JAPAN(日本ぶらり)北陸新幹線延伸、福井県敦賀~若狭 2024年3月16日 北陸新幹線 金沢-敦賀間開業。金沢 - 小松 - 加賀温泉 - 芦原温泉 - 福井 - 越前たけふ - 敦賀2024.03.21JAPAN(日本ぶらり)
LAND(国土・交通)民間ロケット 和歌山からカイロス(今回は残念ながら……) JAXA H3ロケットは2024年2月、鹿児島県種子島から打上げ成功。次は民間企業のロケット。スペースワン社 カイロス KAIROS 初号機。射場は、和歌山県串本町 浦神半島 スペースポート紀伊2024.03.15LAND(国土・交通)
GEO(地)「砂+水」、液状化現象について 今回は液状化現象について。映像でしか見たことないが、地震の震動(振動)でみるみるうちに辺り一面水浸しになっていく現象。主に埋立地などの軟弱地盤で、沈下したり隆起したり、地盤が波打ったように変形してしまう2024.03.08GEO(地)
JAPAN(日本ぶらり)石川県中能登~千里浜 能登半島の七尾から南、主にJR七尾線沿線エリア。羽咋(はくい)まで能登地方。七尾~羽咋は口能登(能登の入口)。七尾~宝達志水~津幡の国道159号は七尾街道。中能登町に能登二宮がある。能登一宮は羽咋の気多大社2024.03.04JAPAN(日本ぶらり)
TECH(工科)力学 振動について 振動それはバイブレーション Vibration。糸でつり下がった物体がゆらゆら右へ左へ揺れる単振り子。ここで着目するのは鉛直方向ではなく水平方向だが、物体は直線運動ではなく弧を描く。勢いよくブーンと回せば円運動になる2024.02.28TECH(工科)
TECH(工科)力学 物体の運動 F=ma このところ建造物にかかる力、地震(活断層、プレートにかかる力)、月面探査機、ロケットと物理の話題が続いたので、動力学 dynamicsの初めの一歩のページを作成しておいた2024.02.23TECH(工科)
LAND(国土・交通)H3ロケット 打上げ成功(良かっタネ) 2024年2月17日、待望の新型ロケット H3 打上げ成功。今回は[試験機]2号機。今度こそ成功するだろう、と思いながらライブ配信見ていた2024.02.18LAND(国土・交通)
JAPAN(日本ぶらり)富山県射水・高岡・氷見 富山湾から能登半島へ続くエリア。富山市の西の射水(いみず)市、高岡市、氷見(ひみ)市。庄川、小矢部川の下流。南は砺波(となみ)2024.02.16JAPAN(日本ぶらり)
GEO(地)地震波(震動波形)を見る 地震発生後、たいていの場合、震源(位置、深さ)、震度、マグニチュード を確認して終わりだが、気象庁や防災科学技術研究所は、様々なデータ・図表を公開していて、次のステップはタマっころ(震源球)と地震波(震動波形)2024.02.11GEO(地)
GEO(地)地震 活断層にかかる力 能登半島大地震から1ヶ月経過。国土地理院 … 令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報に続報が追加されていて、「8. 災害現況図」に能登半島の津波、土砂災害などの範囲が示されている2024.02.06GEO(地)