前回の続き。
マークダウンは一から書いていくぶんには良いかもしれない。
が、既存のHTMLファイルをマークダウンに変換すると一部がうまく変換されない。
マークダウンでアンカーリンクを使いたい
HTML – Markdown 変換(www.pronama.jp/md/)
というツールを使わせてもらったが、アンカーリンク(ページ内リンク)の箇所が変換されていなかった。
ツールの問題ではなく、そもそもアンカーに対応するマークダウンが存在しない。つまり、
<a id = "target1">リンク先</a>
・
・
・
<a href = "#target1">飛びます</a>
のうち後者の飛ばす側はリンクのマークダウン
[飛びます](#target1)
と対応しているが、前者のリンク先の設定ができない。id属性(id=" "
)に対応するマークダウンが存在しないため。
※ 元々はid=" "
ではなくname=" "
が使われていた
一応、見出し h1~h6(#~######)に限っては、例えば
<h3 id = "target2">見出し3</h3>
が
### 見出し3 {#target2}
といった具合に使えるが、
見出し以外でアンカーを多用しているHTMLファイルが結構あるので困った。
トラップに引っ掛かった感じで気持ち悪かったが、
シラベルノート 【HUGO】 マークダウンの中にHTMLコードを書いて表示する方法 →
というページを見つけた。
Hugoの場合、ショートコードを使えばHTMLタグを反映させられる、とのこと。
- layouts/shortcodesフォルダの中に適当な(短めの)名前のファイルを作る
例えばinn.html - inn.htmlの中に以下の1行
{{ .Inner }}
を書く - ファイル名のショートコード
{{<inn>}} {{</inn>}}
でHTMLタグを囲む。
{{<inn>}}<a id = "target1">リンク先</a>{{</inn>}}
といった具合に書く。
マークダウンとHTMLの混在OK
しかし、アンカーを多用しているHTMLファイルの手直しは結構面倒。
HTMLタグより楽に書けるからマークダウンの意味があるのに余計手間がかかるのはおかしい、と薄々気づく。
全てマークダウンだけで書く必要はないはず……。
HTMLと混在していても構わないのでは……。
Hugoの場合、ショートコードを使わなくてもHTMLタグを反映させられる方法があった。というよりHugoのv0.60.0より前はマークダウンにHTMLが混在していてもOKだったよう。
v0.60.0からMarkdown parserすなわち「マークダウンからHTMLへ変換するエンジン」が変わって、(デフォルトで)マークダウン中のHTMLが無視されるようになった、とのこと。
※ v0.60.0~:Goldmark
~v0.60.0:Blackfriday
Hugoの設定ファイル config.tomlに
[markup.goldmark.renderer]
unsafe = true
の2行を加えることでマークダウン中のHTMLが反映されるようになった。
デフォルトはunsafe = false
。
より詳細な説明は、HugoのHP … Configure markup(gohugo.io/getting-started/configuration-markup/)。