TIME(歴史)

奈良関連のニュース 富雄丸山古墳 + 奈良公園のシカ

ヤマトの中のヤマト・奈良。先日、興味惹かれる奈良関連のニュースが2つあったので、メモしておいた。奈良時代の都・平城京[跡]、日本全国の総国分寺だった東大寺は奈良市で、奈良県の北に位置しているが……
EAST(東)

【多摩川M_府中】 総社について、大国魂について

今回は総社(惣社)について。総社は律令国家成立後、各国の一之宮(一宮)、二之宮(二宮)、三之宮(三宮)、……諸所の神社の神々を国府の近くに合祀した神社。武蔵国の総社は府中の大國魂神社
EAST(東)

【多摩川M_府中】 国府について -武蔵国府跡-

埼玉、東京および神奈川の東、川崎と横浜の一部が昔の武蔵(むさし)国。神奈川の多摩丘陵から西が昔の相模(さがみ)国。日本の昔(古代)の行政区分は、国 - 郡 - 郷。国と郡にそれぞれ国衙(こくが)、郡衙(ぐんが)という役所(群)が置かれていた
スポンサーリンク
EAST(東)

【多摩川M】 [武蔵]府中 ぶらぶら回遊、浅間山へ

武蔵の国の中心・府中。神奈川からは鎌倉[街]道・上道、大山道・府中通り、川崎からの府中街道が府中につながっている。<府中市街><府中の森><浅間山登山>
EAST(東)

【高尾・相模原】 町田 ぶらり街歩き Machida

神奈川に食い込んでいるので神奈川県町田市とネタにされがちだが、東京都。<町田市街>{芹ヶ谷公園}<町田南部><本町田、>
EAST(東)

【日本ぶらり】 多摩川 -中流域-

<多摩丘陵、多摩ニュータウン>{多摩丘陵 よこやまの道}<日野><関戸~西府><府中散策><国分寺/国立><立川~昭島>
EAST(東)

鎌倉街道(かまくらみち) まとめ

各地から鎌倉に至る鎌倉[街]道。同時代の中世の史料に「鎌倉街道」と記されているわけではなく、のちの時代の推定。道幅も狭く、不明な点も多い
EAST(東)

【横浜_西部】 二俣川・鶴ヶ峰 ぶらり街歩き

二俣川・鶴ヶ峰は横浜の主要地域拠点。横浜と海老名を結ぶ相模鉄道(相鉄)の中間拠点。<鶴ヶ峰><二俣川>{万騎が原、大池、}
EAST(東)

【鎌倉_二階堂】 大蔵(大倉)/荏柄 ぶらり街歩き

鶴岡八幡宮 - 大蔵(大倉)幕府跡 - 法華堂跡(源頼朝の墓)・白旗神社。大蔵(大倉)幕府跡 - 荏柄天神社。<大蔵(大倉)幕府跡><荏柄天神社>
令和以降

2022年終わり 健康でいられることが節約みたいなもの

新型コロナウイルス「第六波」が昨年末~今年始め、「第七波」が今夏、そして今冬「第八波」。 「第六波」、「第七波」より増え方が緩やかに見えるが、ピークは「第七波」を上回る可能性あり。「第六波」以降、依然オミクロン株
タイトルとURLをコピーしました