主
入居者
借用者(テナント) Tenant
賃貸料
家賃
敷金
不動産仲介
インフラストラクチャー Infrastructure ・・・ 下部構造、基盤
社会基盤、産業基盤、都市基盤
役所(役場) →
エネルギー/電力 →
電気、ガス、
情報・通信 →
電波塔
アンテナ →
デジタル放送用
東京スカイツリー、
無線局 →
電信柱
電話線、光ケーブル →
電柱 →
郵便 ↓
土木
交通 ↓
水道、 ↓
教育
医療 →
交通 Traffic
物流 ↓
交通管制
列車運行管理システム ↓
航行管制 ↓
航空交通管制 ATC ↓
交通事故 ↓
道路 Road
幅員
… 6[m] … 4[m] …
線形
曲率半径 →
急カーブ
緩和曲線
クロソイド曲線 →
勾配
… 30[%] … 15[%] … 5[%] … 3[%] …
急坂
6%超
滑り止め
スリット ・・・ 丸穴の溝
中央帯
分離帯
側帯
路側帯
歩道 ↓
路肩
側溝 ↓
縁石
ガードレール
視線誘導標(デリネーター)
反射板
ポール/コーン
舗装
アスファルト
天然アスファルト
石油アスファルト ・・・ 石油精製時の残渣
セメント・コンクリート ↑
透水性舗装
メロディーロード → MelodyRoad.jp
石畳
自転車道
歩道
横断歩道
歩道橋
交差点 ・・・ 結節点(ノード)
十字路(辻)
三叉路(三差路)
五叉路(五差路)
立体交差
ランプ Ramp ・・・ 傾斜路
インターチェンジ ↓
環状交差点(ラウンドアバウト)
中央島
地山(じやま) ・・・ 自然状態の地盤
切り盛り
法面(のり面)
切土
盛土
養生
擁壁 ・・・ 土止め
土圧
カルバート Culvert ・・・ 暗渠
橋梁 ↓
トンネル ↓
スノーシェッド
バス停留所
バス・ターミナル
照明
水銀灯、ナトリウム・ランプ、 →
街路灯
信号機
信号柱
カーブミラー
電信柱 ↑
道路標識
渋滞 Traffic Jam
・ 信号待ち
・ 車線規制、工事、
・ 事故
・ 脇見渋滞
・ 道路構造
サグ部 ・・・ 凹部
トンネル入口
対策
立体交差
バイパス
環状線
パーク&ライド
・
・
・
農道
広域農道
林道
迂回路
バイパス Bypass
高速道路 Highway
インターチェンジ Interchange IC
ハーフIC ・・・ 片側方面のみ
スマートIC ↓
パーキング・エリア PA/サービス・エリア SA
料金所 Toll Barrier TB
自動料金収受システム ETC Electronic Toll Collection
DSRC ↓
ETCバー
ETC車載機
ETCカード
スマートIC SIC
トロリーバス →
バス高速輸送 BRT Bus Rapid Transit ・・・ バス専用道
カー・ナビゲーション(カーナビ)
・ 地図
・ 最適ルート選択
VICS、ITS ↓
ビーコン局 Beacon
光ビーコン
無線ビーコン
カメラ/レーダー
オービス ORBIS ・・・ 自動速度取締機
Nシステム ・・・ ナンバー・プレート読み取り
道路−車
路側機(ビーコン)など − 車載機(カーナビ)
道路交通情報のリアルタイム送受信
渋滞情報、交通規制、
VICS Vehicle Information and Communication System
光ビーコン
電波ビーコン
無線:2.4GHz帯
放送局
FM多重放送
道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)
DSRC Dedicated Short Range Communications ・・・ スポット通信(専用狭域通信)
電波ビーコン
無線:5.8GHz帯
ETC ↑
高度道路交通システム ITS Intelligent Transport System
ITSスポット
安全運転支援システム DSSS Driving Safety Support Systems
注意喚起
センサー(カメラ) − ビーコン − 車載機
サービス・ステーション SS
ガソリン・スタンド(給油所) GS
レギュラー、ハイオク、軽油、灯油、 →
計量機
充電スタンド(充電スポット)
充電器
急速充電器
チャデモ CHAdeMO
水素スタンド(水素ステーション)
駐車場 Parking Lot P
車止め
有料駐車場
コイン・パーキング
「月極」駐車場
立体駐車場
道の駅
駐輪場
機械式駐輪場
道路法 →
日本道路交通情報センター JARTIC
鉄道 Railway
機関車、電車 →
単線
複線、複々線、
線路
軌間
広軌 Broad Gauge
1435[mm] ・・・ 標準軌
狭軌 Narrow Gauge
1067[mm]
762[mm] = 30[in]
