【日本ぶらり】 トカラ列島(吐噶喇列島)

JAPAN(日本ぶらり)

 トカラ列島 - 口永良部島 - 三島 … 桜島 …
の火山列は、日本列島の中でも特に活動が活発で、
 今年(2021年は、諏訪之瀬島の噴火活動が活発。特に7月から非常に活発。
 ということで、まとめ。

 トカラ列島は、みな十島(としま)村。有人島7島と無人島5島合わせて十島。

 十島村と三島村の村役場は鹿児島市にある。

 かつて「噶」の字がどうしても入力できず、以来気になっていたところ。
 昔、鹿児島から奄美へふらり旅した時、通った。

 夜な夜な鹿児島港を徘徊した後、
 22:00 乗船。23:50 フェリーとしま出航。

 フェリーがトカラ列島へ行く唯一の交通手段。

 出港の際、海が荒れているので荷物が落ちないようアナウンスがあったが、消灯後間もなくして本当に船が大きく揺れ始めた。おそらく鹿児島湾(錦江湾)を出たのであろう、さらに揺れが激しくなって少し後悔。前後左右はともかく上下に浮き沈みしているうちに船酔いの心配が俄かに湧いてきた。奄美まであと十数時間、大丈夫だろうか。
 眠ろうと思っても眠れない。近くの人が大いびきかき始めて本当に眠れなくなった。先に寝た者勝ち。

スポンサーリンク

口之島

 北緯30°ラインのすぐ南。
 鹿児島港を出て最初に寄航する島。
 乗客の大半が下船した。
 朝6時頃だったが、未だ暗くて島の輪郭がうっすらと見えただけ。

 人口100人以上。
 有史以降『噴火記録は存在しない』が、燃岳に噴気孔がある。

 温泉あり。
 野生の黒毛和牛(口之島牛)が生息。

中之島

 トカラ列島最大の島。人口は150人前後で推移。
 最高峰は御岳(おたけ)。またの名はトカラ富士。標高979m。トカラ列島最高峰。離島の山としては結構高い。
 活火山。1914年の小噴火が唯一の噴火記録。桜島大噴火の年。
 噴気があるが、山頂まで登ることができる。
 朝日が山肌照らして美しかった。

 温泉あり。
 天文台やトカラ馬の放牧場がある。

平島

 平島(たいらじま)は平らではない。
 最高峰は御岳。
 平家落人伝説が残っている島。平島以外の島でも残っているらしい。

 温泉あり。

諏訪之瀬島

 トカラ列島一の活火山・御岳(おたけ)。標高796m。こちらの御岳は近づくことができない。

 島の南端が唯一の集落。火口から半径3km圏外。

 飛行場があるが、定期便なし
  追)2022年10月、新日本航空 鹿児島便(特別便)就航。

 切石港へ---

 海岸線は険しい崖が続いている。

 島の東部にある作地温泉は、穏やかな時、船でしか行けない秘湯。

御岳噴火史

 1813年 大噴火(文化噴火)。全島民が悪石島、中之島などへ移住。
 1883年まで無人。奄美大島の島民が入植。
 1884年-1885年 大噴火。
 以降、現在に至るまでしばしば噴火。

 2020年12月 爆発的噴火。
 今年(2021年7月12日 噴煙の高さ3600m。「観測史上」最高。
 7月31日 3800m。最高更新。
 8月28日 4800m。最高更新。
 「観測史上」というのは2003年以降だが、20世紀半ばまで遡ってみても今年(2021年が一番活発のよう。
 一方で桜島が比較的静か。あたかも桜島の分がこっちに出ているかのよう。

 追)9月26日 噴煙の高さ5400m。最高更新。

悪石島

 悪石島(あくせきじま)は、仮面神ボゼで有名。夏、盆踊りの後顕れる。

 最高峰は御岳(みたけ)。

 温泉あり。

 やすら浜港から

御岳へのジグザグ道が見える

小宝島/宝島

 小宝島(こだからじま)と宝島はサンゴ礁の島。

 亜熱帯の南西諸島と九州以北の動物の分布境界は、奄美大島と屋久島の間に引かれているが(渡瀬線)、トカラ列島では小宝島と悪石島の間に引かれている。
 小宝島と宝島はトカラハブ生息地。

小宝島

 小宝島港はトンガリ岩が目印。透明度が高くてキレイな海。

 温泉あり。

 東に比較的大きい小島がある。

宝島

 13:00頃、リアル宝島到着。

 人口100人以上。
 大鍾乳洞がある。

 1824年 イギリス人上陸。
 1825年 江戸幕府 異国船打払令。

 温泉あり。

 前籠(まえごもり)漁港

その他 Link、

 中之島の西方の臥蛇島(がじゃじま)は1970年まで有人島。

 宝島の南方の横当島は火山島。

 できれば悪石島か宝島に下りたかったが、次の船が翌日鹿児島港へ戻る折り返しの船。
 奄美へ行く船は4日後になるので断念。

 航海の最後はサイレンとともに乗組員の訓練。『機関室、ポンプ、作動不能---』。

 16:15 奄美・名瀬 着。
 船旅の一日。

 観光シーズンではなかったので、フェリーは村民のための動く集会所さながらであった。
 フェリーが「南北に長い村」を強く結んでいる。

 フェリーとしま2が週2~3往復。
 鹿児島本港の南埠頭 - 奄美・名瀬港。
 口之島と宝島の間の島々に1時間くらいの間隔で次々寄航していく。

 2018年からフェリーとしま2。
  ※ フェリーとしま2 1953[t]
    フェリーとしま 1389[t]

 以前は奄美・名瀬まで行く便と宝島往復の便があったが、今はみな名瀬往復。

 全島効率良く巡るとしたら、例えば、
 鹿児島 - 中之島 - 口之島 - 諏訪之瀬島 - 平島 - 小宝島 - 悪石島 - 宝島 - 鹿児島
といった具合。2島進んで1島戻る。所要2週間ほど。
 一度に1~2島までが現実的なプラン。

 レンタカー、レンタルバイクなし。

 十島村(www.tokara.jp/

 いろいろ

スポンサーリンク
ふシゼン
タイトルとURLをコピーしました