WORLD(世界の国々)【世界の国々】 太平洋の島国 ミクロネシア 日本の南の太平洋の島々。地図描画。GADM行政界データを使用。マリアナ諸島 小笠原の島々、火山列島(硫黄列島)の南方。分断という程ではないが、南北分かれている2023.05.31WORLD(世界の国々)
WEST(西)【広島湾】 宮島/宮島口 ぶらり島歩き 廿日市市の一部。宮島口 JR山陽本線、広島電鉄(終点)停車駅。宮島までフェリーで約10分。<宮島(厳島)>{厳島の戦い}2023.05.25WEST(西)
WEST(西)【日本ぶらり】 広島湾 Hiroshima 中国・四国地方最大の都市・広島。<広島東><広島都心>{広島南、広島港}<江田島><広島北><広島西><宮島/宮島口><大竹>2023.05.19WEST(西)
JAPAN(日本ぶらり)【小笠原エリア】 母島 沖港、乳房山、 小笠原諸島もう1つの有人島・母島について。父島・二見港から母島・沖港まで船(ははじま丸)で2時間。休航の日もあるので、訪れる場合、父島到着前に早めに決めておいたほうが良いが、父島滞在中に急遽訪れたくなった場合でも1泊もしくは日帰りで……2023.05.14JAPAN(日本ぶらり)
JAPAN(日本ぶらり)【小笠原エリア】 父島 二見港、三日月山、 怪獣のような形をした父島の頭部(北部)、二見(ふたみ)港が小笠原の中心地。おがさわら丸入港時、二見桟橋は出迎えの宿の人などで賑わう。二見桟橋から西、大村(東町/西町)が中心街。店、宿がたくさんある2023.05.10JAPAN(日本ぶらり)
JAPAN(日本ぶらり)【日本ぶらり】 小笠原 東京港から南へ約1000km、広大な小笠原諸島のまとめ。父・母・兄・弟・姉・妹……多くの島々。うち有人島は父島と母島の2島。固有種の宝庫。「東洋のガラパゴス」。「オガサワラ○○」、「ムニン○○」、……2023.05.05JAPAN(日本ぶらり)
EAST(東)【小笠原】 沖ノ鳥島 国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所HPに多摩川、鶴見川、相模川と並んで沖ノ鳥島があるので、まとめてみた。沖ノ鳥島は日本最南端の島。『日本唯一の熱帯気候』2023.04.30EAST(東)
LAND(国土・交通)日本の島々1万超 & 湘南江の島の島々 2023年2月、国土地理院が日本の島の数を14125と正式発表。これまでは6852(海上保安庁、1987年公表)。日本の島々は10万超あるとも言われるが、そのうち外周100m以上が倍以上に増えた2023.04.26LAND(国土・交通)
EAST(東)【横浜】 新横浜周辺 ぶらぶら回遊 新横浜都心の広域は、新横浜駅周辺、新羽、城郷(=小机)、羽沢と4地区ある。<新横浜駅~鳥山川><新横浜周辺><新横浜公園、スタジアム>2023.04.22EAST(東)
EAST(東)【横浜_新横浜】 新横浜駅~鳥山川 ぶらり街歩き 2023年3月18日、相鉄・東急新横浜線が開通。新横浜駅南側(篠原口)は依然のどか。<新横浜駅><鳥山川>2023.04.17EAST(東)