AZ
 X = 元素記号

原子番号 Z
 = 陽子数
中性子数 N
質量数 A
 = Z + N

アボガドロ数 NA
 12C原子12[g]中の原子数
 NA = 6.022×1023

原子量・分子量・式量 M
 原子量
  12Cの質量=12(12C原子NA[個]で12[g])のときの各原子の相対的質量
 分子量・式量
  構成する原子の原子量の和

統一原子質量単位 Unified AMU [u] ← 原子質量単位 AMU Atomic Mass Unit
 12C原子1個の質量の1/12
 1[u] = 1.66×10-24[g]
  ・・・ 12C原子1個の質量 x → 1:NA = x:12
      x/12 = 1/NA

 12C原子1個の質量
  = 12[u]
ダルトン(ドルトン) [Da]
 1[Da] = 1[u]

  [kDa]

物質量 n
 モル mole [mol]
  1[mol]の粒子数 = NA[個]
  1[mol]の質量 = M[g]

 n = N/NA ・・・ 1:n = NA:N
  N:原子数
 n = m/M ・・・ 1:n = M:m
  m:質量[g]
 n = V / V0   

濃度

 重量濃度

  [g/l]、[g/ml]、[mg/l]、
 モル濃度 M
  = n / V

  [mol/l]
 重量モル濃度

  [mol/kg]

 密度   
  水の密度   ↓

同位体(アイソトープ) Isotope

 安定同位体
 放射性同位体   ↓

 質量分析[計] ・・・ 同位体比測定

放射性物質
 放射性同位体(ラジオアイソトープ) RI
  トリチウム、放射性炭素、放射性フッ素、放射性コバルト、放射性沃素、放射性セシウム、

 t[s]後の原子数(量) N(t)
  N(t) = N(0)×(1/2)t/T

  dN(t)/dt = −λN(t)
   ⇒ N(t) = N(0)e−λt ・・・ 微分方程式 y′= ky、t=0のときN(0)

  半減期 T ・・・ 原子数が半減するまでの時間[s]

  崩壊定数 λ

  λT = loge2
   ・・・ N(t) / N(0) = (1/2)t/T = e−λt
       (t/T) log (1/2) = −λt

 放射性壊変(放射線崩壊) ・・・ 放射線を出しながら安定化
  α崩壊(α壊変)
   AZX −→ A-4Z-2Y + 42He(α粒子)
  β崩壊(β壊変)
   β-崩壊
    AZX −→ AZ+1Y + e-(電子) + \( \bar{ν} \)(反ニュートリノ)
   β+崩壊
    AZX −→ AZ-1Y + e+(陽電子) + ν(ニュートリノ)
   電子捕獲
    AZX + e- −→ AZ-1Y + ν(ニュートリノ) ・・・ β線放出せず
  γ崩壊(γ壊変)
   AZX −→ AZX + γ線

  壊変系列
   ウラン系列
    23892U −→ … −→ 20682Pb
   アクチニウム系列
    23592U −→ … −→ 20782Pb

     23994Pu −→ 23592U + α粒子
   トリウム系列
    23290Th −→ … −→ 20882Pb
   ネプツニウム系列 ・・・ 人工
    23793Np −→ … −→ 20983Bi

 放射線   

 放射能
  強さ ・・・ 同じ値でも放射性物質の種類によって放射線量が異なる
   ベクレル [Bq] ・・・ 1秒あたり原子核1個崩壊
    1[Bq] = 1[壊変/s]

    [kBq]、[MBq]、[GBq]、[TBq]、[PBq]、

    濃度

     [Bq/kg]、

    沈着量

     [Bq/m2]、
   キュリー [Ci] ・・・ ラジウム1[g]の放射能
    1[Ci] = 3.7×1010[Bq] ・・・ 1秒あたりRa原子崩壊数370億個

    [μCi]、
   マッヘ[単位] Mache[-Einheit] [M.E.]
    1[M.E.] = 3.64×10-10[Ci] ≒ 13.5[Bq]

異性体

 光学異性体(鏡像異性体)

金属

 イオン化列(イオン化傾向)
  Li > K > Ca > Na > Mg > Al > Mn > Zn > Fe > Cd > Ni > Sn > Pb > (H) > Cu > Hg > Ag > Pt > Au

  Li〜Pb   酸と反応
  Cu、Hg、Ag 希硝酸、濃硝酸、熱濃硫酸と反応
  Pt、Au   王水と反応

   王水 HNO3 + 3HCl
    濃硝酸1:濃塩酸3

 重金属
 軽金属

 合金   ↓

 金属加工   


 気相(気体、ガス) Gas
  ↑ 蒸発
 沸点
    凝結(凝縮) ↓
 液相(液体) Liquid
  ↑ 融解
 融点/凝固点(氷点)
    凝固     ↓
 固相(固体) Solid

