石川県能登の大地震、2023年までの地震

GEO(地)

 2024年始まり。もう令和6年。
 辰年。
 2023年の元旦は朝TVつけたら「燃えよドラゴン」。
 2024年の元旦はダイヤモンド富士。
 寝正月。
 夕方、笑点つけた途端、
 地震速報 - 緊急地震速報 - TSUNAMI。
 歳神様ご乱心。
 正月番組おしまい。
 BSで映画「乱」。

 年明け早々乱の予感と言ったけど……。

スポンサーリンク

令和6年石川県能登半島大地震

 南海トラフ巨大地震の話題は定期的に出てくるが、毎度別の地域で大地震が起こっている。
 ここしばらくの間、震度5以上の地震はなかったので、かえって薄気味悪かったが、
 日本海側の石川県能登半島で震度7の大地震が発生。

 (30年以内に)震度6以上の大地震が発生する確率は低い地域だったが、
 2020年から地震が頻発して、2023年5月に震度6強の地震があったばかり。
 2022年6月にも震度6弱の地震があって、その時気になって探ってみたが、専門家でも不明な点があって、不安が拭いきれない状況がずっと続いていた特殊な地域。

 能登半島の一部の群発地震に終始するのであれば、2023年5月の地震が起こりうる最大クラスの地震、という見方もあったが、
  (おそらく過去の記録からみて)
 震源地下の高温の水とされる流体は地下100kmよりももっと深いマントルから上昇・供給されていて、地上へ噴き出しているわけでもないので、能登半島の一部でおさまるのか疑問もあった。
 大地震の後、エネルギーが解放されて弱まるのかと思いきや
 2020年3月 震度5強
 2021年9月 震度5弱
 2022年6月 震度6弱 ・・・ 連日強い地震
 2023年5月 震度6強
と逆に強まっていた。

 2023年5月5日 M6.3、震源の深さ約10km(気象庁の値はM6.5、12km)
  震度6強 珠洲
  震度6弱 能登町
  震度5弱 輪島、穴水
  珠洲、能登町で震度5強の余震

 これで果たして終わるのか、繰り返すのか、
 何とも言い難い状況が続いて---

 2024年1月1日16:10頃 M7.6、震源の深さ=ごく浅い
  震度7 石川 志賀、穴水
  震度6強 石川 能登町、珠洲、輪島、七尾
  震度6弱 石川 中能登、新潟 上越、佐渡、妙高、長岡
  震度5強は石川、新潟の他、富山、福井。震度5弱は岐阜、長野も
  追)のち輪島(門前)で震度7記録と判明

  その後、震度5超の余震多発
   1月1日震度7の後、震度5強2回、震度5弱5回
   1月2日も震度5超の余震2回。1月3日も2回

 ※ 上記震度は防災科学技術研究所 J-RISQ 地震速報(www.j-risq.bosai.go.jp/report/)の16:06、16:10参照
   気象庁の16:06の値はM5.7、10km、最大震度5強

 ▼ 気象庁 地震情報から。1月1日16:10頃

気象庁。青色は震度3、水色は震度2

 ※ 気象庁HP … 令和6年能登半島地震の関連情報

 最初、地震速報のテロップで能登で震度6とちらりと見えた後、緊急地震速報が鳴って神奈川でも揺れた。
 能登半島の一部にとどまらず広域にわたる揺れ。
 現地はきっと震度7だろう、と思った。東日本大震災の時にも感じた嫌な瞬間。
 今回も津波発生。予想高さ1m、3m、5m。
 予想はずれろと思いながら輪島港の映像見ていた。
 輪島港の1.2m[以上]が観測最大だが、珠洲方面などで上回っている地点がありそう。
 追)沿岸部の広い範囲で隆起。輪島の1.2m[以上]は欠測扱い。
   珠洲~能登町、志賀、富山県、新潟県で津波被害。高さ4-5mのところも。

 大地震の後は、津波も怖いが、火災も怖い。
 逃げたくても逃げられない人がいる。

 能登半島の住民は、2020年からずっと不安続きで、相当警戒していたはず。
 それでも正月元旦というタイミングの悪さが重なって、大きな被害が出てしまう。震度7で家屋倒壊0は無理であろう。

 輪島、珠洲、穴水、能登町などで壊滅的被害。
 輪島の中心街が焼けてしまった。
 富山も氷見などで被害。
 新潟でも被害。
 ・
 ・
 ・

 これからが冬本番。手厚い支援を。

 1月2日の夕方もTVつけたらホラーな映像。羽田空港の衝突事故。
 全員脱出と聞いて耳疑ったがホッとした。(ダメだと思った。)
 奇跡。
 ただ、衝突した海上保安庁機が能登半島地震の救援活動にあたっていたと知って残念、気の毒。

 1月3日の夜TVつけたら
 火災
 チャ 交響曲第6番「悲愴」
 緊急地震速報

 ひどい年明けになってしまった。

スポンサーリンク

2022年下半期-2023年の地震

 2022年下半期-2023年までの震度5以上の地震。

発生日時震央最大震度マグニチュード震源の深さ
2022/8/11北海道宗谷地方北部5強M5.45km
2022/10/2九州・大隅半島東方沖5弱M5.929km
2022/10/21福島沖5弱M529km
2022/11/9茨城南部5強M4.951km
2023/2/25北海道釧路沖5弱M663km
2023/5/5石川能登地方6強M6.512km
2023/5/11千葉南部5強M5.240km
2023/5/13トカラ列島近海5弱M5.112km
2023/5/22伊豆諸島5弱M5.311km
2023/5/26千葉北部(千葉東方沖)5弱M6.250km
2023/6/11北海道浦河沖5弱M6.2136km
気象庁 震度データベース検索(www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/)から
※ 5月5日は震度5強の地震も

 2022年上半期までの震度5以上の地震は、先述のページなど。
 2023年下半期はなし。

スポンサーリンク
ふシゼン
タイトルとURLをコピーしました