381[mm] = 15[in]
軌条(レール) Rail
枕木
木、コンクリート、鋼
分岐器(ポイント)
非電化区間
電化区間
踏切
遮断機
橋梁 ↓
トンネル ↓
停車場(駅) Station
乗降場(旅客ホーム)
駅本屋(駅舎)
コンコース Concourse ・・・ 中央のたまり場
改札口
改札機
ターミナル駅 Terminal
駅前広場 ↓
信号機
列車制御システム ・・・ 自動ブレーキ
自動列車停止装置 ATS Automatic Train Stop ・・・ 自動停止
自動列車制御装置 ATC Automatic Train Control ・・・ 自動減速、停止
列車運行管理システム PTC Programed Traffic Control
地下鉄 Subway、Underground
高速鉄道 →
案内軌条式鉄道
路面電車/トラム Tram
市内電車(市電)
ライト・レール・トランジット LRT Light Rail Transit ・・・ 次世代型路面電車
トロッコ
モノレール →
鉄道事業法、軌道法 →
ケーブルカー(鋼索線)
ラックレール式鉄道(歯軌条式鉄道)
ロープウェイ(索道)
ロープ(索条)
ゴンドラ(搬器)
リフト
Jバー
Tバー
水路・運河
閘門 ・・・ 水位(水面の高低差)調整
用水路/排水路 ↑
港湾 Port
海岸堤防
波消しブロック
テトラポッド TETRAPOD
防波堤
津波防波堤
埠頭(波止場、ピア) Pier ・・・ 船が接岸
桟橋
係船柱(繋船柱) ビット/ボラード
コンテナ埠頭
コンテナ用ガントリー・クレーン ↓
コンテナ取扱量
[TEU] Twenty-foot Equivalent Unit
1 [TEU] = 20フィートコンテナ
バース(碇泊地) Berth
シーバース
荷捌地
漁港
灯台(燈台) Lighthouse
光源
白熱電球、LEDランプ →
レンズ
フレネル・レンズ →
光度
… 100万[cd] …
光達距離
… 20海里(= 37[km]) …
灯標 Light Beacon
浮標(ブイ) Buoy
航路標識
航行管制
海上交通センター
船舶自動識別システム AIS Automatic Identification System
マリントラフィック Marine Traffic →
AIS搭載船舶 ライブ・マップ
旅客船、貨物船、タンカー、漁船などの位置
CIQ
Customs 税関
Immigration 出入国管理
Quarantine 検疫 ↓
港湾法 →
空港 Airport/飛行場 Airfield
滑走路
… 4000[m] … 3000[m] … 2000[m] …
ターミナル
金属探知機
X線検査装置
航空交通管制 ATC Air Traffic Control
ADS-B Automatic Dependent Surveillance-Broadcast
フライトレーダー24 Flightradar24 →
ADS-B搭載機
CIQ ↑
空港法 →
ヘリポート(ヘリパッド) Heliport、Helipad
港湾空港技術研究所 PARI →
物流
貨物便
配達 Delivery
荷物
小包
宅配便
梱包
郵便
郵便局 〠
私書箱
ポスト Post
切手 Stamp
郵便物 Mail
葉書
封筒
特殊取扱
書留
簡易書留
年賀特別郵便
郵便番号 〒
7桁
日本郵便 郵便番号検索
日本郵政
料金計算
新聞配達
コンテナ Container
20フィートコンテナ
40フィートコンテナ
倉庫 ↓
基地
駐屯地
航空基地
演習場
構造[物]
躯体
・ 荷重計算
・ 部材の応力計算
・ 部材の設計・選定
支点
固定端(フィクス)
回転端(ヒンジ、ピン) ・・・ 回転可
移動端(ローラー) ・・・ 回転、水平移動可
節点 ・・・ 接合点
滑節点(ヒンジ、ピン) ・・・ 回転可
剛節点 ・・・ 固定
荷重
[N/m2]
固定荷重 ・・・ 構造物の自重
積載荷重
積雪荷重
屋根勾配60°超で、荷重0
風圧 →
風力係数
土圧
水圧
地震力
⇒ 各層(各階)の剪断力 = 層剪断力
地震係数
短期荷重
長期荷重
反力 ・・・ 支点にかかる力
抗力 →
応力(内力) ・・・ 部材の耐力
軸方向力
引張力 ・・・ 伸び
←■→
圧縮力 ・・・ 縮み
→■←
縦歪み、横歪み ↓
剪断力(せん断力) ・・・ ズレ
↓■↑
剪断歪み ↓
曲げモーメント
モーメント →
たわみ ↓
ねじりモーメント
剪断歪み ・・・ 回転滑り ↓
付着応力 ↓
歪み(ひずみ) ・・・ 部材の変形
縦歪み、横歪み
剪断歪み
たわみ ・・・ 伸び縮みの同時発生
歪み度
縦歪み度、横歪み度
ポアソン数
= 縦歪み度/横歪み度
ポアソン比
