【三国山稜エリア】 三国山・三国峠・明神峠・明神山 山がある~山歩き

JAPAN(日本)

 日本全国三国山という山は10以上あるので、ただ三国山だけではどこの三国山か分からないが、今回は山梨・神奈川・静岡3県境の三国山界隈について。
 甲斐・相模・駿河の甲相駿三国山。

 三国山近くの三国峠越えが五輪(オリンピック)自転車ロードレースのコースの一部に組み込まれたので、前々から楽しみにしていたが、TV中継がなかったのは実に残念だった。

 三国峠から山中湖側は富士山展望の名所。
 あいにく沿道は駐車スペースがない。
 峠から坂下った途中のパノラマ台に結構駐車できるが、満車で入れないこともある。

スポンサーリンク

三国峠から三国山

  •  三国峠 - 三国山

 三国峠にも駐車スペースがあった。この峠自体は見晴らしがなく通過していく車が大半なので、たいてい停まることができた(過去形)。最近は分からない。

 三国峠は標高1168m。
 30分程樹林(ブナ林)帯を登ると三国山山頂。標高1320m。
  ※ その少し先が三国山最高点(標高1343m)

 ▼ 三国山山頂は樹林の中

 木々の合間から富士山が覗いて見えた。この時は3月。

 ▼ 愛鷹あしたか山も見えた

 麓の富士スピードウェイからエンジン音が鳴り響く。

 山道はさらに大洞山、籠坂峠方面へ続いている。

スポンサーリンク

三国峠~明神峠

 三国山から明神峠方面の山道もある。

  •  三国山 -  三国山東登山口(静岡・神奈川県境) - 明神峠 … 湯船山

 三国~静岡・神奈川県境の車道は比較的平坦な区間。神奈川県山北町。神奈川最西端。
 静岡・神奈川県境も峠。三国山東登山口。車は1、2台停まれるかどうか。

 車道の上に山道が並行していて、明神峠まで往復したことがある。
 さらに明神峠から世附のほうへ林道を少し下ったが、登り返すのが億劫になりそうなので途中で引き返した。

 明神峠から東は湯船山、不老山方面へ続く。

 車道は(小山から)明神峠への登りが一番急。特に丸溝コンクリート区間(ドーナツ区間)。
 最大勾配18%、とのこと。

三国峠から明神山(鉄砲木ノ頭)

 明神峠と湯船山の間にも明神山(標高976m)があるが、ここで言う明神山は三国峠のの明神山。またの名は鉄砲木ノ頭。
  追)明神山(鉄砲木ノ頭) - 三国峠 - 三国山の並びは東-西ではなく北-南でした。

 この界隈の山名はややこしい。
 鉄砲木という名も本当は鉄砲水であるらしい。 

  •  三国峠 - 明神山(鉄砲木ノ頭) - 切通峠

 三国峠の駐車スペースから車道を渡って向かいの林の中へ突き進むとカヤトに出る。少し右手にある道が正規の山道だが、どちらでもOK。
 さらにその右手(東側)に林道入口があるが、こちらはゲートがあって別の道。車道から見える法面へ続いているようだ。

 三国峠から明神山山頂まで30分程。(コースタイムは20分)。
 やや急な箇所もあるがハイキング感覚で気軽に往復できる。

 ▼ 途中、サンショウバラが咲いていた

 ほとんど咲き終わり。この時は7月。

 冬登った時は土がカチコチに凍って逆に登りやすかった。
 途中シカが横切っていった。

 春はカヤトで野焼きが行われる。

 明神山(鉄砲木ノ頭)山頂に諏訪の明神様が鎮座。
 山中湖の西に位置する山中諏訪神社の奥宮。

 標高1291m。
 三国山より若干低いが、こちらは大展望。

 ▼ 富士山と山中湖

 ▼ 冬は夏と違う色彩。南アルプスまでよく見える

 ▼ 左奥が南アルプス。中央から右にかけて奥に見える山々は御坂山地

山中湖の右の白い建物(写真左)はホテルマウント富士

 山中湖から石割山方面は下のページにて。

 明神山(鉄砲木ノ頭)から切通峠、高指山、大棚ノ頭を経て西丹沢(甲相国境尾根)へ続く。

  •  平野 - パノラマ台 - 明神山(鉄砲木ノ頭)

 パノラマ台から明神山山頂までのコースタイムは30分。

 山中湖畔・平野の三国山ハイキングコース入口バス停からパノラマ台までのコースタイムも30分。

 富士山駅(富士吉田)から三国山ハイキングコース入口バス停まで路線バス約30分。

 駿河小山駅から明神峠行きのハイキングバスが期間限定、休日限定で出ている。
  朝の片道のみ。
  小山町観光協会HP等で要確認。

スポンサーリンク
ふシゼン
タイトルとURLをコピーしました