TECH(工科)干渉SAR画像を眺める + 衛星「だいち」 大地震や火山噴火が起こると地殻変動の分析画像を目にする機会が幾分増える。国土地理院HP … 2023年2月6日トルコ共和国の地震に伴う地殻変動2023.02.15TECH(工科)
TECH(工科)古典物理学~量子力学 ひとまとめ 当ブログでは古典物理学を話題にしたことすらない。そこで物理全般のインデックス(索引)的なページを作ることにした。理解できる範囲で2022.10.12TECH(工科)
SPACE(宇宙)宇宙地図 -スローン・デジタル・スカイ・サーベイ SDSS- 地図は地図でも宇宙地図について。地図というより星図・銀河図だが、スローン・デジタル・スカイ・サーベイ SDSS Sloan Digital Sky Surveyという今世紀初めから続いている国際プロジェクトがある2022.07.22SPACE(宇宙)
SPACE(宇宙)赤方偏移について -膨張する宇宙- 前回のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡に関連して赤方偏移について--- 遠方の星の光が実際に発している光より赤色側にズレて見える(観測される)、というのが赤方偏移。宇宙の(遠方の)星全般がレッドシフト2022.07.18SPACE(宇宙)
SPACE(宇宙)2022年 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 観測開始 -深宇宙を覗く- 遠い遠い宇宙 深宇宙 ここでいう深宇宙は地球から100億光年以上遠方 新宇宙望遠鏡によって宇宙誕生間もない頃(誕生から数億年後)に放たれた光を見れるようになる ウェッブ宇宙望遠鏡 1st Image2022.07.14SPACE(宇宙)
TECH(工科)半導体(セミコン)について 珪素(シリコン)、… 前回の続き。半導体についてもう少し踏み入って整理してみた。電気をよく通す物質が導体。通しにくい物質が絶縁体(不導体)。前者の代表例は銅線などの金属。後者の代表例はゴム2022.05.21TECH(工科)
TECH(工科)半導体・エレクトロニクス ひとまとめ 近頃半導体の話題が多々目につくようになった。これまで日々コンピューターを使っていながらブログで触れることはほとんどなかったが、少し整理しておいた2022.05.16TECH(工科)
ENERGY過去1年間の原子力 & ウクライナ・チェルノブイリなど ……原子力に関する話。前回、世界の原子力発電所(原発)をプロットした。2021年3月から変わった点は、若干Capacity(出力、容量)が変わったいくつかの原発を除くと以下のとおり2022.03.19ENERGY
ENERGYLeafletでマーカークラスターを使う - 世界の原子力発電所(2022年) プロット オンライン地図上にマーカーをいっぱいプロットした時、密集箇所をまとめて表示してくれるマーカークラスターを使ってみた。クラスター分析、クラスター感染、クラスター爆弾のクラスター Cluster。距離の近い集団(グループ)2022.03.15ENERGYMAP(地図)
SPACE(宇宙)衛星ブロードバンド スターリンク、 近頃、スペースX SpaceXのスターリンク Starlinkのニュースが目につく。昨年(2021年)、チャイナの宇宙ステーションとスターリンク衛星がニアミス 今年2月に打上げた衛星約40機(基)が地磁気嵐で大気圏に再突入、喪失2022.03.07SPACE(宇宙)