【日本ぶらり】 [木曽]御嶽山

JAPAN(日本)

 登山シーズンは終わりに近いが、御嶽山(おんたけさん)のページ。
 2014年9月の噴火から10年経つ。

スポンサーリンク

御嶽山

 標高3000m級の山々をザッと並べてみると
 1 富士山
 2 南アルプス(赤石山脈)
 3 北アルプス(飛騨山脈)
 4 御嶽山 ・・・ 標高3067m

国土地理院の標高データから

 アルプスの一部と言えなくもないが、独立峰の風情。
 標高第二の活火山。

 東が長野県・木曽川、西が岐阜県・飛騨川。

 御嶽は御岳とも。 
 「おんたけ」は「みたけ」とも。
 日本各地でみられる御嶽(御岳)はたいてい「みたけ」。霊山。

 登山口は、
 木曽側(長野側)

  •  王滝口
     御岳スカイライン終点 田の原(七合目)から
  •  黒沢口
     中の湯(六合目)もしくはロープウェイから

     おんたけロープウェイ(ontake-rope2150.jp/) 
      鹿ノ瀬(五合目) - 飯森高原(七合目)
      4月下旬-11月上旬
  •  開田(かいだ)口
     開田高原から

 飛騨側(岐阜側)もある。

  •  小坂口
     濁河温泉から
  •  胡桃島口
     小坂口と合流
  •  日和田口、チャオ御岳口

 飛騨側の登山口への公共交通はない。
 木曽側の黒沢口、王滝口が主要ルート。

 御嶽山の山頂部は、北から南へ
 ・ 継子(ままこ)岳
 ・ 飛騨頂上、五ノ池
 ・ 剣ヶ峰 ・・・ 最高地点(3067mピーク)
 ・ 王滝頂上
など複数のピークから成る。
 飛騨頂上近くに三ノ池。
 剣ヶ峰の北に二ノ池。日本一高所にある「湖」。

 剣ヶ峰~八丁ダルミ~王滝頂上の南西が地獄谷。
 2014年9月、地獄谷火口から水蒸気噴火。
 以降周辺一帯立入禁止。
 2018年9月、黒沢口、二ノ池から剣ヶ峰への登山規制解除。
 2023年7月、剣ヶ峰~王滝頂上~王滝口9合目の登山規制解除。
 通行は7月から10月半ばまで。

 七合目より上の山小屋(宿泊施設)は、
 五の池小屋
 二ノ池山荘、二の池ヒュッテ
 石室山荘(黒沢口九合目)
 女人堂(黒沢口八合目)
 行場山荘(黒沢口七合目)

 山頂の剣ヶ峰山荘、御嶽頂上山荘、王滝頂上山荘
 および覚明(かくめい)堂(黒沢口九合目)は営業していない。
 避難施設へ。

 ▼ 乗鞍岳山頂から御嶽山

左奥=恵那山

 雄大な山容。今度登ろうと思いつつ未踏。噴火。未踏のまま。

スポンサーリンク

木曽側 -長野側-

 2005年、木曽郡木曽福島町、日義村、開田村、三岳村合併で木曽町。
 木曽川沿いに国道19号、中央本線。

 中山道・木曽路 宮ノ越宿 - 福島宿 - 上松宿

 温泉が点在している。

 日義(ひよし)
  宮ノ越駅/中山道 宮ノ越宿
   義仲館

  原野駅
  道の駅日義木曽駒高原

 木曽福島
  中山道 福島宿
   木曽福島駅
    御嶽山、中央アルプス(木曽駒ヶ岳など)登山の拠点。

   福島関所跡/福島関所資料館
    江戸時代、天下の四大関所。あと3つは碓氷(群馬)、箱根(神奈川)、新居(静岡)。

  木曽福島スキー場

 開田高原
  木曽馬の里

  開田高原マイアスキー場/開田高原マイアグリーンフィールド

 三岳(みたけ)
  中の湯 ・・・ 黒沢口六合目

  御岳ブルーライン
   おんたけロープウェイ 鹿ノ瀬(黒沢口五合目)

   鹿の瀬温泉

   木曽温泉

  倉越高原

  霊峰ライン
   途中に百間滝入口

  黒沢
   御嶽神社 里宮
   太陽の丘公園

  釜沼温泉 大喜泉

  道の駅三岳
   2022年、御嶽山ビジターセンター さとテラス三岳OPEN。

 牧尾ダム/御岳湖
  古い地図に「旧鞍馬渓」とある。

 王滝
  御岳高原(おんたけ高原)
   田の原 ・・・ 王滝口七合目
    御岳スカイライン終点。
    遥拝所(ようはいじょ)がある。
    2022年、御嶽山ビジターセンター やまテラス王滝OPEN。

