JAPAN(日本ぶらり)【小笠原エリア】 火山列島(硫黄列島) ここでいう火山列島は日本列島ではなく小笠原の硫黄列島。2021年8月、火山列島の福徳岡ノ場に新島出現。新しい島と化した西之島も2020年8月以来の噴火。噴火していなくてもなかなか行けない島々2021.09.15JAPAN(日本ぶらり)
JAPAN(日本ぶらり)【日本ぶらり】 トカラ列島(吐噶喇列島) トカラ列島 - 口永良部島 - 三島 … 桜島 …の火山列は、日本列島の中でも特に活動が活発で、2021年は、諏訪之瀬島の噴火活動が活発。特に7月から非常に活発。ということで、まとめ2021.09.11JAPAN(日本ぶらり)
EAST(東)【横浜_関内】 北仲・馬車道駅 ぶらり街歩き 北仲は新・横浜市役所(横浜新市庁舎)があるところ。北仲通は関内の神奈川県庁前まで続いているが、近年北仲(キタナカ)と呼ばれているエリアは馬車道駅(みなとみらい線)一帯。<北仲ノット><水際線プロムナード><馬車道駅~桜木町駅>2021.08.26EAST(東)
JAPAN(日本ぶらり)【日本ぶらり】 三国山稜/不老山 富士山と箱根・足柄山と丹沢の間ののどかなエリア。<三国山・三国峠・明神峠・明神山><山北 世附><不老山/湯船山><小山(おやま)散策><道の駅~須走、籠坂峠>2021.07.31JAPAN(日本ぶらり)
JAPAN(日本ぶらり)【三国山稜エリア】 三国山・三国峠・明神峠・明神山 山がある~山歩き 山梨・神奈川・静岡3県境、甲斐・相模・駿河の甲相駿三国山。<三国峠から三国山><三国峠~明神峠><三国峠から明神山(鉄砲木ノ頭)>2021.07.27JAPAN(日本ぶらり)
JAPAN(日本ぶらり)【箱根山エリア】 中央火口丘 駒ヶ岳・神山 山がある~山歩き 富士山よりも都心に近い活火山・箱根山。2015年の小噴火が観測史上初めての噴火。<駒ヶ岳><神山><かつてあったケーブルカー><箱根山火山史>2021.07.02JAPAN(日本ぶらり)
CENTRAL(中)【富士山】 火山史 & ハザードマップ 富士山火山史 現在、富士山は噴気が上がっているわけではないので、活火山であることを忘れて安心して(?)近づける。最後の噴火は江戸時代の宝永噴火で、300年以上静か。火口のある宝永山も(頑張れば)登れる2021.04.08CENTRAL(中)
JAPAN(日本ぶらり)【表丹沢エリア】 塔ノ岳・三ノ塔 山がある~山歩き 大山は特別扱いとして、丹沢山地で一番賑わっている山は塔ノ岳。登山口がいっぱいある。南麓の大倉が「登山基地」。<大倉尾根><三ノ塔登山><三ノ塔から表尾根><戸川林道から表尾根>{天神尾根}{政次郎尾根}{烏尾尾根}2021.03.30JAPAN(日本ぶらり)
JAPAN(日本ぶらり)【日本ぶらり】 丹沢山地 -表丹沢- 神奈川の山・丹沢。神奈川の面積の約1/6。山小屋も多いので比較的安心して登れるが、水・食料、服、雨具持参の本格登山。<丹沢主稜線(東)><丹沢山><塔ノ岳登山口><塔ノ岳・三ノ塔><鍋割山><秦野散策>2021.03.26JAPAN(日本ぶらり)