WEATHER(天気)2022年 危険な台風14号 9月・10月はデンジャラスな季節。今回の台風14号は、週末の時点で、中心気圧950hPa前後で九州付近を通過する危険な台風、という感じで見ていたが……2022.09.18WEATHER(天気)
WEATHER(天気)2022年8月 大雨 + 北海道宗谷北部地震 毎年暑苦しい8月上旬。連日体温超えの厳しい地域もあるが、身の回りは風吹いていることが多く、予想されていたほどの猛暑続きではなかった。昨晩はむしろ寒いぐらいで、秋の気配すら感じた。毎年どこかしらで起こっている水害……2022.08.12WEATHER(天気)
WEATHER(天気)2022年6月末-7月初め 記録的猛暑の1週間 6月25日-7月3日の最高気温 例年豪雨の季節だが、広範囲にわたる記録的大雨は起こっていない(いなかった)。その代わり猛暑。暑さが和らぐと今度は豪雨だったりする。早速豪雨2022.07.05WEATHER(天気)
GEO(地)2022年上半期の地震、石川県能登の地震 太平洋側の青森~千葉は定期的に大きな地震が起きている。日本海側は比較的少ない。だが、時々大きな地震が起こる。6月に震度6弱を記録した石川県能登半島は、1年以上たびたび揺れていて警戒されていた地域2022.07.01GEO(地)
GEO(地)地質図などを眺める -地質図Navi- 産業技術総合研究所(産総研) 地質調査総合センター GSJのHPには20万分の1日本シームレス地質図とは別に地質図Naviもある。すごく有用なサイト。地質図カタログにあるいろんな地図が見られる2022.05.12GEO(地)
GEO(地)地質図を眺める -シームレス地質図- 今の時代、ありがたいことに地形図のみならず地質図もインターネットで閲覧できる。地形図は国土地理院にて。地質図は産業技術総合研究所(産総研) 地質調査総合センター GSJにて2022.05.08GEO(地)
NATURE(自然)ウイルス禍2022年始 オミクロン株について さて、年末年始から「風邪」が流行りだした。まだ「風邪」呼ばわりしてはいけないのかもしれないが、SARS-CoV-2とされる新型コロナウイルスのオミクロン株 B.1.1.529は、SARS:重症急性呼吸器症候群と呼ぶ程のものではないようだ2022.01.16NATURE(自然)
WEATHER(天気)2021年末、寒気-突風、竜巻 週末(12月18・19日)は寒かった。神奈川でも氷点下。北海道など日本海側は大雪。寒気予想見ると来週末(26日)も寒そう。昨年はラニーニャでも寒かったのは1月半ばまでだった2021.12.20WEATHER(天気)
NATURE(自然)日本の暖流(黒潮など)描画 軽石漂流も赤潮も海流が関係している。衛星画像など見ていたら黒潮(日本海流)が描画されていた。海上保安庁 海洋情報部 - 海洋速報&海流推測図 - 流軸数値・GIS情報のページにシェープファイル Shapefile……2021.12.16NATURE(自然)
NATURE(自然)衛星「しきさい」 & 2021年の北海道赤潮 まとめ 前回、軽石漂流で衛星「しきさい」を覗いて見たが、同時期に北海道で発生していた赤潮についても「しきさい」から見て探ることができる。小まとめ2021.12.12NATURE(自然)