WEATHER(天気)2022年8月 大雨 + 北海道宗谷北部地震 毎年暑苦しい8月上旬。連日体温超えの厳しい地域もあるが、身の回りは風吹いていることが多く、予想されていたほどの猛暑続きではなかった。昨晩はむしろ寒いぐらいで、秋の気配すら感じた。毎年どこかしらで起こっている水害……2022.08.12WEATHER(天気)
SITE【WordPress】 ブログのバックアップ その3 -UpdraftPlusプラグイン- UpdraftPlusプラグインについて。WordPressバックアップ用プラグイン。外部のストレージ/クラウドにもバックアップできて、ボタン1つで復元できる2022.08.04SITE
SITE【WordPress】 ブログのバックアップ その2 -All-in-One WP Migrationプラグイン- 先日新しいサーバーへ移行した。移行前にブログ(WordPress)など一連のファイル群をバックアップした。バックアップ(エクスポート)/インポートに利用したAll-in-One WP Migrationプラグインについて……2022.07.30SITE
JAPAN(日本ぶらり)鹿児島県桜島火山 噴火警戒レベル5(2022年7月) 先日(7月24日)桜島の噴火警戒レベルが最高の5になったが、大噴火というより爆発的噴火の1つということで、特に大きな被害もなく良かった。桜島は他の活火山と違って噴火しているほうが平常に近いので、多少の爆発的噴火では大きなニュースにならない2022.07.26JAPAN(日本ぶらり)
LAND(国土・交通)ダム貯水率について 本記事は以前書いた記事「ダム貯水率プロット」の修正。修正と言ってもプロット図は未作成。ダム貯水率は、次のページなどで確認できる。国土交通省 水資源 全国のリアルタイムダム情報一覧……2022.07.09LAND(国土・交通)
WEATHER(天気)2022年6月末-7月初め 記録的猛暑の1週間 6月25日-7月3日の最高気温 例年豪雨の季節だが、広範囲にわたる記録的大雨は起こっていない(いなかった)。その代わり猛暑。暑さが和らぐと今度は豪雨だったりする。早速豪雨2022.07.05WEATHER(天気)
GEO(地)2022年上半期の地震、石川県能登の地震 太平洋側の青森~千葉は定期的に大きな地震が起きている。日本海側は比較的少ない。だが、時々大きな地震が起こる。6月に震度6弱を記録した石川県能登半島は、1年以上たびたび揺れていて警戒されていた地域2022.07.01GEO(地)
EAST(東)【東京・隅田川都心】 浅草~隅田川 ぶらり川歩き 以前浅草に来た時は浅草寺本堂から西、花やしきへ向かったが、今回は隅田川方面へ散歩。<待乳山>待乳山聖天<隅田川散歩>{駒形}2022.06.27EAST(東)
EAST(東)【東京・隅田川都心】 浅草 ぶらぶら回遊 <浅草寺>古来、江戸(東京)随一の町は浅草。雷門、仲見世、浅草寺(浅草観音)、浅草神社、……<浅草六区周辺><奥浅草>2022.06.23EAST(東)
EAST(東)【日本ぶらり】 荒川、隅田川 -東京都心- <板橋><赤羽・岩淵><王子、十条~田端><尾久、町屋><足立><千住~綾瀬><江戸川~荒川 葛飾、><荒川~隅田川 墨田、>{錦糸町・亀戸}<両国/蔵前><浅草散策><日暮里、谷中~下谷><上野/御徒町>2022.06.19EAST(東)