NATURE(自然)ネクストストレイン Nextstrain -ゲノム学習- ほぼリアルタイムで、ウイルスの感染状況を追跡しているサイト「ネクストストレイン Nextstrain」について簡単なまとめ。新型コロナウイルス感染症の最新状況は……2020.04.15NATURE(自然)
NATURE(自然)ウイルス禍その6 新型コロナ(4月3日) 『ウイルス禍その5 新型コロナ(3月16日)』の続き。半月前(3月16日)は、世界全体の感染者17万人弱・死者6500人超。酷いことになったと思っていたら、 今は(4月3日)、世界全体の感染者101万9000人弱……2020.04.03NATURE(自然)
NATURE(自然)ウイルス禍その5 新型コロナ(3月16日) 『続・ウイルス禍 新型コロナ』(2月27日)の続き。2月末から大規模イベントが次々中止・自粛となり、全国の小・中・高校ほぼみな一斉に休校となった。既に悪化しつつあった景気も益々悪化の一途2020.03.16NATURE(自然)
GEO(地)2020年3月 東日本大震災から9年 2011年3月11日 14:46発生。震度7、M9.0(Mw9.0)。震源は宮城県沖約130km。震源の深さ24km。過去の東北地方三陸沖の大地震・大津波は、チリ[沖]大地震 - 大津波 [1960.5]……2020.03.10GEO(地)
NATURE(自然)続・ウイルス禍 新型コロナ(2月27日) 連日コロナでまいっちゃう。2月27日の時点で感染者82000人超(うち32000人超が回復)・死者2800人超。チャイナではやや鈍化してきたようだが……。チャイナ以外の国々のほうが新規感染者が増えつつある2020.02.27NATURE(自然)
NATURE(自然)ウイルス禍 コロナ19 街はマスクマンで満ち溢れている。人・けものと濃厚接触しなければ大丈夫のはずだったが、近頃はマスクマンを避けて通れない。もしも新型コロナウイルスの感染者が伝えられている範囲にとどまるのであれば、さほど神経質になる必要はなかったが……2020.02.15NATURE(自然)
NATURE(自然)続・新型コロナウイルス 2019-nCoV ただいま猛威を振るっている新型コロナウイルス。前回、『新型肺炎注意報』を書いた時は(1月22日)、感染者440人・死者9人だったが、翌日からチャイナ ブカン(武漢)の交通機関が停まって日に日に感染者・死者が増えていった2020.02.03NATURE(自然)
NATURE(自然)新型肺炎注意報 昨年末(2019年12月)からチャイナ 湖北省ブカン(武漢)で原因不明のウイルス性肺炎が発生し、少し気になってはいたが、インフルエンザのほうが身近な脅威だろうと思っていた。しかし、今年に入って神奈川で感染者確認(国内初確認)の一報2020.01.22NATURE(自然)
WEATHER(天気)2018年 西日本豪雨 まとめ 台風19号(2019年10月)の被害が広範囲に及んだため、昨年(2018年)7月の西日本豪雨と合わせるとハード面の対策が益々追いつかなくなってきた。局地的ならば周辺地域から応援できるが、被災地の周辺も被災地だと復興も進まなくなる2019.10.29WEATHER(天気)
WEATHER(天気)2019年 大雨、台風19号(10月12日-13日) 超大型の台風。伊豆諸島、東京湾岸で最大瞬間風速40m/s超。今回の大型台風の酷さは、瞬間的な破壊度よりも影響を及ぼす範囲の稀にみる広さと長時間の大雨。一夜明けたら北関東、長野、福島、宮城などで酷いことになっていた2019.10.14WEATHER(天気)