  結晶   ↓

 昇華
  固相 ⇔ 気相

 蒸気圧   

 相平衡

  クラペイロン
   dP / dT = ΔH / (T・ΔV)

  潜熱 ΔH
   相転移の際、吸収・放出される熱

   蒸発エンタルピー(蒸発熱、気化熱) ΔHv
   融解エンタルピー(融解熱) ΔHf
   昇華エンタルピー(昇華熱) ΔHs

  エンタルピー、自由エネルギー   

 三重点 ・・・ 3相が平衡を保ちつつ共存

  水の三重点
   温度:273.16[K] = 0.01[℃]
    ケルビン [K]の定義   

 沸点上昇
 凝固点降下

混合気体

 空気   

  酸素分圧
   760[mmHg] × 0.21 = 160[mmHg]
   1013[hPa] × 0.21 = 213[hPa]

 成分気体
  分圧比 = 物質量比
   ・・・ 同温、同体積、PV = nRT

 ドルトン分圧法則
  混合気体の全圧 = 各成分気体の分圧の和

溶液

 溶解
  溶質
  溶媒

  濃度   ↑

  不飽和 ・・・ まだ溶ける
  飽和 ・・・ もう溶けない

  固体溶解度

   分配法則
    混じり合わない2つの溶液に溶質が溶ける時、一定の割合で分配されて溶ける

    分配比(分配係数)

   飽和溶液

    結晶析出
     ・ 水の蒸発
      水和物、水和水   ↓
     ・ 溶液の冷却
      再結晶   ↓

  気体溶解度

   ヘンリー法則
    一定温度で、一定体積の液体に溶解する気体の物質量(質量)は、その気体の圧力に比例する
     n ∝ P
     m ∝ P

 半透膜 ・・・ 溶媒を通し、溶質を通さない

  浸透現象
   浸透圧 Π [atm] ・・・ 溶媒が”希薄”溶液側へ浸透しようとする圧力
    = nRT / V = MRT ・・・ = ファントホッフ浸透圧法則
     R[atm・l/K・mol] = 0.082   

  細胞膜   

 コロイド溶液(ゾル)

  コロイド   ↓

  ゲル ・・・ ゼリー状

   シリカゲル   ↓

コロイド(膠質) Colloid
 直径約10-7−10-5[cm]の粒子 > 原子の大きさ

 分子コロイド ・・・ ≒ 高分子の大きさ

 ブラウン運動 ・・・ コロイドの微小運動
  原子との衝突の結果

 チンダル現象 ・・・ 光の通路が見える
  光の散乱   

 コロイド溶液   ↑

濾過 ・・・ 固体と液体の分離

 濾紙

透析 ・・・ 半透膜でコロイド分離

再結晶
 溶液を冷却し、析出した結晶を分離

蒸留(蒸溜)
 液体を加熱 ⇒ 冷却し、その際、蒸気を分離

 分留(精留、分別蒸留)
  蒸留の繰り返し
  沸点の低いものから

 蒸留機

乾留
 固体(有機物)を加熱し、揮発成分を分離

クロマトグラフィー
 吸着力の差や分配比を利用して分離

電気泳動 ・・・ 直流電流で分子・コロイドが移動

結晶 ・・・ 粒子の並びが規則的

 化学結合
  原子間結合
   共有結合 ・・・ 電子の共有

    共有結晶

  イオン間結合
   イオン結合

    イオン結晶

  金属結合 ・・・ 陽イオン − 自由電子 − 陽イオン

   金属結晶

    ホール ・・・ 電子の穴
     = 正孔 ・・・ 正電荷同様

     p型半導体   ↓

    伝導電子 ・・・ 結合しない電子

     n型半導体   ↓

  ファンデルワールス結合 ・・・ ファンデルワールス力(分子間力)で結合

   分子結晶

 水和物 ・・・ 結晶
 水和水(結晶水) ・・・ 結晶中の水

準結晶 ・・・ 粒子の並びが規則的だが、周期的ではない

無定形 ・・・ 粒子の並びが不規則
 加熱で軟化して溶融
 ガラス、プラスチック、ゴム、

 非晶質(アモルファス) Amorphous
  一部、規則的

 ガラス転移
  ガラス転移点

酸・アルカリ
 酸
 塩基

 中和

 水素イオン濃度 [H+]

