サイトSSL化、SSL証明書

SITE
スポンサーリンク

この接続では……

 先月(2021年10月から古いデバイス(PC、スマートフォン、タブレット)で当サイトにアクセスすると
 『この接続ではプライバシーが保護されません』
のメッセージが表示されて、アクセス・閲覧できなく(しにくく)なっている。

 併記されている
 NET::ERR_CERT_DATE_INVALID
のメッセージは、「時計が遅れています」、「時計が進んでいます」
だが、時計は正常。

 原因はSSL証明書の有効期限切れ
 以前から言われていたことでもあるが、
 Let’s Encryptを使ってSSL化(http→https)しているサイトで発生している問題。
  ※ SSL:Secure Sockets Layer。通信の暗号化でセキュリティが強化される

 Let’s EncryptのHP(letsencrypt.org/)も同様。

 URLに赤字でビックリマークと「保護されていない通信」の表示、さらにhttpsに打ち消し線が引かれている。

 画面下の「詳細設定」をクリックして、
 「……にアクセスする(安全ではありません)」をクリックすれば、
 アクセス・閲覧できるが、
 アクセスするなと言っているにほぼ等しい。

スポンサーリンク

SSL証明書

 サイトSSL化(http→https)については以前少し書いた。
 追)当ページの下に移した

 SSL化するとクライアント(ユーザー)-サーバー間の通信が暗号化されるので、より安全。
 ドメインmitsumatado.comは偽物(偽者)ではなく、ユーザーとの間に悪意ある第三者が入り込んで通信データが改竄されることもほぼない。
 絶対安全とまでは言えないが、個人情報を扱う商用サイト(ECサイト)の場合、サイトSSL化は必須。

 一口にSSL証明書と言っても

  •  ルート証明書
  •  中間証明書
  •  [SSL]サーバ証明書

がある。

 当サイトの場合、

  •  ISRG Root X1 ・・・ ルート
  •  R3 ・・・ 中間
  •  mitsumatado.com ・・・ サーバ

という階層になっている。

 Let’s Encryptは、ISRG Internet Security Research Groupという団体のSSLで、
 R3はISRGに認証され、
 mitsumatado.comはR3に認証されている。

 ブラウザのURLの鍵マークをクリックしていくと次々情報が見られる。

 3つのうち中間証明書とサーバ証明書はサーバーに保存されている。

 サーバ証明書の有効期限は約3ヶ月と短いが、最初の手続き以降何もいじっておらず、レンタルサーバーが自動的に更新してくれているので、特に問題は起こっていない。

 今回問題になっている有効期限切れはルート証明書。
 ユーザーのデバイスにインストールされている。

 アクセスの際、デバイスのルート証明書とサーバーの証明書が照合されることで(TLSハンドシェイク)、
 暗号化(SSL)通信が可能になる。

 Let’s Encryptのルート証明書は、
 ISRGが認証局 CA Certification Authorityとして発行しているISRG Root X1
 それ以前からIdenTrust社が認証局として発行している(していた)DST Root CA X3
がある(あった)。

 ISRGはIdenTrust社よりも新しい認証局で、
  ※ 2014年設立、2016年Let’s Encrypt開始
 古いデバイスにはISRG Root X1がインストールされていない。
  ※ Windows XP以前、macOS 10以前、Android 7.1以前等々
 もう一方のDST Root CA X3はインストールされている。
 それが、2021年9月末で有効期限切れ
  ※ ISRG Root X1の有効期限は2035年

 古いデバイスでも、使っているブラウザがFirefox(バージョン50以降)ならば、ISRG Root X1がインストールされているので、今までどおりアクセス・閲覧できるが、
 Chrome、Safariなどのブラウザにはインストールされていない。

対応

  1.  ユーザーが各自対応するか 
  2.  Chrome、Safariなどのブラウザが対応してくれるのを待つか
  3.  サーバーがLet’s Encrypt以外のSSL証明書に変更するか

