🇲🇲
 ミャンマーの地図描画。
 行政界データはMIMU Myanmar Information Management Unit(www.themimu.info/)のページから。
 行政区分は、
 地域 Region、州 State + ネピドー
 - カヤイン(地区) Khayaing(District) - ミョーネ(区) Myone(Township)
  ※ Regionは地方域と訳されている。以前は管区 Division
    Townshipは郡区と訳されている

 ミャンマーは多民族の連邦国家。大きく分けると8族。
 最多がビルマ族。旧国名がビルマ(1989年ミャンマーに改名)。
 7族と7州が対応。
 (8族以外の)少数民族の自治区が6ヶ所ある。
7地域 + ネピドー
イラワジ川=エーヤワディ川。その下流から
 ・ エーヤワディ地域
   エーヤワディ川河口
   パセイン
   など
 ・ ヤンゴン地域
   ヤンゴン都市圏 Yangon
    旧首都。旧名ラングーン
   タンリン ・・・ ヤンゴン南東
    ティラワ港 ・・・ 経済特区
   など
アンダマン諸島(インド領)の北に離島がある。ココ諸島。
 ・ バゴー地域
   バゴー
   など
 ・ マグウェイ地域
   マグウェイ
   など
・ ネピドー Naypyidaw ・・・ 2006年から首都
 ・ マンダレー地域
   マンダレー Mandalay
    国内第二の都市
   など
 ・ ザガイン地域
   ザガイン Sagaing
   カンバル ・・・ ザガインの北
   など
北に少数民族ナガ族の自治区がある。インド ナガランド境界。
追)2025年3月 ミャンマー中部で大地震
もう1つの地域はモン州挟んでマレー半島北部
 ・ タニンダーリ地域
   ミャンマー最南
   ダウェイ
   など
沿岸はメルギー諸島
7州
タイ北部~チャイナ 雲南と接する州
 ・ シャン州
   シャン族
    2番目に多い。シャンはシャムでタイ族系。
   タウンジー
    近郊にインレー湖
   ラシオ
   など
   少数民族5族の自治区がある。
    ワ族、コーカン族、パラウン族 ・・・ 雲南境界
    パーオー族、ダヌ族
    ワ族は自治州
 ・ カチン州
   ミャンマー最北
カチン族 ・・・ = 雲南 ジンポー族
   ミッチーナ
   など
北部国境に最高峰カカボ・ラジ山。標高5881m。『アジア最後の秘境』。
インド~バングラデシュと接する州
 ・ チン州
   チン族
   ハカ
   ファラム
   など
 ・ ラカイン州
   アラカン族(ラカイン族)
   シットウェ
   ミャウ・ウー
    かつて存在したアラカン王国の都
   チャウピュー
    ラムリー島の北
   など
バングラデシュ国境のロヒンギャ(イスラム教徒)とアラカン族(仏教徒)が対立。
タイ西部と接する州
 ・ カヤー州
   カレンニー族(カヤー族) ・・・ カレン族系
   ロイコー
   など
 ・ カイン州
   カレン族(カイン族)
   パアン
   ミャワディ
    タイ国境。タイ側はメーソト
   など
 ・ モン州
   モン族
    先住民。ビルマ族よりも先に王国を築いた。
   チャイトー
    ゴールデン・ロック(チャイティーヨー・パゴダ)が有名
   タトン
   モーラミャイン
   タンビュザヤ
   など
2011年の「アラブの春」以降、政情不安定の国が相次ぐ中、ミャンマーは緩やかに軍政から民政に向かっていたが……。
 ロヒンギャ対応で苦慮。
 2020年の総選挙で与党(民主派)大勝。
 2021年2月、国軍によるクーデター。
 各地でデモ発生 - 武力弾圧。
 各地で国軍による空爆。
  ザガイン地域、シャン州、カチン州、カヤー州、カイン州、ラカイン州、チン州など。
 軍政でなくても少数民族との対立がくすぶっているところに
 国軍と民主派の対立が激化。
 「分裂」状態が続いている。
Linkいろいろ →



