上野公園一帯は、寛永寺の旧境内。
寛永寺は芝・増上寺とともに徳川将軍家の菩提寺。江戸城の北東(鬼門)。
1868年、戊辰(ぼしん)戦争で慶喜(よしのぶ)将軍が謹慎している間、「上野戦争」(彰義隊 vs 新政府軍)勃発により堂塔悉く焼失。
時代が替わり1873年、日本初の「公園」に指定。開園は1876年。
※ 上野公園、芝公園、浅草公園、深川公園、飛鳥山公園の5「公園」が指定された
江戸幕府から明治新政府へ---新旧交代(維新)の象徴的な場所。
公園案内図 → 上野恩賜公園公式HP(www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/index_top.html)
JR上野駅公園口から北へ
- 東京文化会館
- 国立西洋美術館
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム(旧神奈川県立近代美術館)と“師弟”館 - 国立科学博物館(www.kahaku.go.jp/)
シロナガスクジラの実物大のオブジェがある
東京国立博物館(www.tnm.jp/)
入口正面の本館よりもドーム屋根の表慶館に視線が向かう。
特別展だけ見て帰ってしまう人もいるかもしれないが、敷地全体が博物館。
春と秋に本館裏の庭園が開放される。
2020年に「出雲と大和」見に行った。
京成本線 旧博物館動物園駅 [-2004]
2018年から一般公開
噴水池がある広場・竹の台。上野公園の中心的な広場。
かつて寛永寺最大の建造物・根本中堂があったところ。本坊跡が現・東京国立博物館。いずれも「上野戦争」で焼失した。
ボードワン博士が「公園」にすべきと進言してくれていなかったら一帯は病院になっていた、とのこと。
- 東京都美術館
上野動物園
日本初の動物園。1882年開園。
カンカン、ランランからシャンシャン → 上野動物園のジャイアントパンダ情報サイト(www.ueno-panda.jp/)
園内のモノレールは、昨年(2019年10月)運行休止 →
国内初のモノレール [1957-]。懸垂型
追)2024年7月までに廃止決定(東京都交通局)
2026年頃、新たな代替モビリティ導入予定
旧寛永寺五重塔
東照宮から近いが、入口が見当たらない。
それもそのはず動物園の中にある。
上野東照宮(www.uenotoshogu.com/)
寛永寺創建前の上野の山一帯は、藤堂家(津藩主)の屋敷地で、東照宮は1627年創建。1651年再造営。
※ 寛永寺は1625年(寛永年間)、天海によって開山
「上野戦争」、関東大震災、第二次世界大戦いずれも倒壊を逃れた社。
琵琶の演奏が行われている最中、参拝。
勝つ事ばかり知って負くる事を知らざれば、害、その身に至る。
家康公御遺訓より
「広島・長崎の火」があるので一層響く。
参道入口にレトロな売店・食堂がある。
- 上野大仏
あたかも東照宮の身代わりになったかの如く受難の連続。
関東大震災で損傷。
今は顔だけ。 - 五條天神社
祭神はオオナムジ神とスクナビコナ神。
創建は大変古くヤマトタケルの時代。
「出雲と大和」。
不忍口~京成上野駅
JR上野駅不忍口からUENO3153屋上。
タイル画の右が江戸時代、左が明治時代。
※ 右:歌川広重「東都名所 上野東叡山全図」
左:河鍋暁斎「東都名所之内上野山内一覧之図」
3153は西郷さん。有名な銅像。犬の名はツン。
昔見た時と何か変わったような気もするが気のせいか。
- 彰義隊墓所
- 清水(きよみず)観音堂
京都の清水寺がモデル - 上野の森美術館
- 下町風俗資料館
不忍池(しのばずのいけ)
弁天堂の北は鵜の池。動物園の中。
弁天島/寛永寺 不忍池辯天堂(bentendo.kaneiji.jp/)
寛永寺は東の比叡山。
不忍池を琵琶湖、元々あった小島(聖天島)を竹生島に見立てて弁天堂(辯天堂)が造られるに至った、とのこと。
※ 弁天堂の北の円い小島が聖天島
弁天堂の周りに大黒天堂、魚塚、鳥塚などがある。
スズメの群れ、水鳥の群れ、……あまり逃げない。
弁天堂の西はボート池。スワンボートなど。
キンクロハジロ(金目) vs ホシハジロ(赤目)。
ホシハジロのほうが押し気味。
「弁天塔」。弁天堂の奥に東京スカイツリー。
弁天堂の南は蓮(ハス)池。
ハスは枯れども池は賑やか。
『先史時代の不忍池は、武蔵野台地の東端に位置し、上野台と本郷台に挟まれた入江でした。その後、……』。
平安時代までに沼になり、明治以降、流入河川のない池になった。
江戸時代までは池の北から藍染川(谷田川)が流れ込んでいたが、暗渠化。今日の台東区・文京区の境を流れていたという。
不敵なユリカモメとハス池。
Link、
- 上野観光連盟(ueno.or.jp/)
- しのばず文化情報活用プロジェクト(
www.shinobazu-prj.jp/) ・・・ リンク切れ