新横浜周辺のページ。
新横浜都心の広域は横浜市によると
・ 新横浜駅周辺
の他
・ 新羽(にっぱ)
・ 城郷 = 小机(こづくえ)
・ 羽沢
と4地区ある。
うち羽沢はやや南に離れているので、このページには含めていないが、
新横浜に対する見方が変わる。
新幹線がJR横浜線と交わるところが、小机でもなく菊名でもなく、その中間となった理由は「きくな」といったところだが、
新横浜の街は鳥山川に区切られて、対岸(左岸側)にはスタジアムや新横浜公園が広がっているので、
一見するとさほど拡張性はなく、将来巨大都市化することはないだろう、と思える。
が、万が一にも将来拡張するとしたら、鶴見川対岸の北新横浜~新羽あたりかな、と見方が変わる。
新横浜駅~鳥山川
新横浜周辺
北新横浜~新羽
北新横浜はもと新羽。
北新横浜駅はもと新横浜北駅。「しんよこはまー」というアナウンスで新横浜駅と間違えて降りる人が相次いだため改称。
南北走る地下鉄の東側は主に工場・倉庫。
市営地下鉄の車両基地(新羽車両基地)もある。
2019年、基地屋上などに「あおばスポーツパーク」OPEN。
鶴見川の東岸へ渡る橋は新羽橋のみ。
第三京浜 港北ICの東。首都高速横浜北線 新横浜出入口
小机
小机城址
上杉氏が築城、のち[後]北条氏が氏綱(2代目当主)の代に武蔵へ進出、その拠点となった。
もう少し川上(西側)の佐江戸を中原街道が通り、相模・茅ヶ崎方面と結ばれている。
出入口は南側の根古谷(ねこや)。分かりにくいが、JR横浜線沿い、第三京浜道路の手前で右に折れる。
菊名
「大口きくな」のきくなのほう。
横浜アリーナであれば菊名も徒歩圏。
菊名桜山公園(カーボン山)
・
・
・
大倉山
大倉山公園/横浜市大倉山記念館
師岡(もろおか)熊野神社
みその公園「横溝屋敷」
トレッサ横浜
・
・
・
新横浜公園、スタジアム
横浜国際総合競技場 = 日産スタジアム(nissan-stadium.jp/)
横浜F・マリノス本拠地
最寄の駅 小机、新横浜
北新横浜ルートもある
- 新横浜駅 - スタジアム通り - 浜鳥橋/東ゲート橋 - 日産スタジアム
- 浜鳥橋/東ゲート橋 - 西ゲート橋 - 日産スタジアム
▼ 浜鳥橋からスタジアムへ続く東ゲート橋
さくらさくら
▼ スタジアム東ゲート
▼ 東ゲート広場
- サッカー 2002年W杯(ワールドカップ)決勝 ブラジル vs ドイツ
- ラグビー 2019年W杯決勝 南アフリカ vs イングランド
- 東京五輪(2021年) サッカー男子・女子決勝
北へ周る途中にモニュメント。
▼ モニュメント・炬火台(きょかだい)
▼ スタジアム北から中央広場、日産フィールド小机
地上に下りて、中央広場へ。
大池眺めながら公園一周しようとしたが、地図見ると最奥まであとスタジアム2つ分あるので断念。
ベンチで休憩。
レストハウスは中央広場と奥に2つ。
スケボー広場が賑わっていた(園路は禁止)。
▼ 『この公園は遊水地の中にあり……』
日産スタジアム < 新横浜公園 < 鶴見川多目的遊水地
という図。
大雨や河川氾濫の際、大池が巨大池化する。
記憶に新しいところでは2019年10月の大型台風19号。ラグビーW杯 日本 vs スコットランドの前日。
2021年9月の台風14号でも流入・貯留。運用開始(2003年)以降、22回目。
追)2023年6月の流入で23回目。
※ 国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所によると
貯留量最大は2014年(平成26年)10月台風18号。約154万m3
2番目は2004年10月台風22号。約125万m3
3番目が2019年10月(上記)。約94万m3
約390万m3まで貯水できるとのこと。
ちなみに園内のレストハウスは水没前提で造られている。
土手の上へ。
スタジアム西ゲートは小机駅から徒歩約10分。
- 小机駅 - 日産スタジアム
▼ 小机側土手歩き
追)上の写真の中央奥の塔(レーダー)は鶴見川流域センター。スタジアムの西。
鶴見川や遊水地について学べる。
鶴見川に生息する魚たちも観察できる。
オマケ)ブルーインパルス見物
Link、
- 新横浜新聞(しんよこ新聞)(shin-yoko.net/)