ICT【R言語】 ベン図を描く ベン図は数学の「集合」で出てくる図。R言語で描画してみる。まずVennDiagramパッケージのインストール。install.packages("VennDiagram")2020.03.25ICTTECH(工科)
ICT【R言語】 折れ線グラフ -ggplot2- 覚え書き R言語 plotの続き。ビジュアル的にはggplot2パッケージを使ったほうが良いが、plotと少し違うので最初は戸惑う。基本的な作業の流れは、library(ggplot2)でggplot2パッケージを有効化して……2020.03.22ICT
ICT【R言語】 折れ線グラフ -plot- 覚え書き グラフの描画はExcelで挿入 - グラフが一番簡単。だけど使ってみたくなるR言語。R言語の導入については、以前簡潔にまとめた。まず用意したデータファイル .csvをread.csv()で読み込む2020.03.19ICT
NATURE(自然)ウイルス禍その5 新型コロナ(3月16日) 『続・ウイルス禍 新型コロナ』(2月27日)の続き。2月末から大規模イベントが次々中止・自粛となり、全国の小・中・高校ほぼみな一斉に休校となった。既に悪化しつつあった景気も益々悪化の一途2020.03.16NATURE(自然)
ENERGY東日本大震災 福島の状況 まとめ 2011年3月11日以降、福島は地震、津波に加えて原発事故に苦しめられた。簡潔にまとめると酷かった。ヘリから原子炉へ放水している時は、いよいよ駄目かと思った2020.03.13ENERGY
GEO(地)2020年3月 東日本大震災から9年 2011年3月11日 14:46発生。震度7、M9.0(Mw9.0)。震源は宮城県沖約130km。震源の深さ24km。過去の東北地方三陸沖の大地震・大津波は、チリ[沖]大地震 - 大津波 [1960.5]……2020.03.10GEO(地)
EAST(東)【日本ぶらり】 横浜 Yokohama <大岡><磯子~根岸/本牧><山手/元町><横浜港><関内、北仲><イセザキ~吉野町><桜木町/野毛~横浜駅><みなとみらい><神奈川><鶴見><戸塚><保土ヶ谷><羽沢~帷子川上流><新横浜><中山~長津田、><港北ニュータウン、>2020.03.07EAST(東)
EAST(東)【東京・隅田川都心】 上野公園 ぶらり野歩き 東京・上野公園一帯は、寛永寺の旧境内。<JR上野駅公園口から北へ>美術館、博物館、上野動物園、上野東照宮、……<不忍口~京成上野駅><不忍池>2020.03.04EAST(東)
太古~平成「出雲と大和」 in 東京・上野 「日本書紀」編纂(720年)から1300周年記念の特別展「出雲と大和」。展示されている品々100超。場所は東京・上野公園 東京国立博物館 平成館2020.03.01太古~平成