【横浜エリア緑青葉】 十日市場~杉山神社 ぶらり街歩き

JAPAN(日本)

 杉山神社からJR横浜線 十日市場駅に向かってぶらり散歩。

 前回の続き。
 東名高速道路脇の「八朔の湯」から。

 送迎バスに乗りたくなったが、
 今回の第一の目的は杉山神社。

 横浜商科大学(横浜商大)キャンパス沿いにてくてく歩いて、

 ▼ 曲がり角の空き地(2023年2月時点)から横浜ランドマークタワーなど遠望

左に横浜ランドマークタワー

 さらに道なりに進んで、

 ▼ 山々が見えるところ発見

2月

 左が西方の大山。中央付近の高層タワーはおそらく長津田。
  ※ 長津田駅北口に高さ約100mのタワーマンションあり
 前回、奥多摩方面のようだが……と触れた山々は上の写真の右端に位置。

 少し迷いかけたが、坂を下っていったら
 極楽寺に出た。
 手前に「横浜名物 極楽釜めし ひより」のテイクアウトのメニューがあった(2023年2月時点。お休みのようだったが、現在不詳)。

 極楽寺の西隣が目的地の杉山神社だが、
 いったんメインの通り(川崎町田線 14-140)に出た。

スポンサーリンク

[西八朔]杉山神社

 14-140はバス通り。宮前バス停が杉山神社入口。
 「延喜式内社武蔵総社六之宮 杉山神社」の石碑が立っている。

 ▼ [西八朔]杉山神社へ 

 こちらの杉山神社は東京・府中の大國魂神社で地図を見て調べてみるまで“知らない杉山神社”だった。
 手持ちの地図に載っていなかったせいもあるし、
 杉山神社は横浜市中心にあちこち点在していて、
盲点だった。
 杉山神社は神奈川県内に40社近くあり、特に鶴見川流域に集中しているとのこと。
 その一方、横浜から離れるとみられなくなるという。
 室町~戦国時代、上杉氏が力持っていた地域なので、上杉氏ゆかりの神社かと思いきやそういった話は聞かれない。
 歴史も古く、少なくとも平安時代にはココ都筑(つづき)の地に杉山神社があった。
 ※ [西八朔]杉山神社の所在地は緑区。延喜式内社の論社(比定)の一。他にも論社がある
   より詳しくは、はまれぽ.com  市内のいたるところに……(hamarepo.com/story.php?story_id=1422)など

 ▼ 神社境内

 ひっそりとしていたが、他にも参拝者がいた。

 ▼ 境内から南

 力石がある。
  『相模川の河原より担いで奉納されたもの』
  『重量25貫目(93.75キログラム)』
   ※ 1貫 = 3.75[kg]

 ヤマトタケルを主祭神とする杉山神社もあるが、
 [西八朔]杉山神社の主祭神はイタケルノ神(五十猛神) = イソタケルノミコト(五十猛命)。
 『日本書紀』によるとスサノオ神の子、紀伊国の大神。
 木の神様。
 磯・海とも関係ありそう。

スポンサーリンク

杉山神社~十日市場駅

 杉山神社を後にして、入口(宮前)から14-140を突っ切たところにもう1つ「杉山神社」の石碑が立っていた。「参道」とある。

 ▼ 畑へ

中央左=寳帒寺

 ▼ 鶴見川の支流、恩田川

奥にJR横浜線が走っている

 ▼ 恩田川上流方向

 八朔と十日市場の境、八十橋(やそばし)。
 恩田川上流は町田。

 八十橋で川から離れて坂を上り、
 寳帒寺(ほうたいじ)の前で右に折れて、
  ※ 宝袋寺という表記もみられる
 駅へ。
 道中アップダウンが多かった。

 ▼ 十日市場駅北口

駅前の大通りが環状4号

 杉山神社は上の地図の右上隅あたり。

 十日市場駅南口に飲食店多い。
 南に十日市場ヒルタウンという団地。
  上の地図の十日市場地区センターの南に十日市場センター地区。
 さらに南に新治(にいはる)市民の森。

 環状4号の十日市場駅の北が青葉台駅。
 十日市場駅から南は東名高速 横浜町田IC、さらに2027年国際園芸博会場の上瀬谷。
  博覧会の後、次世代連節バスが上瀬谷~十日市場をつなぐ構想もある。

 環状4号沿いは横浜の西の果て。
 横浜だけど「杉山」。
 交通量が増えて、沿線の開発も進みそうな気配だが、
 都会近くの田畑や山々を遠望できる空間は貴重なので、生かしてほしいと願う。

スポンサーリンク
ふシゼン
タイトルとURLをコピーしました