相模の山詣では大山、海詣では江の島。
古来多くの人が訪れている神の島。
上って下って結構歩く。
- 江の島弁天橋/江の島大橋 - 弁財天仲見世通り - 朱の鳥居/瑞心門 - 江島神社(辺津宮・中津宮・奥津宮) - 裏磯
江の島弁天橋が歩行者用。江の島大橋が自動車用。
干潮時は砂洲が現れて片瀬東浜と繋がるが、なかなか繋がらない。
朱の鳥居 - 辺津宮 - 中津宮 - 灯台入口/亀ヶ岡広場 - 「山二つ」 - 奥津宮/龍宮
がメインルート。
朱の鳥居から西側の木陰の中を歩いて奥津宮へ抜けるルートもある。
参拝客・観光客の他、釣り人も多い。
江の島の磯は軒並み低いので、荒れると波をかぶる。
弁財天仲見世通り/旧市街
青銅の鳥居から朱の鳥居に続く参道が弁財天仲見世通り。
大賑わい。
「たこせんべい」が有名。
江の島温泉、宿数軒。
岩本楼は元宿坊。
- 弁財天仲見世通り - 旧市街 - 聖天島公園
青銅の鳥居から左へ折れると旧市街。
路の奥に食堂と聖天島公園がある。
一帯は猫天国。
江島神社辺津宮・中津宮
江の島の神は江島大神。
江島神社(辺津宮・中津宮・奥津宮)に宗像(ムナカタ)三女神が祀られている。
明治期の廃仏毀釈以前は、神仏習合。長い間弁財天(弁天様)が祀られてきた。
弁天様と中津宮で祀られているイチキシマヒメが同一視されてきた。シマ(島)と関係。
江島神社の始まりは龍神。
みな江島大神。
江島神社(www.enoshimajinja.or.jp/)
参道から辺津宮 - 中津宮 - 奥津宮
奥津宮は灯台よりも奥
エスカー(上り専用エスカレーター)が3ヶ所ある。有料。
- 1区 朱の鳥居 - 辺津宮
- 2区 中津宮の手前
- 3区 中津宮の先
江の島展望灯台/江の島サムエル・コッキング苑
島内最高所(標高約60m)に灯台が建っている。
※ 灯台部高さ:46.8m、避雷針頂上部高さ:59.8m。
愛称は「江の島シーキャンドル」。
エレベーターで上って螺旋階段で下りた。
江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)/江の島サムエル・コッキング苑(enoshima-seacandle.com/)
灯台下に広がるサムエル・コッキング苑は、かつては江の島植物園(1949年開設)。
この地にあったコッキング氏庭園の温室遺構が掘り起こされて、2003年からサムエル・コッキング苑になった。
※ サムエル・コッキングは、明治期の貿易商。横浜にてイギリス系貿易商社「コッキング商会」経営。
2003年に江ノ島電鉄開業100周年記念事業。併せて灯台も建て替えられた。
灯台入口/亀ヶ岡広場も結構賑わっているところ。
かつて江の島ガーデンパーラーという店があった。
2012年、一帯リニューアル。
山二つ~江島神社奥津宮
灯台入口から進んで「山二つ」と呼ばれているところは、江の島のくびれ部。
茶屋、羊羹店のあるところが分岐(合流)点。
奥津宮、裏磯方面へ店が並んでいる。
一服したくなるところ。
奥津宮と隣の龍宮(わだつみのみや)は、龍神と弁天様の宮。
奥津宮の天井に「八方睨みの亀」。
江の島は言わば龍宮城(竜宮城)。(龍宮城の本家は長崎・対馬だと思う)。
奥津宮から向かいは、龍野ヶ丘。今は「恋人の丘」。
灯台入口~「山二つ」に
- 世界の貝の博物館
- 江ノ島大師(最福寺関東別院)
がある。
裏磯
裏磯は稚児ヶ淵、江の島岩屋があるところ。
階段下りると稚児ヶ淵。
香ばしい匂いに誘われる。
行きはよいよい……。
江の島弁天橋と稚児ヶ淵を結ぶ船が出ている。
べんてん丸
江の島岩屋
奥行き152m(第一岩屋)の海蝕洞窟。
ここが江島神社の始まり。龍の窟。
湘南港/大堤防
- 聖天島公園 - 湘南港(センタープロムナード - サザエ島)
- 聖天島公園 - 湘南港(大堤防) - 表磯
湘南港(江の島ヨットハーバー)(www.s-n-p.jp/enoshima-yacht-harbor/)
2020年五輪セーリング会場
※ 2021年開催
もともと1964年の五輪会場として造られた
大駐車場(湘南港臨港道路附属P)がある。初めはスペースとりすぎではないかと思ったが、ニャンと(1964年の)五輪の前は一帯海だった。五輪恐るべし。
サザエ島のみならず聖天島公園も昔は島だった。
大堤防から
大堤防から湘南港灯台。
上の写真の続き。鎌倉方面。
表磯
その他 Link、
最寄の駅は、
・ 小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅
・ 湘南モノレール 湘南江の島駅
・ 江ノ島電鉄 江ノ島駅
江の島・湘南海岸の駐車場情報 → 湘南なぎさパーク(www.s-n-p.jp/)
最奥の湘南港臨港道路附属Pが割安。大堤防脇の大駐車場。
1つ手前の江の島かもめPは、2017年OPENの大駐車場。県立かながわ女性センター跡。
※ 上記2つのPは、2020年五輪期間とその前後、閉場
湘南港臨港道路附属Pは2021年9月半ば再開、江の島かもめPは10月半ば再開
鎌倉市内やR467とりわけ藤沢橋~江の島は、ある程度渋滞覚悟。
藤沢駅の西を迂回したり……。