石川県中能登~千里浜

JAPAN(日本ぶらり)

 能登半島の七尾から南、主にJR七尾線沿線エリア。
 羽咋(はくい)まで能登地方。七尾~羽咋は口能登(能登の入口)。
 七尾~宝達志水~津幡の国道159号は七尾街道。

 中能登町に能登二宮がある。
 能登一宮は羽咋の気多大社。

スポンサーリンク

中能登

 2005年、鹿島郡鹿島町、鹿西(ろくせい)町、鳥屋(とりや)町が合併して中能登町。

 石動山(せきどうさん、いするぎやま)
  石動山資料館
  天平寺跡
  伊須流岐比古神社 ・・・ 能登二宮

  かつては山岳信仰の一大拠点だった。
  近くに七尾コロサスキー場、多根ダム(七尾市)。
  北方に七尾城跡。

 能登二宮駅の東、二宮バス停近くに天日陰比咩神社(amehikage-hime.jp/)。こちらも能登二宮。
 石動山への公共交通はない。

 良川駅
 道の駅織姫の里なかのと

 古墳公園 とりや
  徳田駅(七尾市)北西

 雨の宮古墳群
 能登部駅
 金丸駅
 眉丈山
 ・
 ・
 ・

 中能登町が鹿島郡。隣の志賀町は羽咋郡。
 しかのしまのしか(鹿、志賀)。
 古墳群が多々あって、古代北陸の一大拠点だった。
 能登地方一帯は崇神天皇、垂仁天皇の名が多くみられ、ヤマトタケルの代よりも古い。
  オオイリキノミコト(大入杵命)は崇神天皇の子で、能登臣の祖。
 “統合国家” 「ヤマトの国」成立まもない3-4世紀頃、中央から東国へ向かう際、一帯は第一の要衝だったと思われる。

羽咋、千里浜

 志賀町の南、羽咋市。険しい海岸から砂浜海岸へ。

 滝谷
  妙成寺(みょうじょうじ)
   五重塔

 柴垣
  長手島

 氣多大社(気多大社)(www.keta.jp/)
  能登一宮。主祭神はオオナムチノ神(大己貴神)。
  神域「入らずの森」

 千路(ちじ)駅
 邑知潟(おうちがた)
  白鳥飛来地
  周辺は干拓地 

 永光寺(ようこうじ)
  [輪島]門前の総持寺と同じく14世紀開山。
   開祖・瑩山(けいざん)禅師、二祖・峨山禅師
  総持寺との間に「峨山道」と呼ばれる古道がある。
   双方の住職を兼ねていた峨山禅師が毎日行き来していたとのこと。
   片道約50km超!。

   峨山道トレイルラン(gasando.info)
 豊財院(ぶざいいん)

 羽咋駅
 羽咋神社/大塚(御陵山)
  イワツクワケノミコ(石衝別王、磐衝別王)は垂仁天皇の子で、羽咋君、三尾君の祖。
   (4世紀頃の人か)
 宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋
  UFO、宇宙人、……
 深江八幡神社
 ・
 ・
 ・

 2005年、羽咋郡志雄(しお)町、押水(おしみず)町が合併して宝達志水(ほうだつしみず)町。
  岡部家
  桜の里古墳公園/古墳の湯
  ・
  ・
  ・

  臼が峰往来
   歴史ある古道。
   志雄・下石 … 臼が峰 … 氷見・日名田

  喜多家

  宝達山(ほうだつさん)
   標高637m。羽咋郡以北の能登地方最高峰。

   3月はまだ冬期通行止めで、途中で引き返した。

   宝達山頂公園
   三ツ子塚[古墳群] ・・・ 伝説の森“モーゼパーク”

千里浜(ちりはま)

 国内唯一波打ち際を車で長距離走れる砂浜。
 千里浜なぎさドライブウェイ。

 のと里山海道の一区間ではなく、のと里山海道(千里浜ICの北 - 千里浜IC - 志雄PA - 今浜IC)と並行。
 千里浜[海岸]全長約8km(ドライブウェイ全長約6km)。

 砂の粒が非常に細かく、海水含んで固くなるので、埋もれることなく走れる、という説明。
  追)「砂+水」+力
 バスやタクシーが走っている写真を見て、走ってみたいと思っていたところ。

 羽咋から金沢方面へ。海は荒れていた。

昔の3月。“川あり”の標識あり

 時速50kくらいまで安定。60k超でブレた。

 “路側帯”は注意が必要。
 今浜からの去り際、窪みにハマって傾いている車と遭遇。
 「せめてれいぐらい~」のシチュエーション到来。
 縄結んで引っ張りあげた。

 ひと休み。穏やかな日に来たい。

 荒天の日など通行できない時もある。規制の有無要確認   → 石川みち情報ネット(douro.pref.ishikawa.lg.jp/)。

 近年、砂浜が高波による浸食などで狭まって、通行止めが増えている(と知った)。
  保全(養浜)中   → 千里浜再生プロジェクト[委員会](www.pref.ishikawa.lg.jp/kasen/chirihama-saisei/)

 能登千里浜レストハウス
 ユーフォリア千里浜
 千里浜IC、道の駅のと千里浜
 今浜IC、里湯ちりはま
 ・
 ・
 ・

津幡・かほく・内灘

 金沢周辺(金沢市街北郊)エリア。
 倶利伽羅(くりから)峠は、源平合戦で有名。
 (いずれ別ページに分ける)
  河北潟周辺(特に北部)で液状化現象による被害が出ている。

 津幡(つばた)
  石川県森林公園

  津幡市街/北国街道 津幡宿 ・・・ 本津幡駅~中津幡駅

  津幡駅

  北国街道 竹橋宿
   道の駅倶利伽羅源平の里
   倶利迦羅不動寺
   倶利伽羅神社

  倶利伽羅駅

  倶利伽羅峠越え  
   東は富山・小矢部(おやべ)。あいの風とやま鉄道 石動(いするぎ)駅。

 2004年、河北郡高松町、七塚町、宇ノ気町が合併して「かほく市」。
  河北潟の北。

  のと里山海道 高松SA(道の駅高松)
  高松駅

  宇野気駅

  西田幾多郎記念哲学館

   『神とはこの宇宙の根本をいうのである』(善の研究)

  白尾灯台
  ・
  ・
  ・

 内灘
  河北潟の北~西。
  町は河北潟放水路で南北分かれている。

  内灘町総合公園
  内灘町歴史民俗資料館 風と砂の館/展望温泉 ほのぼの湯

  道の駅内灘サンセットパーク
  金沢医科大学
  内灘駅
   北陸鉄道 浅野川線の終点。
  ・
  ・
  ・

その他 Link、

 JR七尾線
  津幡 - 中津幡 - 本津幡 - 能瀬 - 宇野気 - 横山 - 高松 - 免田 - 宝達 - 敷浪 - 南羽咋 - 羽咋 - 千路 - 金丸 - 能登部 - 良川 - 能登二宮 … 七尾、和倉温泉

 IRいしかわ鉄道
  倶利伽羅 - 津幡 … 金沢(北陸新幹線停車駅)

 Linkいろいろ
  羽咋 Hakuiかほく Kahoku津幡 Tsubata内灘 Uchinada宝達志水 Hodatsushimizu中能登 Nakanoto

スポンサーリンク
ふシゼン
タイトルとURLをコピーしました