 [H+][OH-] = 10-14[mol/l]

 水素イオン指数(ペーハー) pH
  pH = log10 (1 / [H+]) = −log10[H+]
  [H+] = 10-pH

  酸性 pH < 7
  中性 pH = 7
   [H+] = [OH-] = 1.0×10-7[mol/l]
  アルカリ性 pH > 7

  pH指示薬

   リトマス
   メチルレッド
   メチルオレンジ

   pH試験紙

    リトマス紙

電解質
非電解質

電離

 電離平衡

 AlK(SO4)2 −→ Al3+ + K+ + 2SO42-
 ・
 ・
 ・

電気分解(電解) ・・・ 直流電流で分解

 電極
  陽極 +
  陰極 −

 ファラデー法則
  電極で変化するイオンの物質量 ∝ 流れる電気量

 ファラデー定数 F
  F = eNA
   = 9.65×104[C/mol] ・・・ 1.602×10-19 × 6.022×1023

 溶融電解

 金属の精錬
  アルミニウム、

電池(バッテリー)   

導体
 抵抗率:10-6[Ωm]より小
半導体 Semiconductor
 抵抗率:10-6〜106[Ωm]
 Si、Ge、Sn、
 温度を上げたり、光を当てたり、不純物を加えると電気伝導

 無機半導体
  シリコン系半導体 ・・・ シリコン Si、ゲルマニウム Ge + 不純物
   p型半導体 positive
    +電荷
     ホール   ↑
    不純物:B、
   n型半導体 negative
    −電荷
     伝導電子   ↑
    不純物:P、As、

  化合物半導体
   砒化ガリウム GaAs

   窒化物半導体
   酸化物半導体

  アモルファス半導体 ・・・ 非晶質

   IGZO ・・・ In、Ga、Zn、O
    透明な酸化物半導体
 有機半導体
絶縁体
 抵抗率:106[Ωm]より大

酸化還元反応
 酸化
  酸素と化合
  水素を失う
  電子を失う
  酸化数・増

  酸化剤
 還元
  水素と化合
  酸素を失う
  電子を得る
  酸化数・減

  還元剤

 酸化数
  T、U、V、W、…

化学反応

 化学反応式
  反応系(原系) −→ 生成系

 可逆反応
 不可逆反応

 質量保存則
  化学変化の前後で物質の質量の総和は変化しない
  核反応では成立しない   

 解離

  電離   ↑

 縮合

  エーテル、エステル、アミド、   ↓

 反応熱

  [kcal/mol]
  [kcal/g]

  定圧反応熱 ΔH ・・・ dQ = dH
   ΔH < 0 発熱反応 ・・・ 反応系 −→ 生成系 + (−ΔH)
   ΔH > 0 吸熱反応 ・・・ 反応系 + ΔH −→ 生成系

  燃焼熱 ・・・ 完全燃焼時の発生熱
  生成熱
  溶解熱
  中和熱
  潜熱   ↑

  生理的熱量   

 化学平衡

  平衡定数

  温度一定、圧力一定 ・・・ 圧力一定の下での化学反応が多い
   ギブス自由エネルギー G   
    ΔG = ΔH − ΔU = ΔH − TΔS

    ΔG = 0 化学平衡

 反応速度

 触媒 Catalyst

  触媒活性
   カタール [kat]
    1[kat] = 1[mol/s]

  正触媒 ・・・ 化学反応促進
  負触媒

  光触媒

   酸化チタン + 水 + 光
    → 水から水素、酸素

   人工光合成   

  酵素(生体触媒)   