 ユーザー皆が皆対応するというのは難しいと思うが、

  •  新しいOSへ移行するか
  •  ブラウザをFirefoxに変えるか
  •  ルート証明書 ISRG Root X1をインストールするか

 ISRG Root X1は、Let’s EncryptのHPからダウンロードしてインストールできる。

 Let’s Encrypt以外のSSLは有料SSLで、ドメイン維持費よりも高価なものが多い。
 さくらのSSL(ssl.sakura.ad.jp/) JPRSは手頃。

 Chrome、Safariなどのブラウザが対応してくれる(ISRG Root X1をインストールしてくれる)と良いのだが……。

サイトSSL化(http→https)

 ※ 元は2019年6月の記事。移した

 近年、URLがhttp://~ではなく、鍵マーク付https://~のサイトが増えているので、
 当サイトもhttps://~へ移行させた。常時SSL化(サイト全体をSSL化)と呼ばれる作業。レンタルサーバー(当サイトは、さくらインターネット利用)の説明に従って2~3ステップで滞りなく済んだ。

 大まかな手順は、

  1.  サーバーのコントロールパネルにログインしてSSLサーバ証明書を発行してもらう
     申込み後、短時間で発行完了
     『SSLサーバ証明書がお客様のレンタルサーバにインストールされました』
  2.  http→httpsのリダイレクト設定
     使っているサーバー、SSLサーバ証明書によって多少異なる(プラグインとか)
  •  WordPress以外
     .htaccessファイルで301リダイレクト設定 ・・・ home/アカウント名/www/の下
      『暗号化(SSL)を有効としている場合、暗号化しているページへ誘導したい』参照
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
  •  WordPressの場合
     当サイトが使っているレンタルサーバーでは
     プラグイン - 新規追加 - プラグイン有効化

   追)プラグイン不要になった。

 http→httpsのリダイレクト設定は、httpsサイト1つにまとめる作業。
 httpサイトとhttpsサイトが同じ内容でも別サイト扱いなので。
 まとめないとページの重複になる。

 緑色の錠前アイコンが出ればOK。

 だが、オレンジ色の警告が付いていた。「混在コンテンツ」が含まれており、画像のリンク云々……。

 Cocoonテーマ導入後にSSL化したので、Cocoon設定でhttp://~になっていた項目(OGPAMP)をhttps://~へ変更したら解消できた。

 WordPress以外のページもhttp://~の画像リンクをhttps://~へ変更した。

 追)2021年にサーバーを引っ越した時、少々変わっていた。
   以下、その記事

SSL化の奨め

 SSL化するとクライアント-サーバー間が暗号化して通信されるので、セキュリティが強化され、サイトの信頼性が上がる。特に商用サイト(ECサイト)でクレジット・カードなどの個人情報を扱う場合、SSL化しておかないと利用者に敬遠されてしまう。

 情報発信オンリーの(商用ではない)一般個人のサイトでは、長らく必要性を感じるものではなかった。

 SSL化にはSSLサーバ証明書を発行してもらう必要があるが、基本的には有料(かつ高価)だった。
 証明書を発行する認証局がサービスを終えてしまえばhttpsサイトも停止状態となってしまう。

 だが、2017年頃から従来のhttpサイト(http://~)へアクセスすると「保護されていない通信」、「保護されていません」の注意喚起がブラウザで表示されるようになり、httpsサイトを標準とする動きがインターネット全体に拡がった。
 今後逆行することはないであろう(今やインターネット全体の5割以上がhttps通信とのこと)。

 今はレンタルサーバーが無料SSLを用意してくれている。
 ※ 当サイトは
   SSLサーバ証明書:Let’s Encrypt
    2016年からサービス開始
    (さくらインターネットでは2017年から提供開始)
   認証局:ISRG Internet Security Research Group
    アメリカの非営利団体

 HTTP / 2で送受信が高速化される。
 ※ HTTP / 2は、2015年から使われ始めたHTTPの新規格
 (以前、httpsサイトは遅く感じた)

 もちろんhttpsサイトでも検索にひっかかる。

 商用サイト(ECサイト)でなくてもSSL化は必須。

スポンサーリンク
ふシゼン
タイトルとURLをコピーしました