近年地震続きで、今春の北陸新幹線延伸の後にでも……と思っていた石川県能登半島エリアのページ。
収束どころか非常に悪い方に振れてしまった。
能登半島は、昔、車でぐるりと一周したことがある。
その頃は地震とほとんど無縁の地域と思っていた。
能登半島は、思っていたより広い、長いというのが実感。
七尾を拠点に北上して輪島市街に出たところで、半島の先端近くに着いた気分になった。
が、それは間違いだった。
能登半島は、際立って高い山はないが、丘陵地帯。
広く集落が点在している。
宿が点々あって、温泉も点々ある。
のと鉄道終点の穴水から北が奥能登。
2005年から鳳至(ふげし)郡 + 珠洲郡 → 鳳珠(ほうす)郡。
穴水の北に能登空港(のと里山空港)がある。
穴水、能登空港から輪島方面と珠洲方面に分かれる。
半島西側~北側が険しい海岸の続く外浦。
半島東側が普段穏やかな内浦。
当ページは七尾から北。
追)七尾から南のページも作った。
七尾湾
七尾市街
七尾港/七尾フィッシャーマンズ・ワーフ 能登食祭市場(www.shokusai.co.jp/)
遊覧船あり
大地主神社
毎年5月、青柏祭(せいはくさい)
七尾駅
パトリア PATRIA、…
一本杉通り
小丸山公園(小丸山城跡)
加賀・金沢へ移る前の前田利家の居城。七尾城から移って来た。
石川県七尾美術館
山の寺寺院群
・
・
・
国分寺/七尾IC
七尾市街の南
能登国分寺跡
のと里山里海ミュージアム
能登国府は未発見だが、国分寺近くの古府町に能登国総社がある。
七尾フラワーパーク のと蘭ノ国
能越自動車道 七尾城山IC
七尾城史資料館
城山/七尾城跡
15世紀、[能登]畠山氏が築城、城主。
1577年、上杉謙信に攻め落とされた。
1576年-1577年 七尾城の戦い
のち上杉軍 vs 織田軍を経て、前田利家が入城。
七尾城山ICの南方。さらに南方に石動山(中能登町)。
七尾の東
湯川
鵜浦
「鵜様」を生け捕るところ
庵(いおり)
大泊/能越自動車道 七尾大泊IC
富山県氷見へ続く。
和倉温泉
能登の一大温泉街。宿20超 → わくらづくし(和倉温泉観光協会・和倉温泉旅館協同組合)(www.wakura.or.jp/)
涌浦 → 和倉。
加賀屋が「おもてなし日本一」で有名。
総湯 ・・・ 和倉温泉の立ち寄り湯
弁天崎公園
・
・
・
今回の大地震で被害。
能登島
→ ひょっこり能登島 島の旅(能登島観光協会)(www.notojima.org/)
・ 和倉温泉から能登島大橋
・ 能登中島からツインブリッジのと
で結ばれている。
▼ 能登島側の能登島大橋展望台から
全長1050m。
ツインブリッジのと(中能登農道橋)は斜張橋。全長620m。
追)地震被害。復旧まで1年以上かかる見通し
- 須曽蝦夷穴古墳
7世紀中頃 - ひょっこり温泉 島の湯
- 道の駅のとじま/能登島ガラス工房
- 石川県能登島ガラス美術館
- のとじま臨海公園/のとじま水族館
かつてモノレールが走っていた
夏、向田の火祭り
田鶴浜~穴水
田鶴浜
田鶴浜駅
田鶴浜野鳥公園
・
・
・
中島
能登中島駅
能登演劇堂
祭り会館(お祭り資料館/お祭り伝承館)
道の駅なかじまロマン峠
・
・
・
別所岳
河内岳
穴水
奥能登入口。
能登鹿島駅(能登さくら駅)~根木
乙ヶ崎
能登[長寿]大仏
穴水駅/道の駅あなみず
のと鉄道終点。
来迎寺
由比ヶ丘
中居
能登中居鋳物館
比良/岩車
能登ワイン
兜(鹿波/甲/…)
沖波/前波/古君/…
根木、中居に「ボラ待ちやぐら」。昔行われていた漁法。
■ 七尾湾 能登かき(牡蠣)
外浦 志賀~門前
志賀
高浜
道の駅ころ柿の里しか/アクアパーク シ・オン
平家庭園
志賀の郷
北陸電力 志賀原子力発電所(運転停止中)
福浦(ふくら)
江戸時代、北前船が寄港。
また、奈良~平安時代の日本国は、日本海の北方にあったボッカイ(渤海)国と交流があり、使節団の船がたびたび寄港したことでも知られる。
旧福浦灯台
国内最古の木造灯台
志賀町は羽咋郡だが、隣の中能登町が鹿島郡。
