街はマスクマンで満ち溢れている。
人・けものと濃厚接触しなければ大丈夫のはずだったが、近頃はマスクマンを避けて通れない。
封じ込め失敗の感濃厚
もしも新型コロナウイルスの感染者が伝えられている範囲にとどまるのであれば、さほど神経質になる必要はなかったが……。
神奈川で国内初の感染者が確認され、東京や愛知でも感染者が確認され、チャイナからの観光客を乗せた大阪⇔東京の観光バスの運転手・ガイドが感染し、埼玉でも確認され(チャイナからチャーター便で帰国後やむを得ない事情で帰宅した人)、……。
ここ2-3日でさらに報告が増えた。
重症化には至らず治っているようだし、カウント済みの感染者の大多数は隔離されている。クルーズ船が余計だが、こちらも海上に隔離されている。
だが、ここ2-3日で日本国内でも重症化している患者の報告が複数出てきた。
残念ながら封じ込め失敗の感濃厚。
- 新型コロナウイルスの実質的な感染力は強く
- 相変わらず湖北省以外のチャイナ全土からの入国が続いている
※ 先日浙江省も追加された
分かっている人は、チャイナと結ばれている国際空港、外国人好みの観光地、それらを結ぶ鉄道・バス、乗り換えの多い駅などなど既に未確認(未カウント)感染者が人混みに紛れているのではないか、と考える。
あと病院も。
厚生労働省は、
『新型コロナウイルス感染症は、我が国において、現在、流行が認められている状況ではありません』
と言うけれど実際は、
流行していても風邪・インフルエンザと区別がつきにくいので十分把握できません
であろう。
問題を難題に変えてしまったようだ。
感染者数のカウントをOthers(= ダイヤモンド・プリンセス)に振り替えるよう働きかけるのは、まあまあ早かった。
横浜沖のダイヤモンド・プリンセスは、乗客2666人、乗員1045、計3711人。
※ プリンセス・クルーズ(www.princesscruises.jp/)
ちなみに飛鳥Ⅱは、乗客872人、乗員約470名、計約1340人
気の毒だが巨大すぎて船内の乗客・乗員をさらに隔離する術、施設が足りていない。
新型コロナウイルスは、感染力が弱い、致死率が低いと言われ続けてきたが、スマートなウイルスのようだ。
より致死率の高いSARSよりも短期間で死者の数が上回った。
2月9日の時点で感染者37000人超・死者800人超。
対ウイルス
今回のシンドロームの名称は、COVID-19 Corona Virus Disease 2019。コロナ[ウイルス]19としておこう。
コロナ[ウイルス]19の姿。
周りのボツボツした膜がエンベロープ。エンベロープを持たないウイルスもある。
ウイルスは細胞を持たないので生物とはみなされないが、生命体の如く振舞う。
生物ではないと言われながらも「生きている」「死んでいる」と語られることが多い。
コロナ[ウイルス]19の場合、単細胞未満ながら簡易検査ならばすり抜ける。
ウイルスは生物の中でしか「生き長らえない」。
宿主(しゅくしゅ)の中で増殖し、宿主の外へ飛び出るとやがて壊れる。
※ コロナ[ウイルス]19は、報告ではエアロゾル感染(空気感染の一種。イコール空気感染ではない)まで
空気感染 > (エアロゾル感染) > 飛沫感染 > 接触感染
壊れものながら宿主を変え、姿を変え、太古の昔から「生き続けている」。
種が滅びるとしたらコヤツ、いやコノモノの仕業による可能性が高そうだ。
人間もウイルスのこと言えないが……。
大多数の人間は見えない相手に弱い。
ウイルスは細菌よりも小さい。
※ 近年、巨大ウイルスも見つかっている。
- 髪の毛 80-50μm(0.08-0.05mm)
- スギ花粉 約30μm
- 粒子状物質 PM2.5 粒径2.5μm以下
- 細菌 1μm = 0.001mm
- ウイルス 0.1μm = 100nm ・・・ PM0.1レベル
約100年前のインフルエンザ大流行(俗にスペイン風邪)の時は、まだウイルスの存在自体知られていなかった。
充分な対応は高度な科学技術あってこそ。
観光立国 > 技術立国では、ウイルスに滅ぼされてしまいそうだ。
悪い知らせ
いち早く新型肺炎に気づいて警鐘を鳴らし、その後自身も感染したChina ブカン(武漢)の医師が亡くなった。
30代だからまだ若い。
一応良い知らせ
チャイナの専門家いわく新たな感染件数が減少している。流行のピークは今月中下旬、4月ごろに終息する可能性……。
一応悪い知らせ
WHOいわく流行の終息時期は、現時点では見通せない。
良い知らせ
チャーター便帰国第一陣、全員陰性で千葉県勝浦(2週間滞在)から帰宅
悪い知らせ
国内初の死者 in 神奈川
一応良い知らせ
大御所 ーーー 3月までに終息する
一応悪い知らせ
権威 --- 世界人口の2/3が感染する可能性がある
もういいや。
コロナ[ウイルス]19の感染者数
アメリカ ジョンズ・ホプキンス大学 Mapping 2019-nCoVのページ(systems.jhu.edu/research/public-health/ncov/)など参照。
増え方がチョー気になる。
2月13日の時点で感染者6万人超・死者1300人超。
ウイルスが変異したわけではなく、カウント基準を変えたため(画像診断による判断も含めたため)、とのこと。
2月15日の時点で感染者67000人超・死者1500人超。
世界29の国・地域で感染者確認。
前回、『新型コロナウイルス 2019-nCoV』を書いた時(2月3日)からベルギーが加わっただけなので、世界中への拡散は鈍化。
と思ったらエジプトも。
感染者が確認された地域および感染者が立ち寄った地域
希望的観測は聞こえは良いけど、日本は「水際」で防げていないわけだから……。
前回、『新型コロナウイルス 2019-nCoV』を書いた時(2月3日)に懸念していた他国からの入国拒否も現実となった。
ミクロネシア、ツバル、サモア、キリバス
クルーズ船の感染はホンコン(香港)の乗客(とされている)から拡がっているわけだし、渡航禁止が湖北省・浙江省だけでは日本の街もみるみるうちに人出が減ってしまうだろう。
もしも……。
いや、このあたりでやめておこう。