WEATHER(天気)2025年2月、寒気-大雪 南関東は節分の日(2月2日)が寒かったが、今週は今季最強の寒波襲来。2月4日から全国各地で大雪予想。今週末にかけて寒さが続く今季最長の寒波2025.02.07WEATHER(天気)
GEO(地)2025年1月 阪神・淡路大震災から30年 1995年(平成7年)1月17日 阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)。震度7。M7.3。震源位置は淡路島北部の明石海峡。深さ約16km。活断層で起こった内陸型(直下型)地震2025.01.19GEO(地)
NATURE(自然)2024年ノーベル賞週間 2024年のノーベル賞受賞テーマは、生理学・医学 --- マイクロRNA 物理学 --- ニューラル・ネットワーク 化学 --- コンピューターによる蛋白質の設計、構造予測2024.10.11NATURE(自然)
WEATHER(天気)2024年8月終わり、台風10号その後 鹿児島は九州以北で台風上陸が最も多い。結局、台風10号も九州上陸。観測された最大瞬間風速は、鹿児島 喜界島:44.2m/s、屋久島:46.8m/s、枕崎:51.5m/s。宮崎県佐土原町、宮崎市で竜巻発生2024.08.31WEATHER(天気)
WEATHER(天気)2024年夏 危険な台風10号 台風10号は先日の台風7号同様、発達しながら北上して中心気圧950hPaで日本列島上陸の可能性がある危険な台風。28日に中心気圧935hPaまで発達する予想に変わった。予想される最大瞬間風速70m/s2024.08.27WEATHER(天気)
WEATHER(天気)2024年夏 台風7号 台風7号。8月16日(金)関東地方最接近で、一部の交通機関ストップ。八丈島の東をのろのろ北上。16日夕方 千葉県房総半島沖。予想された程の大雨、暴風にはならず。逸れてくれて良かった2024.08.17WEATHER(天気)
GEO(地)2024年8月 南海トラフ地震臨時情報 -日向、相模で地震- 8月8日 日向灘を震源とする地震発生。マグニチュード(M)7.1、震源の深さ31km。震度6弱 宮崎 日南。今回の地震では初めて南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が出された2024.08.12GEO(地)
GEO(地)2024年4月 四国で大きな地震、プレート内地震 4月17日23時すぎ 豊後(ぶんご)水道を震源とする地震。マグニチュード(M)6.6、震源の深さ39km。震度6弱 愛媛 愛南、高知 宿毛 震度5強 愛媛 宇和島2024.04.19GEO(地)
GEO(地)2024年4月 タイワン(台湾)地震など 2024年4月3日 タイワン(台湾)東部沖大地震。最大震度6強、マグニチュード7.2。日本の気象庁によるとM7.7、震源の深さは23km。沖縄県与那国町で震度4記録2024.04.10GEO(地)
GEO(地)「砂+水」、液状化現象について 今回は液状化現象について。映像でしか見たことないが、地震の震動(振動)でみるみるうちに辺り一面水浸しになっていく現象。主に埋立地などの軟弱地盤で、沈下したり隆起したり、地盤が波打ったように変形してしまう2024.03.08GEO(地)