古墳群が多々あって、古代北陸の一大拠点だった。
能登金剛 ・・・ 福浦~関野鼻の海岸
厳門(がんもん)
遊覧船あり
機具(はたご)岩
能登の二見岩
増穂浦 ・・・ 富来(とぎ)中心
道の駅とぎ海街道
「世界一長いベンチ」
全長460.9m
赤崎
ヤセの断崖
2007年の地震で先端が崩落。
近くに「義経の舟隠し」と呼ばれる入江がある。
関野鼻
▼ ヤセの断崖から北
高爪山(能登富士)
門前 → 門前町観光ガイド(monzen-kanko.com/)
剱地/仁岸
琴ヶ浜
泣き砂(鳴き砂)
剱地権現岩
「トトロ岩」
道の駅赤神
阿岸(小山/…)~上河内/小石
本誓寺
黒島
かつて北前船が黒島に寄港。総持寺の玄関口として賑わった。
天然ラドン温泉 じんのびの湯
HPによると営業終了。今回の大地震がなくても営業終了だった。
天領黒島 角海(かどみ)家
諸岡(道下/鹿磯/深見/…)
総持寺門前
總持寺(総持寺)祖院
総持寺は福井の永平寺とともに曹洞宗大本山。神奈川県横浜・鶴見にある総持寺は、明治末期、ここから移った。
羽咋との間に「峨山道」と呼ばれる古道がある。
総持寺通り商店街
浦上
泉家/アテの元祖
アテ(档) = ヒノキアスナロ(能登ヒバ)。石川県の木。
奥州・平泉から移って来たという伝承もある。
本郷
猿山岬
「奥能登最後の秘境」
七浦(吉浦/五十洲/皆月/…)
皆月湾
輪島市門前は、今回の大地震で大規模な隆起、海岸線後退が伝えられている地域。角海家、総持寺祖院など被害。
輪島
西保(大沢/赤崎/下山/小池/…)
大屋(鵜入/光浦/…)
輪島市街
輪島川を挟んで西側が鳳至(ふげし)町、東側が河井町。
輪島崎
袖ヶ浜
竜ヶ崎/鴨ヶ浦
輪島港
鳳来山公園
住吉神社
石川県輪島漆芸美術館
輪島と言えば輪島塗。
輪島塗会館 → 輪島漆器商工業協同組合(wajimanuri.or.jp/)
朝市で有名な河井町の中心街が被災(大地震、大規模火災)。
訪れた時はまだ永井豪記念館はなかった。
追)展示物は無事だった。
王様のコレクション イナチュウ美術館(2012年閉館)があった。
▼ 昔のパンフから輪島市街
重蔵神社
一本松公園
道の駅輪島 ・・・ 輪島駅跡
輪島温泉
・
・
・
航空自衛隊 輪島分屯基地
輪島港マリンタウン
2010年代完成。クルーズ船接岸可能。
輪島キリコ会館
キリコ(切籠) = 切子燈籠
鳳至谷(二俣/滝又/空熊/…)
舳倉(へぐら)島
輪島港から50km弱離れていて、地図に載っていないことが多い日本海の孤島。
行ってみたかったが、荒天で行けなかった。
へぐら航路(hegura.com/)
輪島港から片道85分。
途中に七ツ島がある。
輪島の地質図を見ていたら、七ツ島の北東にポツンと「嫁礁」と記されている地点があった。ヨメグリという暗礁のようだが、灯標がある。
今回の大地震で心配だったが、2週間後ようやく無事と知ることができた。
鵠巣(こうのす)
高洲山
奥能登最高峰。標高567m。
南東の鉢伏山が奥能登第二。
河原田(山ノ上/市ノ瀬/打越/…)
三井
能登空港(のと里山空港)(www.noto-airport.jp/)
東京(羽田)の便がある。片道約1時間。
追)1月27日から旅客便再開。
空港すぐ近くに日本航空石川高校がある。日本航空高校は山梨。JAL高校ではない。
曽々木~珠洲 外浦
深見海岸
南志見
白米(しろよね)千枚田/道の駅千枚田ポケットパーク
有名な観光スポット。海に面した棚田。
「千枚の田」、一説に「狭い田」。
名舟海岸
町野(大川/時国/広江/粟蔵/金蔵/…)
大川浜
南惣美術館
曽々木(そそぎ)海岸 → 曽々木観光協会(noto-sosogi.com/)
窓岩
時国家
平[大納言]時忠の子・平時国の子孫。
平時忠は平清盛の妻・時子の弟。
上時国家が本家、下時国家が分家。
今回の大地震で窓岩崩落、上時国家被害。
珠洲 外浦
真浦/仁江/清水/片岩/長橋/大谷
奥能登塩田村/道の駅すず塩田村
国内唯一残る揚げ浜式製塩。
スズ・シアター・ミュージアム
大谷峠の則貞に平時忠の墓所。
