中生代~新生代 恐竜から鳥類へ

TIME(歴史)

 地球誕生から約46億年。 
 約1億年前は恐竜繁栄の時代。中生代 白亜紀。
 約6600万年前、恐竜絶滅。以降、現在に至るまで新生代。

 地球史上、生物の大量絶滅は5回。
 恐竜絶滅は最後の5回目。
 K-Pg境界(かつてはK-T境界)。

 原因は巨大隕石の衝突。メキシコ ユカタン半島。
 衝突から恐竜絶滅に至るまでの過程は依然不明な点もある。

 白亜紀の大陸の位置は現在とは異なるが、まあまあ現在の大陸の位置に近づいていて、海で隔てられた各大陸に恐竜が生息していた。南極にも。

 恐竜絶滅後、哺乳類が繁栄。

スポンサーリンク

恐竜から鳥類へ

 鳥類は恐竜から分かれたので、恐竜の生き残りとも言えるが、
 肉食で凶暴なティラノサウルスなどを含む獣脚類から分かれて、
 現在の小鳥に至ったとは俄かには信じ難い。

 昨夏(2024年夏)、横浜で見た巨大恐竜展の最後が『巨大恐竜の終焉』。

 白亜紀に入ってから竜脚類が減少、角竜類が増加、
 鳥脚類鎧竜類が増加、
という説明。

 魚竜類翼竜類竜類(首長竜など)は爬虫類。
 爬虫類から分かれた一群が恐竜。

 ▼ プテラノドンは翼竜類

巨大恐竜展 プテラノドン
2024年 巨大恐竜展にて

 白亜紀。北米大陸など。翼開長7m。

 翼竜類はジュラ紀の前の三畳紀に登場。
  ※ 中生代は三畳紀 - ジュラ紀 - 白亜紀
    白亜紀の次が新生代 古第三紀

 翼があっても鳥ではない。

 小型の翼竜類はだんだん減少、代わって鳥類が増加。

 アーケオプテリクス(アルカエオプテリクス、始祖鳥)はジュラ紀後期(約1億5000万年前)に登場。
 鳥よりも恐竜に近いと言われたり、発見以来論争絶えないが、分類上鳥類。
  ※ 1860年、ドイツで発見
    (鳥にはない)歯がある
    (鳥の特徴の)羽毛がある
    大きさはカラスくらい
 現生鳥類の直接の祖先ではないらしい。
 ひとまず羽毛恐竜が共通の祖先。

 始祖鳥の後、白亜紀のコンフシウソルニス(コンフキウソルニス、孔子鳥)は小鳥サイズ。

 恐竜絶滅後の新生代、「巨鳥」が登場。

 ▼ ガストルニス

巨大恐竜展 ガストルニス
2024年 巨大恐竜展にて

 2mくらい。新生代 古第三紀。
 肉食の「恐鳥」か草食か、最新の研究では後者のようだが、
 後者なら「トリウマ」化して仲良くなりたい。
 分類はキジカモ類。

 上の写真の右はダチョウ目の「巨鳥」エピオルニス。
 17-18世紀頃までマダガスカルに生息していた。
 約3m。卵が巨大。

 ニュー・ジーランドの「巨鳥」モアも数百年前まで生息していた。

 ダチョウの仲間(走鳥類)は小鳥と違って恐竜っぽさ、怪鳥っぽさが感じられなくもない。

 大型化したり小型化したり、いろいろと生物の進化は不思議。
 人類の歴史はまだまだ短い。
 人生は一瞬。

 ▼ キケンな鳥

特別展「鳥」 ヒクイドリ

 ヒクイドリ in 国立科学博物館(東京・上野) 特別展「鳥」(2025年2月24日まで)。

スポンサーリンク
ふシゼン
タイトルとURLをコピーしました