  カップリング反応 ・・・ 様々な有機物の合成

   パラジウム触媒

元素

AZ
 X = 元素記号
 Z:原子番号
 A:質量数

周期表

ZM存在度[%]半減期
1H水素199.985
D重水素(デューテリウム)20.015
T三重水素(トリチウム)312.3年
2Heヘリウム(ヘリウム4)499.999
3Heヘリウム330.0001
3Liリチウム792.5
6Liリチウム667.5
4Beベリリウム
5B硼素(ホウ素、ボロン)1180.1
10B硼素101019.9
6C炭素1298.89
13C炭素13131.11
14C炭素14145730年
7N窒素14
8O酸素16
9F弗素(フッ素)19100
18F弗素1818約110分
10Neネオン
11Naナトリウム
12Mgマグネシウム
13Alアルミニウム   
14Si珪素(ケイ素、シリコン)
15P燐(リン)
16S硫黄
17Cl塩素
18Arアルゴン
19Kカリウム3993.26
40Kカリウム40400.011.28×109
41Kカリウム41416.73
20Caカルシウム
21Scスカンジウム
22Tiチタン
23Vバナジウム
24Crクロム
25Mnマンガン
26Fe鉄   
27Coコバルト59100
60Coコバルト60605.27年
28Niニッケル
29Cu銅   
30Zn亜鉛
31Gaガリウム
32Geゲルマニウム
33As砒素(ヒ素)
34Seセレン
35Br臭素
36Krクリプトン
37Rbルビジウム
38Srストロンチウム8882.6
86Srストロンチウム86869.9
87Srストロンチウム87877
89Srストロンチウム8989約50日
90Srストロンチウム9090約29年
39Yイットリウム
40Zrジルコニウム
41Nbニオブ
42Moモリブデン
43Tcテクネチウム
44Ruルテニウム
45Rhロジウム
46Pdパラジウム
47Ag
48Cdカドミウム
49Inインジウム
50Sn錫(スズ)
51Sbアンチモン
52Teテルル
53I沃素(ヨウ素、ヨード)127100
131I沃素131131約8日
134I沃素13413452分
54Xeキセノン
55Csセシウム133100
134Csセシウム134134約2年
137Csセシウム13713730年
56Baバリウム
57Laランタン
58Ceセリウム
59Prプラセオジム
60Ndネオジム
61Pmプロメチウム
62Smサマリウム
63Euユウロピウム
64Gdガドリニウム
65Tbテルビウム
66Dyジスプロシウム
67Hoホルミウム
68Erエルビウム
69Tmツリウム
70Ybイッテルビウム
71Luルテチウム
72Hfハフニウム
73Taタンタル
74Wタングステン
75Reレニウム
76Osオスミウム
77Irイリジウム
78Pt白金(プラチナ)
79Au
80Hg水銀
81Tlタリウム
82Pb
83Biビスマス(蒼鉛)
84Poポロニウム
85Atアスタチン
86Tnトロン220
86Rnラドン222
87Frフランシウム
88Raラジウム
89Acアクチニウム
90Thトリウム
91Paプロトアクチニウム
92Uウラン
93Npネプツニウム
94Puプルトニウム
95Amアメリシウム
96Cmキュリウム
97Bkバークリウム
98Cfカリホルニウム
99Esアインスタイニウム
100Fmフェルミウム
101Mdメンデレビウム
102Noノーベリウム
103Lrローレンシウム
104Rfラザフォーディウム
105Dbドブニウム
106Sgシーボーギウム
107Bhボーリウム
108Hsハッシウム
109Mtマイトナーリウム
110Dsダームスタチウム
111Rgレントゲニウム
112Cnコペルニシウム
113Nhニホニウム
114Flフレロビウム
115Mcモスコビウム
116Lvリバモリウム
117Tsテネシン
118Ogオガネソン

ハロゲン ・・・ 7B
 F、Cl、Br、I、At

同素体 ・・・ 同じ元素、異なる性質
 炭素同素体 C

  グラフェン ・・・ 六角形格子構造のシート

  黒鉛(石墨、グラファイト) Graphite
  フラーレン類
   C60

   [金属]内包フラーレン
  カーボンナノチューブ CNT Carbon Nanotube
  ダイヤモンド   
 オゾン O3
  紫外線吸収
   O3 + hν(エネルギー) −→ O + O2

  オゾン層   
 白リン P4
  赤リン
  黄リン

合金

 メッキ(鍍金)

 製鋼   

 鋳鉄
  鉄 + 炭素 + …
 鋼(スチール) Steel
  鉄 + 少量の炭素 + …

  炭素鋼
   軟鋼
   硬鋼
  ステンレス鋼 Stainless Steel SUS ・・・ 「錆びない鋼」
   鉄 + クロム、ニッケル、 + 少量の炭素 + …

  ウーツ鋼(ダマスカス鋼)
 珪素鋼
  鉄 + 珪素
 トタン
  鋼板 + 亜鉛メッキ
 ガルバリウム
  鋼板 + 亜鉛・アルミニウム・メッキ
 ブリキ
  鋼板 + スズ・メッキ
 黄銅(真鍮)
  銅 + 亜鉛
 青銅(ブロンズ) Bronze
  銅 + スズ
 ハンダ(半田)
  スズ + 鉛
 ジュラルミン Duralumin
  アルミニウム + 銅、マグネシウム、マンガン

