GEO(地)2020年3月 東日本大震災から9年 2011年3月11日 14:46発生。震度7、M9.0(Mw9.0)。震源は宮城県沖約130km。震源の深さ24km。過去の東北地方三陸沖の大地震・大津波は、チリ[沖]大地震 - 大津波 [1960.5]……2020.03.10GEO(地)
EAST(東)【日本ぶらり】 横浜 Yokohama <大岡><磯子~根岸/本牧><山手/元町><横浜港><関内、北仲><イセザキ~吉野町><桜木町/野毛~横浜駅><みなとみらい><神奈川><鶴見><戸塚><保土ヶ谷><羽沢~帷子川上流><新横浜><中山~長津田、><港北ニュータウン、>2020.03.07EAST(東)
EAST(東)【東京・隅田川都心】 上野公園 ぶらり野歩き 東京・上野公園一帯は、寛永寺の旧境内。<JR上野駅公園口から北へ>美術館、博物館、上野動物園、上野東照宮、……<不忍口~京成上野駅><不忍池>2020.03.04EAST(東)
太古~平成「出雲と大和」 in 東京・上野 「日本書紀」編纂(720年)から1300周年記念の特別展「出雲と大和」。展示されている品々100超。場所は東京・上野公園 東京国立博物館 平成館2020.03.01太古~平成
NATURE(自然)続・ウイルス禍 新型コロナ(2月27日) 連日コロナでまいっちゃう。2月27日の時点で感染者82000人超(うち32000人超が回復)・死者2800人超。チャイナではやや鈍化してきたようだが……。チャイナ以外の国々のほうが新規感染者が増えつつある2020.02.27NATURE(自然)
EAST(東)【三浦半島】 油壺(あぶらつぼ) ぶらり磯歩き 三崎・城ヶ島と並ぶ三浦の観光名所。南国感がある。マリンパーク、観潮荘(油壺温泉)は閉館。再整備予定。<網代崎 3ビーチ>胴網海岸。横堀海岸。{荒井浜}<油壺湾>2020.02.21EAST(東)
EAST(東)【日本ぶらり】 三浦半島 <逗子散策><鷹取山><横須賀港/横須賀散策><浦賀/久里浜><二子山~田浦、逸見><葉山><大楠山/衣笠山><佐島~荒崎><武山~三浦海岸><三崎口~三戸、小網代の森><油壺><三崎><城ヶ島><宮川湾~松輪>2020.02.18EAST(東)
NATURE(自然)ウイルス禍 コロナ19 街はマスクマンで満ち溢れている。人・けものと濃厚接触しなければ大丈夫のはずだったが、近頃はマスクマンを避けて通れない。もしも新型コロナウイルスの感染者が伝えられている範囲にとどまるのであれば、さほど神経質になる必要はなかったが……2020.02.15NATURE(自然)
EAST(東)【鎌倉】 鎌倉駅~鶴岡八幡宮 ぶらり街歩き 鎌倉駅東口~鶴岡八幡宮の商店街・小町通りは一番賑わっているところ。若宮大路中央の高くなっている参道(歩道)は「段葛(だんかずら)」。<若宮大路 二の鳥居~三の鳥居><鶴岡八幡宮>2020.02.09EAST(東)
SOUTH(南)口永良部島(くちえらぶじま) 屋久島の西約12kmに位置する「緑の火山島」。「くちのえらぶじま」の方が通りが良い。人口約100人(2019年)。ウミガメ生息地。屋久島の西側(永田、栗生)はウミガメ産卵地。ヤクシカ生息地。オオコウモリ生息地2020.02.06SOUTH(南)