【山中湖エリア】 石割山 山がある~山歩き

JAPAN(日本)

 山中湖を訪れた時に登ってみたくなる山の一・二が明神山(鉄砲木ノ頭)と石割山。
 明神山ほどではないが、石割山も登りやすい山。

 登山ルートは、
 ・ 山中湖の東、平野から
 ・ 山中湖の北の稜線(大平山など)経由
 ・ 忍野の二十曲峠から
 ・ 山伏峠から東の稜線経由
と四方ある。

 うち東の稜線は石割山から御正体山へ続く主稜線。
 途中、山伏峠からの登山道と合流する。
 手持ちの地図(エアリアマップ)では点線ルートになっていた。

スポンサーリンク

平野から石割神社、石割山登山

 山中湖の東、平野から石割神社を経て登るルートが最も一般的なルート。
 平野の湖畔から道志方面へ進んだところに石割山ハイキングコース入口バス停があり、
 不動明王社の赤い鳥居の左の道を上っていく。
 石割の湯はバス停よりもう少し先にある。

 車は上のほうまで入れる。道なりに上っていくと石割神社の赤い鳥居が見えて、向かいの駐車場に停められる(トイレあり)。

 赤鳥居をくぐると長ーい階段が待っている。
 数えたら315段くらい。

 ▼ 上から

 いや、一番上と思っていたところから右に折れて……390段くらい。
 登り終えたら標識に『階段 403段』と記されていた。
 登り口の標識にも『階段 403段』と記されていた。

 あずまやで休憩。富士見平というらしい。
 「避難小屋」とある。昔の村長の名、羽田国海山。

 階段の後は林道歩き。
 東の谷から林道が上がってきている。
 緩やかだが、だらだらと登って、まだかなー、という頃合いに終点らしき堰堤が見えてくる。その上が石割神社。ご神木のカツラ(桂)とご神体の巨石(巨岩)。

 巨石の割れ目の中を歩く。

 出てみたら順路が逆だった。

 時計回りに3巡すると幸運が開ける---。

 ひとまず時計周りに1巡して、反時計周りはなかったことにした。
 願ったりなかったり……。

 訪れるたびに巡っている。

 主祭神はアメノタヂカラオノミコト(天手力男命)。
 天の岩戸(石屋戸)にこもっていたアマテラス大神(天照大神)を外へ引き出した神。

 水面に差す陽
 水面に映る山
 昔も今も
 変わらない心

 石割神社は8合目。山頂までの登りは急な山道になるが、延々続くわけではないので、もうひと頑張り。約30分。

 石割山山頂。標高1413m。結構広い。
 石割神社赤鳥居Pから1時間強。
 全体的には急-緩-急の登りやすいルートだと思う。

  •  平野 - 石割神社赤鳥居P - 富士見平 - 石割神社 - 石割山

 初めて登った時はガスで富士山見えなかったが、
 晴れていれば好展望。
 富士山、南アルプス方面よく望める。

 平野山方面へ周回も可能。

スポンサーリンク

忍野・二十曲峠から石割山登山

 富士山方向とは反対側だが、石割山山頂傍らに鉄塔が立っていて送電線が走っている。

 見晴らし良い忍野の二十曲峠も送電線が上にあるので、
 二十曲峠~石割山の登山はほぼ送電線沿いに歩く。

 景観的にはないほうが良いが、
 迷うことないので安心して登れる。
 急登もなく
 だらだらと登り続ける。
 登りコースタイムは約1時間。

  •  二十曲峠 - 石割山

 二十曲峠から反対側は杓子山方面。

大平山~平尾山~石割山

 山中湖の西の大出山・ホテルマウント富士、あるいは
 花の都公園から登って、
 稜線を歩くルートもある。

 大平山などの稜線は山中湖北岸の上なので、湖越しに富士山を望むことができる。

 最初二十曲峠を目指した時、別の林道上って、
 大平山の西の飯盛山というところに出た。
 方角が全然違っていたが、好展望だった。

 飯盛山の西が大出山・ホテルマウント富士。

  •  花の都公園、大出山 - 長池山 - 飯盛山 - 大平山 - 平尾山 - 石割山

 大平山の東に別荘地があって、さらに東へ登ると平尾山。

 歩いたことがあるのは石割山山頂から平尾山までの下り。
 石割山山頂下が結構急で、霜おりていた時たびたび転びそうになった。雨降った後も要注意だが、全体的には歩きやすい。

 平尾山山頂も広くて好展望。長々休める。

 ▼ 山中湖、三国山稜方面

 平野から平尾山へ登るルートもあるので、

  •  平野 - 石割山 - 平尾山 - 分岐 - 平野

 もしくは逆の周回が可能。

 石割神社赤鳥居Pからの周回も可能。
 平野~平尾山登山道から赤鳥居Pへ分岐の道がある。
 分岐の道は2つある。
 1つは赤鳥居Pに直結。
 もう1つは赤鳥居Pの林道の上にある堰堤の上あたりに出る。
 分岐(標識あり)を見落とさないよう注意。

  •  分岐 - 石割神社赤鳥居P
スポンサーリンク
ふシゼン
タイトルとURLをコピーしました