EAST(東)【多摩川L_川崎】 川崎大師~多摩川 ぶらり街歩き 大師橋は長らく多摩川で一番下流に架かる橋だった。<大師から多摩川>京急大師線の終点・小島新田駅もしくは1つ手前の大師橋駅(旧産業道路駅)からR409(大師道)を越えて殿町、多摩川へ---2023.07.02EAST(東)
EAST(東)【多摩川L】 川崎 中原/小杉 ぶらぶら回遊 中原街道が通る川崎市中原区。<南武線沿線、府中街道>{武蔵小杉駅}<武蔵小杉/丸子~等々力緑地><武蔵小杉/丸子~多摩川><東横線沿線、綱島街道>2023.06.28EAST(東)
EAST(東)【横浜】 新横浜周辺 ぶらぶら回遊 新横浜都心の広域は、新横浜駅周辺、新羽、城郷(=小机)、羽沢と4地区ある。<新横浜駅~鳥山川><新横浜周辺><新横浜公園、スタジアム>2023.04.22EAST(東)
EAST(東)【横浜_新横浜】 新横浜駅~鳥山川 ぶらり街歩き 2023年3月18日、相鉄・東急新横浜線が開通。新横浜駅南側(篠原口)は依然のどか。<新横浜駅><鳥山川>2023.04.17EAST(東)
EAST(東)【多摩川M_府中】 総社について、大国魂について 今回は総社(惣社)について。総社は律令国家成立後、各国の一之宮(一宮)、二之宮(二宮)、三之宮(三宮)、……諸所の神社の神々を国府の近くに合祀した神社。武蔵国の総社は府中の大國魂神社2023.02.04EAST(東)
EAST(東)【多摩川M_府中】 国府について -武蔵国府跡- 埼玉、東京および神奈川の東、川崎と横浜の一部が昔の武蔵(むさし)国。神奈川の多摩丘陵から西が昔の相模(さがみ)国。日本の昔(古代)の行政区分は、国 - 郡 - 郷。国と郡にそれぞれ国衙(こくが)、郡衙(ぐんが)という役所(群)が置かれていた2023.01.31EAST(東)
EAST(東)【多摩川M】 [武蔵]府中 ぶらぶら回遊、浅間山へ 武蔵の国の中心・府中。神奈川からは鎌倉[街]道・上道、大山道・府中通り、川崎からの府中街道が府中につながっている。<府中市街><府中の森><浅間山登山>2023.01.26EAST(東)
EAST(東)【高尾・相模原】 町田 ぶらり街歩き Machida 神奈川に食い込んでいるので神奈川県町田市とネタにされがちだが、東京都。<町田市街>{芹ヶ谷公園}<町田南部><本町田、>2023.01.22EAST(東)
EAST(東)【日本ぶらり】 多摩川 -中流域- <多摩丘陵、多摩ニュータウン>{多摩丘陵 よこやまの道}<日野><関戸~西府><府中散策><国分寺/国立><立川~昭島>2023.01.18EAST(東)
EAST(東)鎌倉街道(かまくらみち) まとめ 各地から鎌倉に至る鎌倉[街]道。同時代の中世の史料に「鎌倉街道」と記されているわけではなく、のちの時代の推定。道幅も狭く、不明な点も多い2023.01.14EAST(東)