JAPAN(日本ぶらり)

EAST(東)

【横浜_緑・青葉】 青葉台 ぶらり街歩き

鶴見川中流の市ヶ尾(いちがお)に青葉区役所、市が尾駅(東急田園都市線)、横浜青葉IC(東名高速道路、国道246号)がある。その西の青葉台から十日市場まで散歩。<青葉台、藤が丘>
JAPAN(日本ぶらり)

宮城県仙台湾~気仙沼

2023年3月は福島・浜通りのページ作成。今回はその北の宮城沿岸。「東日本大震災から9年 まとめ」のページから一部を移して追記。広域にわたるので(3~4エリア分)、主なスポットのピックアップ。2024年は東日本大震災から13年
JAPAN(日本ぶらり)

北陸新幹線延伸、福井県敦賀~若狭

2024年3月16日 北陸新幹線 金沢-敦賀間開業。金沢 - 小松 - 加賀温泉 - 芦原温泉 - 福井 - 越前たけふ - 敦賀
スポンサーリンク
JAPAN(日本ぶらり)

石川県中能登~千里浜

能登半島の七尾から南、主にJR七尾線沿線エリア。羽咋(はくい)まで能登地方。七尾~羽咋は口能登(能登の入口)。七尾~宝達志水~津幡の国道159号は七尾街道。中能登町に能登二宮がある。能登一宮は羽咋の気多大社
JAPAN(日本ぶらり)

富山県射水・高岡・氷見

富山湾から能登半島へ続くエリア。富山市の西の射水(いみず)市、高岡市、氷見(ひみ)市。庄川、小矢部川の下流。南は砺波(となみ)
JAPAN(日本ぶらり)

【日本ぶらり】 能登半島 七尾~奥能登

能登半島は、際立って高い山はないが、丘陵地帯。<七尾湾>{和倉温泉}{能登島}{田鶴浜~穴水}<外浦 志賀~門前><輪島><曽々木~珠洲 外浦><珠洲 内浦><内浦 能登町>
EAST(東)

【横浜_根岸】 根岸~根岸森林公園~山手 ぶらり丘歩き

JR根岸線の根岸駅から根岸森林公園へ歩いた。根岸森林公園は根岸駅と山手駅の間。根岸駅の海側は製油所で、タンク貨車が並んで停まっている。<根岸駅~根岸森林公園><根岸森林公園~山手駅>
EAST(東)

【横浜_根岸】 根岸森林公園、馬の博物館、馬見所 ぶらり丘歩き

横浜元町から山手本通りを道なりに南へ進むと根岸台の根岸森林公園。<馬の博物館><森林公園周回><馬見所=観覧席(スタンド)>
JAPAN(日本ぶらり)

【箱根山エリア】 箱根湯本 ぶらり街歩き

箱根湯本温泉は箱根温泉中最古。奈良時代開湯。今日のメイン通りは国道1号で、素通りしがちだが、須雲川、旧街道のほうに温泉宿が集中している。<箱根湯本散策>
SOUTH(南)

【祖母傾・高千穂】 祖母山 山がある~山歩き

祖母山は標高1756m。嫗(うば)岳、姥岳とも。祖母山の祖母はトヨタマビメ(豊玉姫)とされる。主な登山コースは……。<五ヶ所高原から祖母山山頂>
タイトルとURLをコピーしました