= 横歪み度/縦歪み度
剪断歪み度
塑性 ・・・ 復元しない
弾性 ・・・ 復元する
弾性力(復元力) →
応力度 →
[N/m2]
垂直応力度
= 軸方向力/断面積
ヤング係数 →
引張応力度
圧縮応力度
剪断応力度
= 剪断力/断面積
剪断弾性係数 →
曲げ応力度 ・・・ 不均等
中立軸 ・・・ 曲げ応力度0
縁応力度 ・・・ 曲げ応力度±最大
= 曲げモーメント/断面係数
断面係数 ↓
ねじれ応力度
許容応力度
断面係数
= (中立軸 − 縁)の断面二次モーメント/(中立軸 − 縁)の距離
断面二次モーメント
中立軸をy軸としたとき
Σni=1 sixi2
= ∫ x2 dS
si:断面図形の各点の面積
断面一次モーメント
中立軸をy軸としたとき
Σni=1 sixi ・・・ (断面図形の各点の面積 × y軸から各点までの距離)の総和
= ∫ x dS
= Sxg
S:断面図形の全断面積
xg:y軸から重心までの距離
重心を通る軸が中立軸のとき、xg=0 → 断面一次モーメント 0
重心(図心) xg
= 断面一次モーメント/断面積
平行軸ノ定理
y軸、重心を通る軸(‖y軸)周りの断面二次モーメントをそれぞれIx、IGとすると
Ix = IG + xg2 S
・・・Ix = Σsixi2、IG = Σsix'i2
x = xg + x'より
Ix = Σsi(xg + x')2 = xg2Σsi + 2xgΣsix'i + Σsix'i2
Σsi = Sより
Ix = xg2 S + 2xgΣsix'i + IG
重心を通る軸が中立軸のとき、断面一次モーメント Σsix'i = 0
Ix = xg2 S + IG
耐震/免震/制震
安定構造物
静定構造物 ・・・ 力のつり合いから反力計算
不静定構造物 ・・・ 力のつり合い、部材の変形から反力計算
不安定構造物
崩壊
骨組
ラーメン Rahmen
柱と梁の節点が剛(一体化)
箱型
トラス(桁構え) Truss
三角形で構成
屋根、橋、
アーチ
材軸が曲線
石造
石積み
レンガ積み
レンガ(煉瓦) ↑
長手積
小口積
フランス積み
イギリス積み
木造 W
継手・仕口(しぐち)
枘(ほぞ)
組手
釘、ビス、 →
軸組
耐力壁 ↓
枠組
枠組壁(2×4) ↓
鉄骨造 S
接合 ↓
鉄骨
形鋼 ↑
鉄筋コンクリート造 RC Reinforced Concrete
付着応力
鉄筋
丸鋼
径 φ
異形鉄筋 ・・・ 付着応力・大
径 D
主筋
帯筋
スラブ ↓
コンクリート打放し
プレストレスト・コンクリート造 PC
プレストレスト・コンクリート ↑
鉄骨鉄筋コンクリート造 SRC Steel Framed RC
橋梁(ブリッジ) Bridge
橋脚(ピア) Pier
ケーソン ↓
橋塔
鋼製ケーブル
固定台(アンカレイジ) ・・・ ケーブルの張力を支える
橋桁
支間長(スパン) Span ・・・ 支点間距離
橋板
欄干
冠水橋(沈下橋)
海上橋(水上橋)
ケーソン(潜函) Caisson
地上で製作して海底(水底)へ
木橋
丸木橋
石橋
コンクリート橋
鉄橋
桁橋
箱桁橋
アーチ橋
懸垂線(カテナリー曲線) →
トラス橋
トラス ↑
エクストラドーズド橋
主に主桁で抵抗、斜材で補強
吊橋
斜張橋
主に斜材で抵抗
可動橋
歩道橋 ↑
高架下
トンネル(隧道) Tunnel
坑口
照明 ↑
トンネル換気
ジェットファン
シールド・マシン ・・・ 掘削機
回転カッター
矢板工法
矢板(木板、鋼矢板)、支保(木製、鋼製)、コンクリート打設
NATM工法 New Austrian Tunneling Method
コンクリート吹付け、ロックボルト打ち込み
海底トンネル(水底トンネル)
沈埋トンネル ・・・ ケーソン接続
ケーソン ↑
井戸
地下水
水道
トレンチ Trench ・・・ 溝
水道管
エルボ Elbow ・・・ 曲部の継手
90°エルボ
給水管
元栓(止水栓)
蛇口 ↓
配水管 ↓
排水管
トラップ(防臭弁)
Pトラップ
Sトラップ
Uトラップ
下水管 ↓
開渠
暗渠
上水道
取水口
堰、ダム ↓
自然流下
ポンプ圧送
浄水場
沈澱池
殺菌
塩素消毒
残留塩素 ↓
副生成物
トリハロメタン ↓
配水池
配水管
水道水
残留塩素
カルキ臭
トリハロメタン ・・・ ごく微量
渇水
断水
下水道
排水
汚水
雨水
側溝
排水溝
グレーチング ・・・ 鉄製格子状の蓋
L型側溝
U型側溝 ・・・ U字溝
マンホール
下水管
下水道トンネル
下水処理場
浄化センター
沈澱池
汚泥 ↓
メタン・ガス発電所 →
堰堤
土嚢
鋼矢板(シートパイル)
堤(堤防)
土手
護岸
海岸堤防 ↑
締切堤防 ↓
堰 ・・・ 堰き止め
魚道
ゴム堰(ラバーダム)