  超ジュラルミン
 ニオブチタン   

 磁石鋼、   

 電磁鋼

  珪素鋼   ↑

  方向性電磁鋼

   コイル   
  無方向性電磁鋼

   モーター   

化合物

化学式

 示性式
  炭化水素基
   アルキル基 CnH2n+1、R−

   ベンゼン環
  官能基
   ヒドロキシル基(水酸基) −OH
   カルボキシル基 −COOH
   アミノ基 −NH2
   アルデヒド基 −CHO
   カルボニル基 >C=O
   アセチル基 −COCH3
   アゾ基 −N=N−
   ジアゾ基 N2

酸化数   ↑

錯体(配位化合物)

 錯イオン

高分子
 天然高分子
 合成高分子

 重合体(多量体、ポリマー)

  単量体(モノマー)

水 H2O

 水の密度
  1気圧4[℃]で最大
   = 1[g/ml] = 1[g/cm3] = 1000[kg/m3] = 1[t/m3]
   = 1[mg/l] = 1[g/m3]

 硬度 [mg/l]
  = Ca量[mg/l] × 2.49 + Mg量[mg/l] × 4.11

  硬水
   概ね硬度120[mg/l]以上
  軟水
   概ね硬度100[mg/l]未満

 水 ⇔ 水蒸気
  沸点:100[℃]
  気化熱 ΔHv = 40.66[kJ/mol]
 氷 ⇔ 水
  融点:0[℃]
  融解熱 ΔHf = 6.01[kJ/mol]

 水蒸気
 氷
  氷の密度
   = 0.9168[g/cm3] ・・・ < 水の密度
過酸化水素 H2O2

コバルト酸リチウム LiCoO2

煤(すす)
カーボンブラック   

二酸化炭素 CO2

 炭酸(炭酸水) H2CO3(H2O + CO2

 ドライアイス
一酸化炭素 CO
 CO2 + C ←→ 2CO

二酸化窒素 NO2
 2NO2 ←→ 2NO + O2
一酸化窒素 NO
一酸化二窒素(亜酸化窒素) N2O
アンモニア NH3
 沸点:−33.4[℃]、融点:−77.7[℃]
 冷媒、
 アンモニウムイオン NH4+

 アンモニア水
  NH3 + H2O ←→ NH4+ + OH-

 N2 + 3H2 ←→ 2NH3 (高温・高圧) ・・・ ハーバー−ボッシュ法
ヒドラジン N2H4
硝酸 HNO3

 希硝酸
 濃硝酸
硝酸アンモニウム(硝安) NH4NO3
硫酸アンモニウム(硫安) (NH4)2SO4
塩化アンモニウム NH4Cl
シアン化合物(青酸化合物)
 シアン化水素(青酸) HCN
 シアン化ナトリウム(青酸ソーダ) NaCN
 シアン化カリウム(青酸カリ) KCN
 アセトニトリル(シアン化メチル) CH3CN
 アクリロニトリル CH2=CHCN

  アクリロニトリル樹脂   ↓

フッ化水素 HF
フッ化黒鉛 CF

水酸化ナトリウム(苛性ソーダ、ソーダ石灰) NaOH
炭酸ナトリウム(ソーダ、曹達) Na2CO3
炭酸水素ナトリウム(重曹) NaHCO3
 2NaHCO3 −→ Na2CO3 + H2O + CO2
硝酸ナトリウム NaNO3

 チリ硝石   
亜硝酸ナトリウム NaNO2
塩化ナトリウム(塩) NaCl
 NaOH + HCl −→ NaCl + H2O
 Na2CO3 + 2HCl −→ 2NaCl + H2O + CO2

酸化アルミニウム Al2O3
水酸化アルミニウム Al(OH)3
硫酸アルミニウム Al2(SO4)3

明礬(ミョウバン)
 硫酸カリウムアルミニウム12水 AlK(SO4)2・12H2O

 明礬石   

炭化珪素 SiC

二酸化珪素(シリカ) SiO2

 珪酸(ケイ酸)

