今年(2021年)、連節バスに初めて乗った。
初めて見たのは20年くらい前だが乗った記憶はない。
通常の大型バスが長さ11m弱。
連節バスは、2倍とまではいかないが、長さ約18m。
定員は前者が70人-80人、連節バスが110人-130人。
一度で多くの人を運べて
運転手不足という事情も加わって
2010年代からじわりじわり増えている。
一般路線バスとしての初導入は千葉市幕張。1998年から。
※ 1985年のつくば科学万博で初導入
京成バス シーガル幕張
幕張本郷駅 … 海浜幕張駅
神奈川中央交通 ツインライナー TwinLiner(www.kanachu.co.jp/service/twinliner)
2005年から藤沢市に導入
湘南台駅 … 慶応大学
2018年から
辻堂駅 … 湘南ライフタウン、慶応大学
2008年から厚木市にて
厚木バスセンター … 厚木アクスト
2012年から町田市(東京都)にて
町田バスセンター … 山崎団地センター
2021年4月から
相原駅西口 … 法政大学
2021年1月から相模原市にて
橋本駅 … 相模原協同病院
今後、横浜の戸塚駅~ドリームハイツも導入予定。
ツインライナーが国内3番目で、2番目は北海道旭川とのこと。ただし、旭川の連節バスは廃止。
2010年以降
岐阜バス 清流ライナー(www.gifubus.co.jp/rosen/lineup/seiryu/)
岐阜駅 … 下岩崎
岐阜駅 … 岐阜大学病院
2011年から導入
神姫バス
オレンジアロー 連 SANDA(www.shinkibus.co.jp/bus/ren/)
2013年から兵庫県三田市にて
新三田駅 … 関西学院大学、ウッディタウン
Port Loop(ポートループ)(www.shinkibus.co.jp/bus/portloop/)
2021年4月、神戸市にて運行開始
三宮駅前 … ハーバーランド
2022年4月から新神戸駅へ延伸
新潟交通 萬代橋ライン(BRT) 連節バス「ツインくる」 → 新潟市 新バスシステム(www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/newsystem/)
新潟駅 … 万代シテイ … 古町 … 市役所前 … 白山駅 … 青山
2015年から
路線の一部に一般車両が通れない専用道がある場合、BRTと(個人的に)認識していたが、
バス専用道がなくてもBRTと呼ばれている例もある。
したがって、専用道のあるもの、連節バスひっくるめてBRT。
※ BRT Bus Rapid Transit バス高速輸送
バス専用道のあるBRT ・・・ JR大船渡線の一部、気仙沼線の一部、JRバス関東白棚線、ひたちBRT、関鉄グリーンバスなど
名古屋ガイドウェイバスもBRT
近江鉄道 JOINT LINER(ジョイントライナー)(www.ohmitetudo.co.jp/bus/joint_liner/)
2016年から滋賀県草津市にて
南草津駅 … 立命館大学
西鉄バス
2016年から福岡市に導入 「都心循環BRT」(www.nishitetsu.jp/bus/brtbus/)
博多駅 … 天神 … 博多港国際ターミナル … 博多駅
2019年から北九州市に導入 「Kitakyushu BRT」(nishitetsu-ktq.jp/rensetsu/)
小倉駅 … 黒崎駅
小倉駅 … 戸畑駅
2021年7月から
小倉駅 … 恒見
南海バス 関西国際空港内ターミナル間
2017年から
奈良交通 YELLOW LINER 華連(www.narakotsu.co.jp/news/news_0845.html) ・・・ リンク切れ
2018年から京都府精華町 けいはんな学研都市にて
祝園駅 … 光台
祝園駅 … ATR
2020年以降
横浜市営バス BAYSIDE BLUE(ベイサイドブルー)(www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/baysideblue.html)
横浜駅東口 … 山下ふ頭
上りと下りで少しルートが異なる
2020年7月運行開始
今年(2021年)、ガンダム詣での後、停まっているのを見掛けたので初めて乗車。
「山下ふ頭バス待合所」は2020年1月にOPEN。山下埠頭の入口。
空港の待合所みたいな感じ。
パンフ漁る。
パシフィコ横浜をぐるりぐるり周るので、終点・横浜駅まで30分ぐらい。
追)その後、ハンマーヘッドぐるりと周って、50分ぐらいかかった時もあった。
初の国産連節バス(日野自動車)。
車体が長いので左折・右折が大変そうだが、連節部(蛇腹の幌、ターンテーブル)がうまい具合に曲がって、思っていたほど後ろの車両は振られない。
最小回転半径は9.7m。通常の大型バスが9.3mということで大差ない(意外と小回りが利く)。
昔から電車の連節部に乗るのが好きだったので、連節バスでも突っ立ってみたかったが、席が空いているなら座らないわけにもいかない。(走行時立ち止まってはいけない)。
2024年写真追)
(京成バス) TOKYO BRT(東京BRT)(tokyo-brt.co.jp/)
虎ノ門ヒルズ - 新橋 - 勝どき - 晴海
2020年10月運行開始
追)2023年4月から豊洲、有明へ延伸
燃料電池バス主体だが、連節バスも走っている。
東京都初と言いたいところだが、町田市が先。
三重交通 神都ライナー(www.sanco.co.jp/shuttle/post-32.php)
伊勢市駅 - 外宮前 - 五十鈴川駅 - 内宮前
2020年12月から
京王バス
日野駅 … 日野自動車前
高尾駅 … 館ヶ丘団地
めじろ台駅 … 法政大学
2021年から
以上、連節バスを運行している町は20近く、事業者は10以上。
他にも川崎市、四日市市、堺市、和歌山市などで試験運行のニュースがあった。
追)名古屋市も
追)四日市、川崎で運行開始
三岐鉄道BRT サンサンシャトル
四日市大学線 近鉄富田駅 … キオクシア東門前
2022年4月から
川崎鶴見臨港バス KAWASAKI BRT
川崎駅東口 … 水江町
2023年3月から(平日のみ)
国内生産もされていて(日野、いすゞ)
その気になればもう1両(1節)足せるので(海外には3連節バスもある)
今後さらに増えそう。
長いので『追い越し注意』。
2024年写真追)
追)東急バス タンデムライナー
田園都市線 青葉台駅 … 日体大
2024年4月から運行開始
横浜市は戸塚、瀬谷で連節バス導入計画がある