「平家に非ずんば人に非ず」とのたまった平家の要人。源平合戦の後も生き延びた。京(京都)から流されて(曽々木の東の)大谷で生涯を終えた。
ちなみに源平合戦の後、京で巨大地震が起きている。
馬緤(まつなぎ)/高屋
赤神海岸/ゴジラ岩
珠洲ハーブの丘
折戸/川浦/…
木ノ浦海岸
京から流されてくるところ---
太平洋側だと伊豆半島。
能登はどことなく鎌倉っぽい。
時忠を生かした義経、
今度は自身が追われる身となり、
加賀から奥州・平泉へ---
輪島~珠洲の北岸は、今回の大地震で孤立化が伝えられた地域。
追)塩田村の海岸が離れた。ゴジラ岩が地続きになった。
珠洲 内浦
能登半島の東の内浦は、富山湾奥に立山連峰を望むことができるところ。好天であれば。
狼煙(のろし)
禄剛崎(ろっこうざき)
能登半島の先端。西が外浦、南が内浦。
ここを目指したが、辿り着けなかった。
佐渡島(新潟)も望むことができるとのこと。好天であれば。
三崎(寺家/粟津/…)
金剛崎/葭ヶ浦温泉
須須神社
崇神天皇の代、創建
蛸島
のと鉄道 能登線の終点だった。
鉢ヶ崎海岸
珠洲焼資料館
珠洲ホースパーク
2023年OPEN。旧・珠洲市花き栽培センター。
正院(しょういん)
須受八幡宮
野々江
野々江総合公園
追)海浜あみだ湯 営業再開
飯田 ・・・ 珠洲の中心
すずなり館/道の駅すずなり ・・・ 珠洲駅跡
飯田町商店街
春日神社
・
・
・
若山
黒丸家住宅
上戸(うえど)
宝立(春日野/鵜飼/鵜島/…)
見付海岸
見附島
「軍艦島」。地震のたびに崩落。
珠洲温泉
今回の大地震で津波被害。
内浦 能登町
2005年、鳳至郡能都町、柳田村、珠洲郡内浦町合併で、鳳珠郡能登町。
松波/布浦
恋路(こいじ)海岸
廃線跡で奥のとトロッコ鉄道(のトロ)運営。
赤崎いちご園
水滝
白丸/宮崎
小木(越坂/市之瀬/真脇/…)
九十九(つくも)湾
遊覧船あり
イカの駅つくモール(ikanoeki.com/)
近年話題になった「イカキング」所在地。
のと海洋ふれあいセンター
真脇遺跡
北陸最大級の縄文時代集落跡。
宇出津(うしつ)
能登町役場/コンセールのと ・・・ 宇出津駅跡
遠島山公園
田ノ浦海岸
・
・
・
藤波/波並/矢波/鵜川
柳田
宇出津と曽々木の間。
やなぎだ植物公園/星の観察館「満天星」
柳田温泉
・
・
・
黒川/大箱/当目/…
天領庄屋「中谷家」
北河内
能登町沿岸も今回の大地震で津波被害。
その他 Link、
JR七尾線
羽咋 … 能登二宮 - 徳田 - 七尾 - 和倉温泉
のと鉄道 七尾線
七尾 - 和倉温泉 - 田鶴浜 - 笠師保 - 能登中島 - 西岸 - 能登鹿島 - 穴水
のと鉄道 七尾線の穴水~輪島は、2001年廃止 →
のと鉄道 能登線(穴水~蛸島)は、2005年廃止 →
道路は金沢、羽咋方面から「のと里山海道」で、穴水、能登空港。
途中の徳田大津JCTから七尾方面。
富山県高岡、氷見方面から能越自動車道が七尾まで。
能登空港から珠洲道路が珠洲方面の幹線。
今回の大地震で、のと鉄道は当面の間、不通。
JR七尾線は羽咋まで復旧。羽咋~七尾間は今月中復旧予定。
追)2月中に七尾~能登中島間の復旧を目指すとのこと。能登中島~穴水は代替バス。
2月15日、のと鉄道 七尾~能登中島間再開。能登中島~穴水は4月上旬(目標)。
JR七尾線も七尾~和倉温泉間再開(全線復旧)。
追)4月6日 のと鉄道 能登中島~穴水間再開(全線復旧)。
いっそのこと空港まで延伸すればいいのに、と勝手なこと言ってみる。
国道249号を含む半島北岸の道路は当面の間、不通。一周できない。
国土交通省 … 令和6年能登半島地震 緊急復旧(道路啓開)の状況(www.mlit.go.jp/road/r6noto/)
Linkいろいろ
七尾 Nanao/輪島 Wajima/珠洲 Suzu/志賀 Shika/穴水 Anamizu/能登[町] Noto
市町村HPや施設HPなどに募金のページ
奥能登の酒造会社11社みな被災。
時間がかかると思うけど
能登復興へ
支援は続く---
なろう なろう あすなろー