河口堰
砂防堰堤(砂防ダム)
土石流対策
水通し(放水路)
袖
透過型ダム(スリットダム)
巨礫分離
ダム Dam
堤体
天端(てんば) ・・・ 最上面
洪水吐ゲート
人造湖/溜池
湛水面積 [m2]
貯水位 [m]
貯水[容]量 [m3]
貯水率
流入量 [m3/s]
放水量 [m3/s]
サージタンク ・・・ 過負荷防止
利水
・ 水道 ↑
・ 灌漑用水 ↑
・ 水力発電所 →
治水
多目的ダム
穴あきダム(流水型ダム)
アース・ダム(土堰堤)
ロックフィル・ダム
コア材(土) + フィルター材(砂礫) + ロック材(岩)
バットレス・ダム
止水壁 + バットレス(扶壁)
重力式コンクリート・ダム
台形CSGダム
CSG Cemented Sand and Gravel + 保護コンクリート
コンバイン・ダム
重力式コンクリート・ダム + ロックフィル・ダム
地下ダム
海中ダム
長崎県松浦市 日比湾(鷹島海中ダム湖) ・・・ 湾締切ダム
天然湖沼のダム化
日本ダム協会
ダム便覧、
干拓 ・・・ 排水して陸地化
締切堤防
埋立
埋立地
人工島
メガフロート(大型浮体式構造物)
地盤
地質調査
掘削
ボーリング
コア(柱状試料)
地業 ・・・ 地盤強化
割栗
割栗石 ・・・ 砂利の敷石
杭打ち
杭(パイル) Pile
杭打ち機(パイル・ドライバー)
基礎
礎石
束石
フーチング Footing
基礎スラブ ↓
土台
アンカーボルト
建築
建材 ↑
構造 ↑
柱 Piller
柱頭
柱脚
梁 Beam
梁間
スパン ↓
橋梁 ↓
桁
桁行
筋違い(すじかい) ・・・ 斜め材
筋違いプレート
防水、防湿、断熱、防火 ↓
床組
床(フロア) Floor
床板
フローリング
[床]スラブ Slab ・・・ 「大板」
梁と一体
基礎スラブ
基礎と一体
横架材(横木) ・・・ 床荷重受け
大引
根太(ねだ)
土台 ↑
床タイル
タイル ↑
畳、カーペット、 ↓
床暖房 ↓
壁組
壁 Wall
壁板
合板 ↑
石膏ボード ↑
土壁
漆喰壁
なまこ壁
平瓦貼り付け、漆喰
目地
モルタル壁
サイディング Siding
押出し成形セメント板
タイル壁
タイル ↑
ガラス・ブロック
人工大理石 ↑
レンガ積み ↑
カーテンウォール(帳壁)
ファスナー
遮音壁
耐力壁
・ 筋違い ↑
・ 面材(合板、)
枠組壁(2×4、ツーバイフォー)
規格化された木材(厚さ:2[in]、幅:4[in])で枠を作り、壁板嵌め込み
敷居
鴨居
長押(なげし) ・・・ (装飾用)横木
欄間 ・・・ 天井〜鴨居の開口部
窓 ↓
天井 Ceiling
天井板
合板 ↑
石膏ボード ↑
ボールト Vault ・・・ アーチ状
丸天井(ドーム) Dome
吊り天井
小屋組
屋根 Roof
勾配
草葺き
茅葺き
檜皮葺き
石屋根(石葺き)
瓦屋根(瓦葺き)
瓦 ↑
鬼瓦
波板
ポリカーボネート板 ↑
鋼板 ↑
棟木
棟(むね)
垂木
庇(廂、ひさし)
軒(のき)
[雨]樋(とい) ・・・ 雨水排水
キャノピー Canopy
切妻
寄棟
入母屋
腰折れ屋根(マンサード)
陸屋根 ・・・ 平ら
ドーム(丸屋根) Dome
木造ドーム
開閉式屋根
屋根裏(ロフト) Loft
妻 Pediment
破風[板]
唐破風
吹抜け
ピロティ Piloti
壁なし柱のみの1階部
部屋 Room
広さ
… 12畳 … 8畳 … 6畳 … 4畳半 …
和室
洋室
LDK
居間(リビング・ルーム) Living Room L
ダイニング・キッチン DK
食堂 + 台所
食堂(食事室) Dining Room D
台所(厨房、キッチン) Kitchen K
流し
炉
囲炉裏
暖炉
土間
竈(かまど)
寝室
押入、納戸(なんど) N、サービス・ルーム Service Room S
クローゼット Closet
手洗所
便所 ↓
浴室 ↓
玄関
ドア ↓
広間 Hall
ロビー Lobby
待合室
床の間
床柱
床板
茶室
地下室
縁側
縁板
濡れ縁
ベランダ Veranda
バルコニー Balcony
建具
サッシュ ↓
窓 Window
窓枠
サッシュ(サッシ) Sash ・・・ 金属製建具枠
アルミ・サッシュ
スチール・サッシュ
天窓
カーテン、 ↓
戸
引戸
引手
戸袋
襖(ふすま)/障子
網戸
雨戸
シャッター
防火シャッター
戸締り
扉(ドア) Door
ノブ(握り玉) Knob
錠/鍵 →
自動ドア
半自動ドア
門扉 ↓
廊下 Corridor
渡り廊下
階段
手摺(てすり)
踊り場
螺旋階段
ベルト・コンベヤー Belt Conveyor
エスカレーター Escalator
ステップ(踏板)
曲線エスカレーター
エレベーター(昇降機) Elevator