    三笠山
     御嶽スキー場
      旧おんたけ2240

   八海山神社 ・・・ 五合目

   御嶽神社 里宮 ・・・ 一合目
    里宮から王滝頂上の奥社にかけて多くの社がある   → 御嶽神社(ontakejinja.jp/)
    2020年、奥社再建。

  長野県最西端の地 滝越(takigoshi.sakura.ne.jp/)
   秘境

  三浦ダム/三浦湖
   滝越の奥。もと三浦平。相模(神奈川)から移ってきた(といわれる)三浦一族に由来するらしい。
   一帯は関係者以外進入禁止。
   かつて王滝川沿いに森林鉄道が走っていた。

飛騨側 -岐阜側-

 高根・朝日 ・・・ 高山市
  乗鞍岳南西
  高山市街から南東、国道361号

  日和田高原
   飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア

    チャオ御岳(スキー場跡。2018年まで営業していた)もトレーニングゾーン。

  塩沢温泉

  道の駅飛騨たかね工房

  胡桃島(くるみしま)
   胡桃島キャンプ場

   秋神温泉/氷点下の森
   くるみ温泉

  道の駅ひだ朝日村

 鈴蘭高原

 小坂(おさか) ・・・ 下呂市
  濁河(にごりご)温泉
   標高約1800m。
   有名な温泉だが、公共交通はない。
  御嶽濁河高地トレーニングセンター

  滝めぐり
   滝がたくさん。
   根尾の滝、…

  巌立峡/がんだて公園
  下島温泉

  かつて森林鉄道があった。

  湯屋温泉

  道の駅南飛騨小坂はなもも

  飛騨小坂駅/飛騨街道 小坂宿

  小坂の公共交通はデマンドバス(2024年時点)。

御嶽山火山史

 2014年9月27日 水蒸気噴火
  戦後最悪の火山災害。
  紅葉シーズン・休日(土曜日)の好天の日の正午だったので、非常に悪いタイミングで噴火した。
  噴火警戒レベルも1。
  一般の登山者が事前に回避するのは無理だった。
  火山性地震の増加が観測されてはいたが、規制する程の危険が差し迫った状況とはみなされなかった。

 2007年 小規模の水蒸気噴火

 1991年 小規模の水蒸気噴火

 1984年9月 長野県西部地震による山体崩壊(御嶽崩れ)
  伝上川、濁川(濁沢川)に土石流など。
  王滝川・濁川合流部の柳ヶ瀬集落が埋没。王滝川に堰き止め湖(自然湖)形成。
  濁温泉が被災、失われた。
  濁川温泉から北、地獄谷の近くを通って山頂に至る登山道があったが、廃道化。

  1952年にも地震による崩壊・土砂災害。

 1979年10月 水蒸気噴火
  有史以降、御嶽山は噴火記録がなかったので、この時まで「死火山」扱いだった(らしい)。
  以降「死火山」は死語と化し、「休火山」もだんだん使われなくなった。

 休んでいるのだから「休火山」で良いじゃないかと思ったものだが……。

 過去の活動履歴をみる限り、御嶽山はさほど危険な火山にはみえない。水蒸気噴火の後、断続的に噴火し続けたわけでもない。
 だが、多くの犠牲者が出てしまった。

 絶対安全の登山はないので、今後も運悪く噴火に遭遇してしまう可能性はあると思う。その場合、近くのシェルターに逃げ込むことになるが、だんだん暗くなって身動きできなくなってしまうので、前もってシェルターの位置を把握しておく必要がある。

 ハザードマップによると「水蒸気噴火時の大きな噴石到達想定範囲」は火口から登山口近辺。

 御嶽山のマグマ噴火は約2万年前までとされていたが、
 過去1万年の間に複数回起きているとのこと。
 産業技術総合研究所 活火山データベース、気象庁 日本活火山総覧参照。

その他 Link、

 中央本線
  塩尻 … 宮ノ越 - 原野 - 木曽福島 - 上松 … 中津川

 高山本線
  高山 … 飛騨小坂 … 下呂

 バス おんたけ交通
  黒沢口は、木曽福島駅から六合目中の湯もしくは御岳ロープウェイ

  王滝口は、王滝~田の原が登山シーズンの休日のみ運行
   おんたけ交通 木曽福島駅~王滝~田の原
    7月-10月半ば
    土日祝日のみ(8月5日-9日は平日運行)、片道2便(朝・昼)(2024年確認時点)

 中央自動車道は木曽谷の東の伊那谷を走っている。
 伊那ICから国道361号で木曽町。

 Linkいろいろ
  王滝 Otaki木曽[町] Kiso

スポンサーリンク
ふシゼン
タイトルとURLをコピーしました