横浜の中の横浜。
- 桜木町駅 - 野毛 - 日ノ出町
- 浅間 - 平沼橋 - 高島町駅 - 紅葉坂 - 野毛山 - 野毛 - 吉田町 - 吉田橋/関内駅 ・・・ 横浜道
- 日ノ出町 - 野毛山
桜木町/野毛
桜木町駅
1872年、横浜~新橋間に国内初の鉄道が開通。桜木町が初代横浜駅。
※ 中間駅は神奈川、鶴見、川崎、品川
2代目横浜駅が高島町駅のあたりで、現・横浜駅は3代目。
▼ 横浜ランドマークタワーから
CIAL(シァル)
旧横ギャラリーで機関車・客車展示
Colette・Mare(コレットマーレ)
映画館「横浜ブルク13」
・
・
・
臨海部・みなとみらい方面は別ページ。
「野毛ちかみち」で地下へ。
ぴおシティ(www.piocity.com/)
地下の飲食店街が地下鉄 桜木町駅と直結。
野毛
野毛(のげ)は桜木町駅(初代横浜駅)の繁華街なので、横浜の中の横浜。
野毛商店街。飲食店たくさん。
毎年4月、野毛大道芸。
横浜にぎわい座
落語、漫才など
小ホール「のげシャーレ」
ちぇるる野毛
ショッピング・センター
横浜成田山(野毛山不動尊)
・
・
・
野毛本通り/野毛坂
大岡川沿いに都橋商店街
JRA ウインズ横浜は横浜国際劇場跡地
横浜市中央図書館
最寄の駅 日ノ出町
桜木町駅から動物園通り、野毛坂歩いて10分-15分
明治時代、野毛山(野毛の丘)には豪商の屋敷が並んでいた。
亀甲積擁壁が残っている。
野毛坂、野毛山公園の上が野毛山動物園
野毛坂の途中に「急な坂スタジオ」(旧老松会館)
横浜市営バス ぶらり野毛山動物園BUS
横浜駅東口 … 桜木町駅 … 野毛山動物園
野毛本通とイセザキ・モール(入口)の間に吉田町(よしだまち)名店街(www.yoshidamachi.org/)。
日ノ出町~黄金町(こがねちょう)
日ノ出町駅前に日の出サクアス、横浜日ノ出桟橋。
大岡川沿いに川の駅大岡川桜桟橋、日ノ出湧水。
紅葉坂~戸部
江戸幕末、横浜の行政の中心(いわゆる官庁街)だったところ。紅葉ヶ丘。
神奈川県立青少年センター/神奈川県立図書館/神奈川県立音楽堂
幕末、神奈川奉行所(神奈川県の前身機関)があった。
かつて(2003年まで)青少年センターにはプラネタリウムがあった。「科学のひろば」もあって、面白いところだった。
2022年9月、県立図書館の新しい本館OPEN。
旧本館は前川國男館に改称。音楽堂とともに前川建築の代表作。
横浜能楽堂
本舞台は東京で使われていたものを復元。
2024年から2026年6月頃まで休館。
休館中はランドマークプラザ(みなとみらい)に開設したOTABISHOで活動。
掃部(かもん)山公園
幕末、開国を推し進めた井伊掃部頭(かもんのかみ)直弼に由来。銅像が立っている。
明治時代は「鉄道山」。
桜の名所。
岩亀(がんき)横丁
伊勢山皇大神宮(iseyama.jp/)
横浜総鎮守
横浜市民ギャラリー
かつては伊勢佐木の大通り公園にあった。
横浜駅根岸道路の野毛坂~紅葉坂は切通し。
東海道・浅間から横浜道が通っていた。
戸部(とべ)の丘は東海道・神奈川宿と関内の間。遡ると北も南も内海。
山手の丘と対峙するような関係。
ちなみに桜木町駅前を通る新横浜通りは新・横浜道のような通りだが、新横浜方面に通じている通り。
桜木町付近が桜川新道で、かつて桜川(運河)。桜木町の名の由来。遡ると海(野毛浦)。
- 高島町駅 - 紅葉橋 - 桜木町駅
紅葉坂下の紅葉橋から音楽通り沿いの本町小学校(花咲町)に日本ガス事業発祥の地記念碑。
1872年、日本[ガス]社中が事業開始。この地に建設したガス工場から関内方面へガスが送られて、ガス灯が点灯。
高島町駅
近くに2代目横浜駅跡
新高島駅はみなとみらい側
- 横浜駅東口 - 高島町駅
- 新高島駅 - 高島町駅 - 戸部駅
戸部駅
杉山神社
戸部公園
願成寺
- 桜木町駅、ランドマークプラザ - 紅葉橋 - 紅葉坂
- 紅葉坂 - 藤棚 ・・・ 保土ヶ谷道
横浜駅周辺
平沼、西横浜
浅間(せんげん)
旧名は芝生(しぼう)。東海道中の村。横浜道の起点にもなった。
戸部と芝生の間は、かつて袖ヶ浦という内海だった。
軽井沢という町名もある。長野の軽井沢とは関係ないとのこと。
水道道
19世紀末、日本初の近代水道が津久井を流れる相模川から野毛山まで敷かれた。
西横浜駅 … 藤棚 … 野毛山
- 西横浜駅 … 戸部駅
西横浜駅
洪福寺松原商店街も徒歩圏。
藤棚
東海道の保土ヶ谷から戸部・紅葉坂へ保土ヶ谷道が通っていた。
藤棚商店街
平沼
横浜イングリッシュガーデン
水天宮平沼神社
石崎川プロムナード