 珪石/珪砂、珪華   
  メタ珪酸 H2SiO3

 珪酸ナトリウム
  メタ珪酸ナトリウム Na2SiO3

  水ガラス

 ガラス   

 シリコン   

 シリカゲル
  吸着剤、乾燥剤、

ホスフィン PH3

燐酸(リン酸) H3PO4
 リン酸イオン PO43-

 リン酸カルシウム Ca3(PO4)2

ピロリン酸(二リン酸) H4P2O7
 二リン酸イオン P2O74-

 ピロリン酸カルシウム Ca2P2O7

二硫化炭素 CS2

二酸化硫黄 SO2
 S + O2 −→ SO2

 亜硫酸 H2SO3(H2O + SO2
硫酸 H2SO4
 硫酸イオン SO42-

 希硫酸
 濃硫酸

  熱濃硫酸
硫化水素 H2S
 腐卵臭、有毒
 空気より重い
 金属などと反応して硫化物(硫化鉄など)生成
六フッ化硫黄 SF6

塩酸 HCl

 希塩酸
 濃塩酸
次亜塩素酸 HClO
塩素酸 HClO3
二酸化塩素 ClO2

水酸化カリウム(苛性カリ) KOH
硝酸カリウム KNO3

 硝石   

炭化カルシウム(カーバイド) CaC2

 アセチレン   ↓
酸化カルシウム(生石灰) CaO
水酸化カルシウム(消石灰) Ca(OH)2
 CaO + H2O −→ Ca(OH)2
炭酸水素カルシウム Ca(HCO3)2
炭酸カルシウム CaCO3
 Ca(OH)2 + CO2 −→ CaCO3 + H2O

 石灰華   
硫酸カルシウム CaSO4

 石膏   
次亜塩素酸カルシウム Ca(ClO)2

 さらし粉

酸化チタン
 酸化チタン(W) = 二酸化チタン TiO2

クロム化合物

 六価クロム
  三酸化クロム CrO3

酸化マンガン(U) MnO
酸化マンガン(W) = 二酸化マンガン MnO2
酸化マンガン(V) = 三酸化二マンガン Mn2O3
酸化マンガン(U)マンガン(W) = 四酸化三マンガン Mn3O4

酸化鉄(U) FeO
酸化鉄(V) Fe2O3

 赤鉄鉱   

 弁柄(ベンガラ)
  赤色顔料
四酸化三鉄 Fe3O4

 磁鉄鉱   
硫化鉄(U) FeS
塩化鉄(U) FeCl2
塩化鉄(V) FeCl3

水酸化ニッケル(T) NiOH
水酸化ニッケル(U) Ni(OH)2
オキシ水酸化ニッケル(V) NiO(OH)

酸化銅(T) Cu2O
酸化銅(U) CuO
 Cu(OH)2 −→ CuO + H2O
水酸化銅(T) CuOH
水酸化銅(U) Cu(OH)2
 Cu2+ + 2OH- −→ Cu(OH)2

 銅アンモニア溶液

  Cu2+ + 4NH3 −→ [Cu(NH3)4]2+
硫化銅(T) Cu2S
硫化銅(U) CuS
硫酸銅(T) Cu2SO4
硫酸銅(U) CuSO4
 CuO + H2SO4 −→ CuSO4 + H2O

窒化ガリウム GaN
砒化ガリウム GaAs

酸化亜鉛 ZnO
塩化亜鉛 ZnCl2

三酸化二砒素(亜砒酸) As2O3

酸化銀(T) Ag2O
臭化銀 AgBr
 フィルム、

酸化インジウム(V) In2O3

酸化インジウムスズ ITO ・・・ In2O3 + SnO2

酸化スズ(W) SnO2

沃化サマリウム(U) SmI2

塩化水銀(T) Hg2Cl2
塩化水銀(U) HgCl2
硫化水銀(T) Hg2S
硫化水銀(U) HgS
メチル水銀
 塩化メチル水銀 CH3HgCl

酸化鉛(U) = 一酸化鉛 PbO
酸化鉛(W) = 二酸化鉛 PbO2
硫化鉛(U) PbS
硫酸鉛(U) PbSO4
硫酸鉛(W) Pb(SO4)2

酸化ウラン(U) = 一酸化ウラン UO
酸化ウラン(W) = 二酸化ウラン UO2

アルカン CnH2n+2
 メタン CH4
  沸点:−161.5[℃]、融点:−182.6[℃]
 エタン C2H6

  クロロエタン C2H5Cl
  ジクロロエタン C2H4Cl2
 プロパン C3H8
 ブタン C4H10
 ペンタン C5H12
 ヘキサン C6H14
 ヘプタン C7H16
 オクタン C8H18