… 1000[m/min] … 750[m/min] … 100[m/min] … 45[m/min] …
ケージ(かご)
斜行エレベーター
内装(インテリア) Interior
家具 →
照明 ↓
畳
畳縁
茣蓙(ござ)
マット Mat
絨毯(カーペット) Carpet
電気カーペット
壁紙
クロス Cloth
カーテン
カーテンレール
ブラインド
暖簾(のれん)
簾(すだれ)
防水
ルーフィング
アスファルト、
防水シート
雨漏り
防火・耐火
不燃材
難燃材
難燃剤
防火区画
防火シャッター ↑
煙検知器
防湿
結露 ・・・ 低温で湿気が水滴となって付着
カビなどの発生原因
露点 →
防湿シート
断熱材 ↓
熱貫流 →
熱伝達、
断熱
真空断熱
断熱材
熱伝達抵抗・大
繊維系
グラスウール ・・・ ガラスを繊維化
ロックウール ・・・ 岩石を繊維化
発泡スチロール系
押出し法ポリスチレン ・・・ 難燃性
スタイロフォーム
内断熱 ・・・ 断熱層、躯体内側
外断熱 ・・・ 断熱層、躯体外側
冷房/暖房 →
床暖房
セントラル・ヒーティング
換気
・ 臭気
・ 有毒ガス
一酸化炭素 CO
酸欠時、不完全燃焼
室内化学物質汚染 ↓
二酸化炭素濃度(CO2濃度) ・・・ 指標
自然換気
機械換気
ダクト(風道)
通風
トンネル換気 ↑
採光
昼光
日照、日射 →
照明 →
室内照度
照度 →
目安
手芸 1000[lx]超
読書 500[lx]
食卓 300[lx]
防犯
金庫
センサー・ライト
LEDセンサー・ライト
住宅(住居) House
家屋
戸建住宅
平屋
二階建て
・
・
・
母屋(おもや)
離れ
民家
空き家
別荘
貸し別荘
小屋
丸太小屋
ログ・ハウス Log House
山小屋 ↓
四阿(東屋) ↓
テント
集合住宅
団地
連続住宅
共同住宅(アパート)
板状住宅
塔状住宅
マンション
中高層集合住宅
工業団地
[中高層]ビルディング Building
エレベーター ↑
貯水槽(貯水タンク)
ダストシュート
屋上
パラペット Parapet ・・・ 外周の低い手摺壁
塔屋(ペントハウス) Penthouse PH
屋上緑化 ↓
集合住宅 ↑
超高層ビル
商店(店舗、ショップ) Shop
ファサード Façade ・・・ 正面
事務所(オフィス) Office
飲食店
厨房 ↑
レストラン Restaurant
市場/商店街
アーケード Arcade
百貨店(デパートメント・ストア) Department Store
[郊外]ショッピング・センター Shopping Center SC
地下構造物
地下街
地下鉄 ↑
地下シェルター
防空壕
宿泊施設
旅館/ホテル Hotel
温泉旅館、料理旅館、ビジネス・ホテル、シティ・ホテル、リゾート・ホテル、
民宿
ペンション(パンション) Pension ・・・ 洋風民宿
山小屋
ロッジ Lodge
ホステル Hostel
カプセル・ホテル
宿場町
学校
福祉施設/介護施設
老人ホーム
ケアハウス
特別養護老人ホーム
病院 →
会館(ホール) Hall
アリーナ Arena
舞台(ステージ)
座席 Seat
劇場(シアター) Theater
映画館
スクリーン、映写機、フィルム →
アイマックス IMAX ・・・ 大映写
コンサート・ホール
スタジオ Studio
室内競技場 ↓
図書館 →
水族館
水槽
塔(タワー) Tower
鉄塔 →
電波塔 ↑
櫓(やぐら)
「矢倉」
城
郭(曲輪、くるわ)
本丸
天守閣
天守台
二の丸
三の丸
枡形
門 ↓
庭園 ↓
堀(濠)
内堀
外堀
平城
山城
城下町
要塞
寺社
神社
鳥居
寺院(仏閣)
門前町
墓地 ↓
宗教施設
寺院 ↑
教会
モスク
設備
電気 コンセント →
ガス LNG、LPG →
手洗器
蛇口(給水栓) | カラン Kraan
コマ
パッキン
ハンドル
便所(厠)
化粧室(トイレット) Toilet
水洗便所 Water Closet WC
洗浄弁(フラッシュ弁)
サニタイザー Sanitizer ・・・ 消毒薬
便器
和式
洋式
便座
浴室(風呂) Bath
カラン ↑
シャワー
洗面器
桶
入浴剤
風呂釜
浴槽(バスタブ)
ジェットバス(気泡風呂)
ジャクジー Jacuzzi
電気風呂
温泉 →
露天風呂
蒸し風呂
砂蒸し
サウナ
湿式
スチーム・サウナ
ミスト・サウナ
クアハウス Kurhaus
外構(外装、エクステリア) Exterior
物置
車庫(ガレージ) Garage
倉庫
蔵
土蔵
門 Gate
門柱
門扉
ドアチャイム(呼び鈴)
ドアホン
インターホン
塀
コンクリート・ブロック
柵/垣/フェンス
生垣 ↓
電気柵
庭園 Garden
造園
池泉
