EAST(東)【三浦半島】 油壺(あぶらつぼ) ぶらり磯歩き 三崎・城ヶ島と並ぶ三浦の観光名所。南国感がある。マリンパーク、観潮荘(油壺温泉)は閉館。再整備予定。<網代崎 3ビーチ>胴網海岸。横堀海岸。{荒井浜}<油壺湾>2020.02.21EAST(東)
EAST(東)【日本ぶらり】 三浦半島 <逗子散策><鷹取山><横須賀港/横須賀散策><浦賀/久里浜><二子山~田浦、逸見><葉山><大楠山/衣笠山><佐島~荒崎><武山~三浦海岸><三崎口~三戸、小網代の森><油壺><三崎><城ヶ島><宮川湾~松輪>2020.02.18EAST(東)
令和以降ウイルス禍 コロナ19 街はマスクマンで満ち溢れている。もしも新型コロナウイルスの感染者が伝えられている範囲にとどまるのであれば、さほど神経質になる必要はなかったが……2020.02.15令和以降
EAST(東)【鎌倉】 鎌倉駅~鶴岡八幡宮 ぶらり街歩き 鎌倉駅東口~鶴岡八幡宮の商店街・小町通りは一番賑わっているところ。若宮大路中央の高くなっている参道(歩道)は「段葛(だんかずら)」。<若宮大路 二の鳥居~三の鳥居><鶴岡八幡宮>2020.02.09EAST(東)
SOUTH(南)口永良部島(くちえらぶじま) 屋久島の西約12kmに位置する「緑の火山島」。「くちのえらぶじま」の方が通りが良い。人口約100人(2019年)。ウミガメ生息地。屋久島の西側(永田、栗生)はウミガメ産卵地。ヤクシカ生息地。オオコウモリ生息地2020.02.06SOUTH(南)
令和以降続・新型コロナウイルス 2019-nCoV ただいま猛威を振るっている新型コロナウイルス。前回、『新型肺炎注意報』を書いた時は(1月22日)、感染者440人・死者9人だったが、翌日からチャイナ ブカン(武漢)の交通機関が停まって日に日に感染者・死者が増えていった2020.02.03令和以降
SITE【WordPress】 ブログ整理整頓(ヘッダーメニュー) ブログ開設後、しばらくの間ヘッダーメニュー(グローバルナビ[ゲーション]メニュー)を設けていなかったが、カテゴリー、タグ、パンくずリストよりも目につく部分なので、設けることにした2020.01.31SITE
SITE【WordPress】 ブログ整理整頓(カテゴリー分け、パンくずリスト、アーカイブ&人気記事) 記事数が増えてブログが煩雑になってきたので、カテゴリーを細分化した。4カテゴリーからBOOK(本) ICT LAND(風土) LIFE(日々) TECH(工科) TIME(史) 災の7カテゴリーへ2020.01.28SITE
EAST(東)【日本ぶらり】 鎌倉/金沢 Kamakura 「いざ鎌倉」。<二階堂><北鎌倉><鎌倉駅~源氏山><鎌倉駅~鶴岡八幡宮><大町/祇園山><衣張山><材木座/由比ヶ浜~長谷><稲村ヶ崎、七里ヶ浜><大船散策><裏鎌倉><天園/大平山~大丸山~円海山><金沢(横浜)>2020.01.25EAST(東)
NATURE(自然)新型肺炎注意報 昨年末(2019年12月)からチャイナ 湖北省ブカン(武漢)で原因不明のウイルス性肺炎が発生し、少し気になってはいたが、インフルエンザのほうが身近な脅威だろうと思っていた。しかし、今年に入って神奈川で感染者確認(国内初確認)の一報2020.01.22NATURE(自然)