アルケン(オレフィン) CnH2n
 エチレン C2H4

  エチレンオキシド   ↓

  テトラフルオロエチレン C2F4
   フッ素樹脂   ↓

  ポリエチレン   ↓
 プロピレン(プロペン) C3H6

  ポリプロピレン   ↓
 ブテン(ブチレン) C4H8

  イソブテン

アルキン CnH2n-2
 アセチレン C2H2

  CaC2 + 2H2O −→ C2H2 + Ca(OH)2

  酸素アセチレン炎 ・・・ 3000[℃]超
   ガス溶接、
 ブタジエン C4H6

  イソプレン

塩化ビニル(クロロエチレン) CH2=CHCl

 ポリ塩化ビニル   ↓

酢酸ビニル CH2=CHOCOCH3

 ポリ酢酸ビニル   ↓

アルコール Alcohol R−OH
 メタノール(メチルアルコール) CH3OH
 エタノール(エチルアルコール) CH3CH2OH

  アルコール発酵   
 プロパノール(プロピルアルコール) (CH3)2CHOH
 ブタノール(ブチルアルコール) C4H9OH

 ビニルアルコール CH2=CHOH

 グリセリン C3H5(OH)3

 ニトログリセリン C3H5N3O9

アルデヒド R−CHO
 ホルムアルデヒド HCHO
  2CH3OH + O2 −→ 2HCHO + 2H2O

  ホルマリン
 アセトアルデヒド CH3CHO
  2C2H5OH + O2 −→ 2CH3CHO + 2H2O

エーテル Ether R−O−R'
 溶媒、

 ジメチルエーテル DME CH3OCH3
  スプレー、
 ジエチルエーテル C2H5OC2H5

 ETBE Ethyl Tertiary Butyl Ether C2H5O(CH3)3 ・・・ Tertiary = 第三の
  バイオETBE   

エポキシド ・・・ 環状エーテル
 エポキシ基 −COC− ・・・ 三員環

 エチレンオキシド(酸化エチレン) C2H4O

ケトン R−CO−R'
 アセトン CH3COCH3

ベンゼン C6H6

 クロロベンゼン C6H5Cl
 ジクロロベンゼン C6H4Cl2

  パラジクロロベンゼン

トルエン(メチルベンゼン) C6H5CH3

ニトロトルエン C6H4(CH3)NO2

エチルベンゼン C6H5C2H5

プロピルベンゼン C6H5C3H7

 クメン(イソプロピルベンゼン)

スチレン(スチロール) C6H5CH=CH2

 ポリスチレン   ↓

キシレン C6H4(CH3)2

クレゾール C6H4(CH3)OH

ナフタレン C10H8

フェノール C6H5OH

ビスフェノールA (CH3)2C(C6H4OH)2 ・・・ 合成樹脂原料

ビフェニル(ジフェニル) C6H5−C6H5

 ポリ塩化ビフェニル PCB C12ClnH10-n
  かつて電気機器の絶縁油、熱交換器の熱媒体など
   国内製造中止 [1972]

  コプラナーPCB ・・・ ダイオキシン類

  PCB廃棄物   

ピロン C5H4O2

クロモン C9H6O2

フラボノイド ・・・ ビタミン様物質
 フラボン C15H10O2
 イソフラボン C15H10O2
 フラバノン C15H12O2
 カテキン C15H14O6
 ヘスペリジン C28H34O15 ・・・ ビタミン様物質

 アントシアン類
  アントシアニン

フロン類
 クロロフルオロカーボン CFC
 ハイドロクロロフルオロカーボン HCFC
 ハイドロフルオロカーボン HFC
  1・1・1・2−テトラフルオロエタン HFC-134a CH2FCF3
   代替フロン
   冷媒、

フロン類似物質
 パーフルオロカーボン PFC
  パーフルオロメタン PFC-14 CF4

有機酸

 [モノ]カルボン酸 R−COOH
  蟻酸(ギ酸) HCOOH
  酢酸 CH3COOH
   2CH3CHO + O2 −→ 2CH3COOH

   氷酢酸

   無水酢酸 (CH3CO)2O
    2CH3COOH −→ (CH3CO)2O + H2O

   食酢
  プロピオン酸 C2H5COOH
  酪酸 C3H7COOH
  吉草酸 C4H9COOH

 アクリル酸(プロペン酸) CH2=CHCOOH

 蓚酸(シュウ酸) (COOH)2

 マロン酸 HOOC−CH2−COOH
 コハク酸 HOOC−(CH2)2−COOH

  オキサロ酢酸 C4H4O5

 乳酸 CH3CH(OH)COOH

 クエン酸 (CH2)2COH(COOH)3、C6H8O7

 安息香酸 C6H5COOH

 サリチル酸 C6H4(OH)COOH

  アセチルサリチル酸(アスピリン) C6H4(COOH)COOCH3
   解熱鎮痛剤、
   C6H4(OH)COOH + CH3COOH −→ C6H4(COOH)COOCH3 + H2O ・・・ アセチル化