噴水
滝
中庭(内庭)
パティオ Patio
アトリウム ・・・ 吹き抜け空間
緑化 ↓
墓地(霊園)
墓石
墓参
公園 Park
緑化
植栽
低木
中木
高木
生垣
剪定
移植
花壇
芝
人工芝
芝刈機
屋上緑化
擬木
擬岩(擬石)
木道
四阿(東屋、あずまや)
ベンチ
遊具
ブランコ
滑り台
散水(撒水)
スプリンクラー
散水車
植物園
遊園地
観覧車
ジェット・コースター
広場
駐車場 ↑
駅前広場
運動競技場(運動場) Ground
スタジアム Stadium、コロシアム Colosseum
トラック Track
球技場
野球場
テニス・コート
室内競技場
体育館 Gymnasium
ジム Gym
プール
流水プール
ゴルフ場
スキー場
ゲレンデ(滑降場) Gelände
斜度
… 30° … 20° … 10° …
圧雪
造雪
ジャンプ台
シャンツェ Schanze
ゴンドラ、リフト ↑
雪上車 →
スケート・リンク
サーキット Circuit
オートレース場
競輪場
競艇場(ボートレース場)
競馬場
動物園 Zoo
設計
意匠(デザイン)
動線
構造 ↑
設計図
平面図
立面図
透視図(パース) Perspective
CAD →
施工(建設工事)
施工図
工事監理
地鎮祭
起工(着工)
定礎式 ・・・ 基礎完成
上棟式 ・・・ 棟上
竣工
足場
桟橋
ウインチ Winch ・・・ 巻上げ機
コンクリート打設
型枠
コンクリート・パネル(コンパネ)
大工
左官 ・・・ 塗り壁
プラスター Plaster ・・・ 仕上げ材
板金 →
配管
塗装
塗料 →
新装・新築
増築
減築
改装・改築
リフォーム Reform
リニューアル Renewal
プレファブ工法(プレハブ工法) ・・・ プレファブリケーション
工場で部材生産、現場で組立
維持・管理 Maintenance
修繕(修理)、改修
曳き屋
解体
特殊車両/重機
消防車 ↓
除雪車
コンクリート・ミキサー車
コンクリート・ポンプ車 ・・・ コンクリート圧送
ブルドーザー
「キャタピラー」 →
ユンボ Yumbo
ショベル(バケット) Shovel
ショベルカー(パワー・ショベル) Power Shovel
バック・ホー Back Hoe
ロード・ローラー
地固め機
ランマ
クレーン(起重機) Crane
タワー・クレーン
ガントリー・クレーン(門型起重機)
ガントリー(構台) Gantry
コンテナ用ガントリー・クレーン
モルタル・コンクリート吹付機
杭打ち機 ↑
破砕機(クラッシャー)
シールド・マシン ↑
ホイールジャンボ
ロックボルト打ち込み ↑
事故 Accident
怪我 →
労働者災害(労災)
・ 危険物の取り扱い
毒物、細菌・ウイルス、放射性物質、
石綿(アスベスト)、
・ 機械類の取り扱い
・ 転落事故
・ 酸素欠乏症(酸欠)
交通事故
・ 車衝突
対物、対人、
・ 鉄道事故
衝突、脱線、
・ 船舶沈没
・ 飛行機墜落
運輸安全委員会 →
ドライブ・レコーダー、フライト・レコーダー、 →
感電事故
遭難事故
山、川、海、空、
災害
震災
地震 →
液状化
・ 砂質地盤
地盤沈下
・ 地下水の低下
不同沈下
風害
強風、台風、竜巻、 →
ビル風
防風
防風林
水害
豪雨、台風、高波、高潮 →
洪水(大水) Flood
河川氾濫
氾濫危険水位
冠水
床上浸水
床下浸水
道路冠水
地下浸水
地下鉄、
土砂災害
地滑り Landslide
山崩れ
・ 滑りやすい地層
・ 地下水の流動
土石流
鉄砲水、山津波
先端部 ・・・ 巨礫が集中
後続流
雪泥流 ↓
崖崩れ
前兆
地鳴り・山鳴り
ひび割れ
噴火 →
火砕流、火山泥流
雪害
雪かき
雪崩(なだれ)
表層雪崩(新雪雪崩)
冬山
全層雪崩(底雪崩)
春山
雪泥流(雪代、スラッシュ雪崩)
寒波
酷寒
冷害
熱波
猛暑
旱魃(干魃、かんばつ)
山火事・森林火災 ↓
ヒート・アイランド ・・・ 都市高温化
・ 排熱の増加
・ アスファルト、コンクリートの増加
落雷 →
停電 →
火災(火事)
延焼
山火事・森林火災
消防
防火剤
泡消火
消火器
防火服
消防車
ハシゴ車
空港用化学消防車
消防ヘリ
防災
訓練
避難
復興
衛生
検疫 Quarantine
検疫所
小樽港、仙台塩釜港、成田国際空港、東京港、横浜港、新潟港、名古屋港、大阪港、関西国際空港、神戸港、広島港、博多港、那覇港、
動物検疫所
植物検疫所
厚生労働省検疫所 FORTH
清掃(掃除)
クリーニング Cleaning
箒、モップ、 →
ワックス →
ごみ(廃棄物)
家庭ごみ
産業廃棄物
汚泥
下水汚泥
医療廃棄物
生ごみ
粗大ごみ
PCB廃棄物
ポリ塩化ビフェニル PCB →
PCB処理事業所 → 中間貯蔵・環境安全事業 JESCO
北九州、豊田、東京、大阪、北海道
放射性廃棄物
宇宙ごみ →
ごみ収集場
分別収集
燃えるごみ、燃えないごみ、空き缶、
ごみ収集車
ごみ処理場
清掃工場
破砕
焼却
焼却炉
ダイオキシン類(ジオキシン類)
焼却灰溶融
ごみ発電所 →
処分場
埋立 ↑
最終処分場
ごみ減量
リサイクル
堆肥化
ごみ固形燃料(廃棄物固形燃料) RDF →
不法投棄
環境
自然環境、生活環境、
環境悪化
・ 要因不明 ⇒ 異変
・ 人為的要因 ⇒ 公害、
越境汚染
大気、海洋、ごみ、放射性物質、
大気汚染
煙害
・ 工場から排煙
・ 車から排出ガス
煙霧
煤煙
煤塵 = 煤(すす)
黒煙
粉塵
硫酸ミスト ↓
窒素酸化物 NOx
二酸化窒素 NO2
一酸化窒素 NO
硫黄酸化物 SOx
二酸化硫黄(亜硫酸ガス) SO2
三酸化硫黄 SO3
一酸化炭素 CO
光化学スモッグ
スモッグ = 煙 Smoke + 霧 Fog
光化学オキシダント OX ・・・ 酸化性物質
汚染大気(NOx、CO、) + 紫外線
エーロゾル(エアロゾル) Aerosols
粒子状物質 PM Particulate Matter
浮遊粒子状物質 SPM Suspended PM
PM10
粒径10[μm]以下
PM2.5
粒径2.5[μm]以下
環境基準
日平均値 35[μg/m3]、年平均値 15[μg/m3]
PM0.1
粒径0.1[μm]以下
研究途上
<WMO GAW>エーロゾル世界資料センター WDCA World Data Centre for Aerosols → www.gaw-wdca.org/
Norway
<WMO GAW>反応性ガス世界資料センター WDCRG World Data Centre for Reactive Gases → www.gaw-wdcrg.org/
Norway
酸性雨
pH5.6以下の雨
硫酸ミスト
⇒ 森林枯死
湖沼酸性化
<WMO GAW>降水化学世界資料センター WDCPC World Data Centre for Precipitation Chemistry → wdcpc.org/
U.S.A.
オゾン層破壊
⇒ 紫外線・強
オゾン層 →
・ 一部のフロン類が破壊 →
<WMO GAW>世界オゾン・紫外線資料センター WOUDC World Ozone and Ultraviolet Data Centre → woudc.org/
Canada
<WMO GAW>大気リモートセンシング世界資料センター WDC-RSAT World Data Center for Remote Sensing of the Atmosphere → wdc.dlr.de/
Germany
大気汚染防止法 →
環境省大気汚染物質広域監視システム(そらまめ君) Atmospheric Environmental Regional Observation System AEROS →
九州大学応用力学研究所 SPRINTARS →
花粉 →
黄砂 →
悪臭
室内化学物質汚染 ・・・ 「シックハウス」
ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン、…
換気 ↑
・ 建材から化学物質
・ 薬剤(殺虫剤、)
水汚染
富栄養化
⇒ 藻類の異常繁殖
赤潮
アオコ
化学的酸素要求量 COD Chemical Oxygen Demand
値・大 ・・・ 有機物・多
海域、湖沼の水質、
[mg/l]、
生物的酸素要求量 BOD Biochemical Oxygen Demand
値・大 ・・・ 有機物・多
河川の水質、
[mg-O2/l]、
溶存酸素量 DO Dissolved Oxygen
[mg-O2/l]、
浮遊物質量 SS Suspended Solids
[mg/l]、
pH →
大腸菌群数
水銀、砒素、鉛、カドミウム、六価クロム、有機リン、シアン化合物、PCB、
地下水汚染
土壌汚染 ↓
海洋汚染
油流出
・ 陸から油
・ 船舶から油
・ タンカー座礁
・ 原油掘削中の事故
水質汚濁防止法 →
土壌汚染
水域へ移動
銅、砒素、鉛、カドミウム、六価クロム、
ダイオキシン類
一部の農薬
地下水汚染 ↑
土壌汚染対策法 →
放射性物質
大気汚染、水汚染、土壌汚染 ↑
有害物質摂取
毒、中毒 →
騒音 →
発生源
工事、工場、車、鉄道、航空機、
騒音規制法 →
低周波空気振動
振動
発生源
工事、大型車、
地震 ↑
振動規制法 →
気候変動
異常気象
寒波、大雪、旱魃、山火事、
地球“温暖化”
世界平均気温
年々上昇
・ 北極/南極 氷の減少
・ 海面上昇 ⇒ 砂浜消失、小島水没、