 フタル酸 C6H4(COOH)2

 ピクリン酸 C6H2(OH)(NO2)3

エステル
 カルボン酸エステル R−COO−R' ・・・ カルボン酸 + アルコール

  サリチル酸メチル C6H4(OH)COOCH3

 硝酸エステル RONO2
  硝酸セルロース(ニトロセルロース)
   セルロース   

   セルロイド   ↓

 硫酸エステル R2SO4、RHSO4

 ポリエステル   ↓

アゾ化合物 R−N=N−R'

 アゾベンゼン C6H5−N=N−C6H5

 メチルレッド、メチルオレンジ   ↑

 アゾ染料   

スルホン R−SO2−R'

スルホン酸 R−SO3H

アミン R−NH2
 メチルアミン CH3NH2
 エチルアミン C2H5NH2

 インドール C8H7N

 セロトニン C10H12N2O
 トリプトファンから   

 脳内セロトニン   

 アニリン C6H5NH2

  アセトアニリド C6H5NHCOCH3
   C6H5NH2 + CH3COOH −→ C6H5NHCOCH3 + H2O ・・・ アセチル化

ジアゾ化合物
 ジアゾメタン CH2N2

 ジアゾニウム塩

  塩化ベンゼンジアゾニウム C6H5N2Cl
   C6H5NH2 + 2HCl + NaNO2 −→ C6H5N2Cl + NaCl + 2H2O ・・・ ジアゾ化

  ジアゾ反応 ・・・ 様々な有機物の合成

   カップリング反応
    ジアゾニウム塩 + フェノール類 −→ アゾ化合物

ヒスタミン C5H9N3
 ヒスチジンから   

アミド −CO−NH− ・・・ カルボン酸 + アミン
 アセトアミド(酢酸アミド) CH3CONH2
 アクリルアミド CH2=CHCONH2

尿素 CO(NH2)2

 尿素水
  CO(NH2)2 + H2O ←→ 2NH3 + CO2

 尿素樹脂   ↓

ウレタン

 ポリウレタン   ↓

アルカロイド(植物塩基)

ピリミジン C4H4N2

 ピリミジン塩基
  シトシン、チミン、ウラシル、   
プリン C5H4N4

 プリン塩基(プリン体)
  アデニン、グアニン、   

尿酸 C5H4N4O3
 プリン体の老廃物

トリアジン C3H3N3

メラミン C3N3(NH2)3

 メラミン樹脂   ↓

核酸   

炭水化物   
 糖類

アミノ糖(グリコサミン)   

蛋白質(タンパク質)   
 アミノ酸   

油脂   
 脂質

原油(石油)   

合成繊維/合成樹脂

 熱可塑性樹脂
 熱硬化性樹脂

 ポリアミド PA
  ナイロン

  アラミド(芳香族ポリアミド)

   アラミド繊維
    高強度

    ケブラー

 ポリエステル

  ポリエチレンテレフタレート   ↓

 ポリウレタン PU、PUR
  クッション材、

 フッ素樹脂
  ポリテトラフルオロエチレン PTFE
   テフロン

   ePTFE ・・・ PTFEを延伸加工

 シリコン樹脂

 エポキシ樹脂

 尿素樹脂(ユリア樹脂)

 メラミン[−ホルムアルデヒド]樹脂

 プラスチック

  セルロイド
   硝酸セルロースから   ↑

  ポリエチレン PE  -[-CH2−CH2-]-n
   人工芝、

  ポリプロピレン PP  -[-C2H4−CH2-]-n
   キャップ、

  ポリエチレンテレフタレート PET
   ペットボトル、

  ポリカーボネート(ポリカ) PC
   透明
   耐衝撃
   光ファイバー、CD・DVD、

  ポリ塩化ビニル PVC  -[-CH2=CHCl-]-n

  ポリ酢酸ビニル PVAC  -[-CH2=CHOCOCH3-]-n
   チューインガムベース、

  ポリビニルアルコール PVA、PVAL  -[-CH2=CHOH-]-n
   ポリ酢酸ビニルの加水分解
   接着剤、液状のり、液晶フィルム、

  ポリスチレン PS
   スチレン(スチロール)   ↑

   発泡スチロール

  アクリル酸エステル樹脂
   メタクリル酸メチル樹脂(ポリメチルメタクリレート) PMMA Polymethyl Methacrylate
    「アクリルガラス」
    透明
    耐衝撃

  アクリロニトリル樹脂

  ABS樹脂(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂)
   耐衝撃

  繊維強化プラスチック FRP Fiber Reinforced Plastics

ゴム   



記号の上付、下付ずれ有り