・ 海面水温上昇 ⇒ 豪雨、洪水、台風(発生数・増、巨大化)
・ 海水の“酸性化” ・・・ CO2吸収
アルカリ性から中性(pH7)に近づく
・
・
・
生態系の変化
生態系 ↓
温帯で熱帯伝染病の慢性化
農業・漁業等への影響
要因
・ 太陽の活動
日射量変動
・ 地球の公転軌道等の変化 →
日射量変動
・ 地球の活動
火山活動
・ 緑地減少
・ 排熱の増加
ヒート・アイランド ↑
・ 化石燃料消費量増加 ⇒ 温室効果ガス増加
大気中の二酸化炭素濃度
2010年代:約400[ppm](0.04%)
産業革命前(18世紀前半):300[ppm](0.03%)未満(推定)
温室効果ガス Greenhouse Gas ghg
二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、HFC、PFC、六フッ化硫黄 →
地球温暖化係数 GWP Global Warming Potential
排出量 ・・・ 二酸化炭素(CO2)排出量換算
[Mt-CO2] = [百万t-CO2]
・
・
・
対策
・ 緑地保全 ・・・ 日中、光合成でCO2吸収
・ 排熱利用
・ 省エネルギー
・ 温室効果ガス削減
CO2削減
CO2回収
火力発電所などからCO2回収
・ [地中]貯留
CCS Carbon Dioxide Caputure and Storage
・ 廃棄
生物多様性
生態系 →
生息地
環境変化
喪失
森林伐採、森林枯死
沿岸部の埋立
サンゴ白化 →
生物種
大量発生
絶滅危惧種、危急種、希少種
乱獲
絶滅
遺伝的多様性
攪乱
・ 外来種(外来生物)
・ ペット
食糧危機
飢餓
対策
有害物質の総量規制
環境影響評価(環境アセスメント)
環境基本法 →
国立環境研究所 NIES
地球観測
海洋観測
海洋研究開発機構 JAMSTEC →
潜水艇 →
海洋地球研究船「みらい」 →
高知コアセンター →
地球深部探査センター CDEX →
地球深部探査船「ちきゅう」
リモート・センシング Remote Sensing
地球観測衛星
センサー
光学センサー
マイクロ波センサー
マイクロ波観測装置 Microwave Imager
雲水量、海面水温、
能動型
マイクロ波放射 − 散乱放射(反射波)キャッチ
合成開口レーダー SAR Synthetic Aperture Radar
地形、
マイクロ波放射計 MSR Microwave Scanning Radiometer
降雨量、
気象衛星 →
全球降水観測計画 GPM Global Precipitation Measurement ・・・ TRMMの後継
U.S.A. NASA、JAXA、
熱帯〜温帯
副衛星
〜12基
しずく ↓
熱帯降雨観測衛星 TRMM Tropical Rainfall Measuring Mission [1997−2015]
NASA、JAXA
熱帯〜亜熱帯(北緯38°〜南緯38°)
テラ TERRA → terra.nasa.gov/
NASA
ランドサット Landsat → landsat.gsfc.nasa.gov/
NASA
NASA Earth Observatory → earthobservatory.nasa.gov/
NASA PMM Precipitation Measurement Missions → pmm.nasa.gov/
GPM、TRMM ↑
JAXA 地球観測研究センター EORC →
埼玉県鳩山町 地球観測センター EOC
衛星データ受信、処理
RESTECへ ↓
GPM、TRMM ↑
GCOM Global Change Observation Mission
気候変動観測衛星 GCOM-C
しきさい [2017−
水循環変動観測衛星 GCOM-W
しずく GCOM-W1 [2012−
降雨量、海面水温、
陸域観測
だいち2号 ALOS-2 [2014−
だいち ALOS Advanced Land Observing Satellite [2006−2011]
温室効果ガス観測 ・・・ 濃度分布
いぶき2号 GOSAT-2 [2018−
いぶき GOSAT Greenhouse Gases Observing Satellite [2009−
<WMO GAW>温室効果ガス世界資料センター WDCGG World Data Centre for Greenhouse Gases
日本 気象庁
超低高度衛星技術試験機
つばめ SLATS Super Low Altitude Test Satellite [2017−
「原子状酸素」が多い超低高度軌道(高度300[km]以下)で運用
試験中
リモート・センシング技術センター RESTEC
衛星データ配信